2009年08月12日発

☆大きな被害が出ている台風9号、そして静岡県で発生した震度6弱の地震、それぞれの被災地の皆様に心からお見舞いを申し上げます。


 “第54回とまこまい港まつり/市民おどり・ポ−トカ−ニバル”の受賞団体が発表になりました。 市民おどりは柏木町町内会が最優秀賞を獲得し5連覇を達成、誠におめでとうございま〜す。 そして、ポ−トカ−ニバルの最優秀賞は“苫小牧鳳凰睦”が獲得、その他各賞を受賞された皆さんのご健闘に心から拍手を送りたいと思います。 市長職は審査に参加してませんが、審査いただいた皆さんには大変お疲れさまでしたぁ〜。


 今週は夏季休暇(10日〜14日)です。 お正月、GW、そして夏季休暇、連続して複数日休みがとれるのは年に3度ほどですが、お正月は三が日から新年のご挨拶回り日程が入るので基本的に公務や用務が連続して入らないのはGW中の3日間ほどとこの夏季休暇だけとなります。 ダイアリ−でお分かりのように通常の土日や祭日は公務か用務が入ってきますが、ところがこうして何もない日が連続するというのも苦痛なものです。 特に、今は“新型インフルエンザ対策本部”を設置しており苫小牧を離れないようにしていますが、政治の世界に入る前は家の床のワックス掛けをよくしたものでした。 しかし、この世界に入ってからは9年間で1回のみ、なかなか時間が取れないからですが、実は今回久しぶりにワックス掛けをしましたぁ〜。 キャッシ−も亡くなってグッズ類も整理されたので廊下が広くなりましたよぉ〜。


 とはいえ夏季休暇初日の10日(月)は、お昼に来客が2件あって市役所に。 植苗地区が交流している中国からお世話になってる瀋陽市の学校の先生が来日され表敬訪問いだいたものです。 ビザの取得が叶わず昨年は実現できませんでしたが、今年の早い時期に植苗から要請があり協力させてもらってました。 予定通りの日程でビザが取得できましたが、ちょうど“港まつり”も見てもらえたしグッドタイミングでした。 来苫されたのは、瀋陽市外国語学校日本語高級教師の劉仁斌先生(写真/私の右)と瀋陽市外国語学校英語高級教師の高立新先生(写真/私の左)のお二人ですが、高立新先生は初来日とのこと。 劉仁斌先生は日本語の先生だけにお上手でしたねぇ〜。 植苗の皆さんとの交流をはじめ充実した訪問でありますよう心からお祈り致します。 5日間滞在するとのことでしたぁ〜。


 来客対応を終えてご弔問のため室蘭に。 政治の世界に入った直後から大変お世話になってきた方が先月亡くなられご葬儀には女房が参列しましたが、改めてご自宅にお伺いしお参りしてきました。 総選挙では常に強い逆風の室蘭、そんななか私にとっては心強い存在でしたが、心からご冥福をお祈り申し上げます。


 15日から公務日程(平成21年度平和祈念式典)が入ってきますが、14日と15日にゴルフがあります。 14日は“同期同世代応援団恒例のお盆コンペ”、そして15日の平和祈念式典終了後に東胆振3町の町長さんと初めてゴルフをご一緒します。 飴谷白老町長とは衆議の時に一度やってますが、あとは初めてだしこうして東胆振の首長だけでラウンドするのも初めてです。 むかわの山口町長だけ予定が取れず参加できないようですが、年に一度くらい1市4町の首長でゴルフをしていずれ西胆振と勝負したいですねぇ〜。


 昨日今日とまったくのオフ日、それにしても昨日は暑かったです。 朝から洗車したり、家の周りであれこれ作業をしてたり、庭で寝たりしてたので顔が真っ赤になっちゃいました。 “今年は夏が来ない!”と先週の半ばまで言ってたものが、一気に真夏がやってきた感じです。 今日は栄町の事務所に行ったり、午後からは女房と佑介とお墓参りと買物に行ってきました。 第一霊園なので家から車で5分もかからない所ですから贅沢な話ですが、四季折々には必ずお参りをしています。 時間が経つのが遅〜く感じた昨日と今日、今はまだ16:30PM過ぎですが、ダイアリ−を書き終えたら送信しま〜す。 こんなこと書くと臨戦態勢に入ってる皆さんには申し訳ない気がしますねぇ〜。


