☆公示日から投票日までの間、選挙に係わるネットへの書き込みは公職選挙法に抵触する恐れがあるため差し控えます。 ご理解を!
☆【まちかどミ−ティング2009】開催報告(◎〜当番町内会)
昨日は朝一番から“第6回政策会議”がありました。 案件は2件、それぞれの案件の担当も後ろに控えて協議してましたが、一つは方針が決まり、あと一つは再度関係部で調整することになりました。 案件は公表できませんが、“行政の意思決定メカニズム”の中に組み込んだ“政策会議の意義”が回を重ねるごとに少しずつ浸透してきているのではないかと思ってます。
午後から“苫小牧石油コンビナ−ト特別防災区域協議会/平成21年度総合防災訓練”が苫小牧東部国家備蓄基地内であり柳谷議長と共に出席してきました。 石油備蓄基地共同防災組織、苫小牧地区共同防災組織、苫小牧市消防本部、苫小牧警察署、胆振東部消防組合消防本部などで構成する本協議会による防災訓練ですが、『地震発生(震度5弱)により、@ST-T14原油タンクジェットリング配管により原油漏洩 A土のう構築中に負傷者発生 B震度4の余震発生、隣接タンクのST-T16リング火災発生』という想定で訓練が実施されたものです。 タンク火災を経験している苫小牧、こうしてこの地域では毎年総合防災訓練を実施して万が一に備えてますが、皆さんのキビキビとした動きを見させていただき日頃の訓練の成果だと思いましたねぇ〜。
![]() |
![]() |
![]() |
今日は、夕方に“日清食品カップ 第25回全国小学生陸上競技交流会/出場選手表敬訪問”がありリレ−に出場する選手の皆さんが来訪されました。 横浜で開催されるこの大会、函館で開催された道大会で優勝した苫小牧チ−ムが出場権をゲット、すっごいでしょう〜! 明日出発とのことでしたが、みんなしっかりした顔してましたよぉ〜。 是非、それぞれが自己ベストを目指して初めての大会でノビノビと思い切ってがんばってきて欲しいと願っています。 今日は朝から比較的日程の少ない一日で、市長室の机でじっとしてるのが苦手なので庁内を回ったり記者クラブに行ったりしてましたが、18:00PMからは2件の用務日程が入ってました。
最初はGHNで開催された“(用務)柳谷昭次郎を囲む夕べ”に出席。 第32代議長に就任された柳谷議長を励ます会でしたが、王子製紙の松尾工場長はじめ大勢の皆さんがお集まりでした。 柳谷議長は当選4期、この任期後半の議長をお務めいただくわけですが、一層のご活躍を心からお祈り申し上げます。 次の用務日程のため中座させていただきましたが、誠におめでとうございましたぁ〜!
さて、ガソリン価格が一昨日から一気に129円に。 WTI先物(NY)原油価格の動向からして想定内の価格とはいえ、私の予想よりかなり早い展開で129円の値を付けました。 過日のダイアリ−でも書きましたが、10月以降の130円台突入は想定内だったのですが、8月下旬を待たずに129円まで上昇、NY先物価格(10月物)をウォッチしている限り上昇機運は織り込み済みとはいえ、よくもまぁ〜これほど一気に! という上昇でした。 ここ2日間は続落して71.43ドルで終えてますが、何しろアップダウンが激しいです。 73ドルから一気に67ドルまで落ちたと思ったら、一気に74ドルまで反発したりするケ−スが目立つ昨今、相場価格ゆえ他要因に左右されてますが、こっちとしてはガソリン価格だけじゃなく秋から冬にかけて各種燃料の価格動向が市民生活や市財政に直接影響し兼ねません。 WTI市場の皆さ〜ん、その辺を読んで相場張ってもらえないっすかねぇ〜! 今夜も気温が低いです。 風呂でしっかり温まって寝ることにします。
それじゃ、この辺で失礼しま〜す!