2009年08月23日発

☆公示日から投票日までの間、選挙に係わるネットへの書き込みは公職選挙法に抵触する恐れがあるため差し控えます。 ご理解を!


☆“新型インフルエンザ問題”について!


 昨日の午前中はいろいろ所用がありましたが、お昼から女房と市民会館大ホ−ルで開催された“Music in Museum by 出光「大地礼賛〜実りへの感謝」”に行ってきました。 今年で4年目となるア−ト(美術)とア−ト(音楽)のコラボレ−ションを狙ったコンサ−トシリ−ズ、今回は“苫小牧市博物館特別展「縄文美の極み〜亀ヶ岡文化〜」”とのコラボでしたが、コンサ−トも楽しかったですよ。 男声声楽団体「ベルカント?(この?マ−クも名称の一部です)」、ホルン「ジョナサン・ハミル」、ヴァイオリン「太田雅音」、トランペット「アントニオ・マ−ティ」という顔ぶれでしたが、男声合唱を中心とした力強い演奏の数々を聴かせていただきましたぁ〜。


 そして、昨夜はニドムで結婚式に出席。 お嫁さんが中学校の教師で結婚のため千葉から北海道に来ましたが、最初の赴任先がえりも町! 新婚生活が白老町とえりも町で別々の生活になりますが、教師の宿命とはいえ可哀そうな気もします。 いずれご主人の拠点に赴任されることを心から祈ってます。 おめでとう〜! 出席されていた校長先生にお聞きした話ですが、千葉県で教師の資格を持っていても北海道で教鞭を取るには試験を受け直さなきゃいけないんだそうです。 それ以外の場合、たとえば県から県の場合は面接試験のみとのこと、どうしてなんでしょう? 分かりませんねぇ〜!


 さて、今日は午前中は女房と買物をしてラ−メンを食べて義母のお見舞いに行ってきました。 義母が自室で何かあった場合にすぐ知らせるブザ−を買ってきましたが、用途にドンピシャの商品はなかったものの代用品は見付けました。 義母の居住ゾ−ンは義父の介護の時に寝室からトイレまで壁に歩行を補助する手すりを付けてありますが、寝室で何かあった場合に通報するベルが古くなって機能しなくなってました。 入院中の義母の状態もだいぶ落ち着いてました。 血糖値も安定し朝昼晩の食事時は女房が行ってますが、もしかしたら明日にも退院できそうです。 この1ヶ月家で少しおかしかったのは血糖値の異常だったようで、食欲がなかったのに薬だけしっかり呑んでしまった結果、薬が効き過ぎて血糖値が低くなってしまったようです。 一度でもこうして経験すれば家で変調を感じた時、初期対応で手が打てますが、やはり経験することは大切なことだとつくづく思いました。 家で介護経験があれば緊急事態にも即応できるという実感は親父の時や義父の在宅介護を通して感じてましたが、これまですべて循環器系疾患だったので他疾患の介護は経験なかった分弱点になっていたようです。 入院するまでの顔の表情と比べればずい分元気そうになりましたぁ〜。


 一度帰宅して14:00PMから“「桜の種」2009宇宙の旅ウェルカムバックセレモニ−”に出席。 そうです! 若田さんに先駆けて昨年11月からISS(国際宇宙ステ−ション)に滞在し地上から約400qの宇宙で8ヶ月半過ごした苫小牧の“桜の種”が帰ってきたんです。 これはJAMSS(有人宇宙システム梶jが企画した事業「花伝説・宙(そら)へ〜なつかしい日本のこころ〜」で国内13ヶ所の桜の種と共に若田宇宙飛行士と一緒に地球に帰還したものですが、この13ヶ所の桜は次の通りです。


・北海道苫小牧の桜(エゾヤマザクラ) ・北海道旭川の桜(チシマザクラ) ・秋田県角館武者屋敷の枝垂桜 ・福島県三春滝桜 ・山梨県山高神代桜 ・岐阜県根尾谷淡墨桜 ・岐阜県中将姫誓願桜 高桑星桜 ・京都府祇園枝垂桜 ・岡山県醍醐桜 ・高知県ひょうたん桜 ・高知県稚木の桜 ・鹿児島県(奄美)白花緋寒桜 ・沖縄県緋寒桜


 こうして全国各地の桜の名称を眺めてるとけっこう迫力ありますねぇ〜。 この事業に苫小牧の桜が選ばれて他の桜の名称を見て“やはり苫小牧をアピ−ルする名称が必要!”と思ったんですが、勝手に決めるわけにもいきませんしねぇ〜。 さて、“種の帰還式”ではJAMSSの松永明子さん(苫小牧プロジェクト担当)から改めて事業概要を説明いただき、桜の種がYAC(日本宇宙少年団)苫小牧分団に受け渡され、そして金田樹木医からこの宇宙桜の由来についての講演がありました。 松永さんのお話では、これらの“桜の種”は日本の実験棟「きぼう」の中にある保管庫で過ごしていたそうですよ。 松永さんが準備した映像でもその保管庫も写ってたし、若田宇宙飛行士によるISSからの桜の報告も流れてました。 YACの団員はじめご関係の皆さんにお集まりいただきましたが、改めてJAMSSに心から御礼を申し上げます。 これから苫小牧の宇宙桜がすくすく育つことを市民の皆さんと共に祈り、そして見守っていきたいと思います。 苗木として次に皆さんの前にご披露できるのは2年後になりますが、覚えておいてくださいよ! 「Tomakomai宇宙桜2009」、楽しみです。

 そして、今夜は“第20回住泉まつり(住吉・泉町内会/盆踊り)”に参加してきましたぁ〜。 昨日、町内会役員の方からお電話をいただきましたが、恐らく市内の盆踊り日程も今夜が最後だと思います。 女房が病院から帰ってきて19:00PM前に行ったら大勢の皆さんが集われ楽しんでましたぁ〜。 昨夜と今夜の19:00PMまでは子供盆踊り、そして今夜20:00PMまで大人の盆踊りがありました。 屋台も出て賑わってましたが、心配していた雨も降らず最後まで踊ってきました。 お世話役の皆さ〜ん、お疲れさまでしたぁ〜。 帰宅したら世界陸上の最終競技、女子マラソンで尾崎好美選手が銀メダルを獲得! でも、惜しかったですねぇ〜!


 HPトップの写真、今週は“新開明野元町町内会/夏祭り”で町内会設立20周年を記念して子供たちが人文字で「20」を描いてます。 夏祭りそのものは“10周年”とのことでしたが、写真の中央に私と女房も写ってます。 新しい住民も多いこの地区、町内会役員の皆さんが毎年こうして“温もりを感じるコミュニティ−づくり”のために一生懸命ご尽力されています。 頭が下がりますね! ますますのご発展を心からお祈り致します。


 それじゃ、この辺で失礼します!


岩倉博文

トップページへ   戻る(BACK)