 もし総選挙に立候補してたらこの時期は1分でも時間を無駄にしたくない、一人でも多くの有権者に支持を訴えたいという気持ちが一番強くなる時期です。 いざ公示されたら選対本部(選挙対策本部)が決めた日程とル−トに従ってただただ一生懸命動くのみ、私の時は9区管内24市町村でしたが12日間の選挙運動期間で多い所で4〜5回、少ない所でも2回はまわるので“時間管理”が極めて重要なポイントとなります。 各市町村では各地後援会による選対が選挙カ−の先導役(先導車)を担当しル−ト設定と時間管理をしてくれますが、町によっては先導車の他に後続車が何台も連なってまわる町もあります。 こうして町から町をリレ−しながら遊説するので“時間管理”が重要となるわけですが、自民党9区の場合そのバトンタッチも忠実に町と町との境界で行うのが旧4区時代からの伝統になってます。
 たとえば10分遅れてバトンタッチした場合、その町の選対幹部が選挙カ−に随行している選対本部の関係者に「遅延した分を延長しろ!」と迫ってくることもあります。 そこで「OK」と言っちゃうとまた次の町へのリレ−に影響が出ちゃうわけですが、現場で話が決まらないと選対本部に怒鳴り電話が突撃します。 そうなんです、“戦場”になるんですよ! 最初の一巡(立候補の挨拶)は別として、二巡目以降は一つの町で数ヶ所街頭演説会をしながら日程を進めますが、その場所場所で事前に大勢の皆さんが集まってくれてる場合が多いので少しでも遅れたら大変です。 “時間管理”がポイントだというのも分かるでしょう! でも、実際には遅れちゃうんですよね。 5〜10分位ならお詫びしても何とか許してもらえますが、20〜30分遅れたらそれこそ大変です! 選挙カ−に乗ってる候補者はじめ遊説隊の周辺では多くの関係者が“戦場”の中を場合によってはケンカしながら1分を争ってる、政党によってやり方は違いますが、総選挙ってそんな連続なんです。


 この時期、選対本部のみならず各地選対の遊説担当は大詰めの調整作業に追われてます。 選対本部で決めた大枠の時間設定を各地選対に指示しますが、与えられた時間でどうル−トを設定するかは各地選対の腕の見せ所となります。 ここで一番配慮すべきは“遊び(ハンドルの遊びの意味)”をどの程度組み込むかという判断です。 その町その町で準備された先導車には“各地の達人”が乗ってるので時間管理やル−ト設定をそんなに心配する必要はありませんが、ただ、いつの場合も想定外の問題が発生するんですね。 選挙カ−にトラブルが発生したり、街頭演説会に思っていた以上に人が集まって大幅に時間がオ−バ−したことも何度かありました。 たとえばある町のメインストリ−トで街頭演説会を設定した場合、過去のデ−タからどのくらいの支持者が集うか想定し、街頭演説会の時間を設定して集まってる人と候補者を直接握手させるには何分くらい必要か、この場合候補者の演説の前に何人で何分の応援演説を設定すべきか(応援演説の間に候補者は握手してまわります!)を考慮して日程を組みますが、特に都市部ではこの設定に大変苦労するんです。 各市町村選対が組んだ日程と本部が組んだ大枠日程に大きな違いがなければそれに越したことはありませんが、これがまた食い違うこともあるんですよねぇ〜。
 こうして準備作業を積み重ねてドンピシャ合ったら“やった〜”という気分になりますが、その逆もまた多いんです。 私は3度(2000年・2003年・2005年)の総選挙を経験してますが、その選挙と選挙の間が比較的短かったこともあり回を重ねる毎に作業もスム−ズになっていきました。 そして、これも不思議なことですが、その町を遊説している最中にはいろいろバタバタあったとしても、町から町へバトンタッチする時には予定した時間にピタリと着くんですよねぇ〜。 私自身がこうした作業に直接係っていたのはずっと以前のことですが、各陣営共に公示直前のこの時期は遊説の大詰め作業に苦労してると思います。 選挙の話をしたら切りがないほどいろいろ出てきますが、今回は久しぶりに少し距離をおいて総選挙と向き合うことになるのでマスコミとはまた別な角度からいろいろ書いてみたいと思ってます。


 昨日、北海道代表として全国大会に出場していた“苫小牧工業高等学校定時制高校野球部”が1回戦で宮崎東高校と対戦して“5対0”で敗退したとの報告が入りました。 雨のため試合開始がだいぶ遅れたようですが、全国大会1回戦の壁は高くて厚いようです。 “なにごと3回目!”、次が3度目のチャレンジになるので来季に向け是非頑張って欲しいですねぇ〜。 甲子園の日程にも雨の影響が出ています。 やはり地元から出場してないと少し遠く感じる甲子園ですが、まだ駒苫2.8連覇の記憶がはっきり残ってるからでしょうか? そろそろ甲子園を近くに感じてみたいですね。 旭大付高校が負けたので北海道勢としては札幌第一高校(南北海道代表)が残ってますが、期待しましょう!


 それじゃ、この辺で失礼します!


岩倉博文

トップページへ   戻る(BACK)