2009年08月09日発

 “第54回とまこまい港まつり/2日目”の昨日、まず朝8:30AMから苫小牧港北埠頭公園で開催された苫小牧建設協会が主催の“苫小牧港はすかっぷボ−トレ−ス/開会式”に出席。 “第11回みなとフェスティバル/関連事業”として今年初めてお目見えした事業ですが、なかなかおもしろかったですよぉ〜! 5人一組(漕ぎ手4人、舵取り1人)で予選はタイムトライアル、ベスト6で準決勝(3チ−ム×2レ−ス)、そして決勝という流れで優勝が決まります。 結果は、優勝が「“ポン”シマシャド−(千歳)」、準優勝が「チ−ム ヒロ(苫小牧)」という結果でしたが、港内の海面を利用したこの種の本格的なイベントは初めてだと思います。 建設企業のチ−ム、自衛隊のチ−ム、苫警チ−ム、王子イ−グルス、柔道連盟など23チ−ムが参加、港管理組合や市/水道部チ−ムも参加しましたぁ〜! パワ−だけでもタイムが出ない、如何に最短コ−スを走れるか、見てると漕ぎ手の左右パワ−バランス、舵取り役の指示と操作、5人全体の動きなど、進路をまっすぐ取るのに各チ−ムとも苦労されてました。 それにしても「チ−ム ヒロ」は番狂わせでしたねぇ〜!
 11:00AMからは北埠頭公園で“第11回みなとフェスティバル/オ−プニングセレモニ−”が行われました。 昨年までケ−ソンヤ−ドで開催していたイベントですが、こちらも今年から北埠頭公園での開催となりました。 苫小牧港の“新スポット/北埠頭公園”で展開されるこうしたフェスティバル、これからも楽しみです。 いつも挨拶などで言ってますが、この北埠頭公園から苫小牧港を眺めてると“昭和20年代の復興初期、この人造掘り込み港湾の着手に向けた決断をよくしたものだ!”とつくづく感じるんです。
 元来が工業港として設計されたので安全性の観点から“人が埠頭に入ることを避ける”ことを前提に設計された苫小牧港、時代の変化と共に“ウォ−タ−フロント”という考え方が出てきて“市民が親しめる港づくり”が大きな課題となりました。 自然な地形をベ−スとした港湾とは違い砂浜を掘り込んで造った苫小牧港ゆえに、そうした時代の変化に対応した基盤整備にずい分時間がかかったことも事実です。 北海道の海上貨物取扱量のほぼ50%を担う港湾に成長した今、こうして北埠頭公園が整備され“市民が親しめる港”の基盤も少しずつ根付いてきました。 この北埠頭は今、クル−ズ船にも対応可能なスペ−スとして積極的に取り組み始めています。 来年には“飛鳥U”が苫小牧港からクル−ズの旅に出ることになってますが、こうした苫小牧港の新たな挑戦のためにも北埠頭公園を利用したイベントの盛り上がりを大いに期待したいと思ってます。
 こうした考え方を背景に10年ほど前から港フェスティバル実行委員長としてその先頭に立っている“海賊船フロンティア号”の青山船長とのツ−ショットもご覧くださ〜い!

 北埠頭公園からかもめ公園に向かい“わんぱく相撲大会”に。 かもめ公園内に土俵施設がありますが、ライオンズクラブがスポンスして取り組まれている“わんぱく相撲大会”です。 ちょうど開会式直前に行ったのでご挨拶させていただきましたが、日本の国技である相撲の底辺で大変ご尽力いただいてる皆さんに心から敬意を表したいと思います。 市長になる前から寄らせてもらってますが、今年もちびっこ力士から元気をもらってきましたぁ〜。


 15:00PMからいよいよ“市民おどり”がスタ−ト、一条通りの大町寿町内会館前から駅前egaoまでのコ−スですが、お天気にも恵まれてストップする度に沿道で差し入れ酒を飲みながら踊ってきましたぁ〜。 踊り終えてすぐに駅前のお立ち台で正副議長はじめ実行委員会役員の皆さんと一緒に各団体をお出迎え、36団体約2,500名が参加した市民おどりでしたが壮観でしたよぉ〜! 皆さ〜ん、ありがとうございましたぁ〜。 市民おどりを終えて商工会議所で着替えて女房とメイン会場に。 こちらも賑わってましたが、いろんな出店でまたまた一杯いただきながら回ってました。 各団体の出店も活気がありましたよぉ〜。 最後はステ−ジプログラム“美咲じゅん子歌謡ショ−”を聴いて、女房と帰宅したのが21:00PMを過ぎてましたが、爽やかなお天気に恵まれた港まつり2日目、特に大きな問題もなくすべての日程を終えましたぁ〜。


 そして、“第54回とまこまい港まつり/最終日”の今日、午前中は“第4回氷上の甲子園/3・4位決定戦”を観戦。 午後からの決勝戦はポ−トカ−ニバルと重なって観戦できませんでしたが、駒大苫小牧高校が優勝しました! 2位は埼玉栄高校、3位白樺学園高校、そして4位は八工大付属第一高校という結果ですが、これから本格的なシ−ズンに向けて一層の奮闘を期待したいと思います。


 お昼から“マ−チングフェスティバル(21団体)、ポ−トカ−ニバル(15団体)”の先陣を切り、その後ビッグジョイ前のお立ち台で皆さんを出迎えましたぁ〜。 それぞれの団体が一生懸命に取り組んでいただいたことに心から感謝致します。 そして、今年が最後の港まつりとなる“舞踊道楽”、この9月をもって解散しますが、11年間市民にたくさんの“元気”を伝えてくれたことに心からお礼を申し上げます。 ありがとうございましたぁ〜!


 ポ−トカ−ニバルを終えて、その足で女房と勇払に向い“(用務)勇払えびす神社例大祭/宵宮祭”に参列。 例年、お参りさせていただいてる例大祭ですが、明日の大祭には出席できないので宵宮祭にお参りしてきました。 神事を滞りなく納めて、また“港まつり会場”に戻りました。 昨夜、ゆっくりできなかったお店に数件寄って、実行委員会本部テントに挨拶して失礼しましたぁ〜。 最後の最後まで賑わってましたが、出店の中にはもう出すものがないお店も! さっそくお店をたたんで皆さんで直会をしてましたが、ほんとうにお疲れさまでした。 そして、ありがとうございましたぁ〜。


 “第54回とまこまい港まつり”もお陰さまですべての日程を終了。 1週間前の天気予報では3日間とも雨マ−クが付いてたのが、まず金曜日の雨マ−クが取れ、次に土曜日の雨マ−クが取れ、そしてついに日曜日の雨マ−クも取れたんです。 ほんとうにラッキ−でした! ただ、初日の“道新納涼花火大会”だけ残念でしたねぇ〜。 実行委員会にも多くのお叱りをもらったようだし、街で直接「なんで延期しなかったの〜!」との声も聞きましたが、こればかりは主催者である道新さんの判断なんです。 今回の場合、ちょうど開会式(初日18:00PM)をしている最中に霧が海から押し寄せてきました。 開会式のステ−ジから見ていてもアッという間にGHNの上の方が見えなくなりましたが、この時間には既に大勢の皆さんが花火会場周辺に集われていたと思います。 少しでも風が吹けば霧を上に押しやることが出来るし、そうした場面も何度も経験してますが、もう少し早く霧がかかっていれば延期措置も取れたと思いますが、開始1時間前からの濃霧ですからねぇ〜。 今回はやむを得なかったと思います。 過去にも同じようなケ−スが何度もありましたが、苫小牧の特徴でもあり織り込んでおくべきケ−スなんでしょうね。 道新さ〜ん、感謝します!


 “港まつり”を終えて一区切りです。 今週は夏季休暇、とはいえ明日はお昼に来客があって市役所に行きますが、来客対応が終わったら室蘭にご弔問に伺ってきます。 ご葬儀に参列できず女房が参列しましたが、政治の世界に入ってからずっとお世話になってきた方で遅ればせながらお参りしてきます。 休暇中、特にどこに行くということはありませんが、頭の中を少し整理しようと思ってます。 恒例のギャチェンジですね! 休暇に入られる方も多いと思いますが、楽しい休暇を過ごされますようお祈り致しま〜す。


 そんじゃ、この辺で失礼します。


岩倉博文

トップページへ   戻る(BACK)