2009年09月08日発

 昨日の午後、“ねんりんピック2009卓球交流大会/表彰式”が総合体育館で行われました。 表彰式に先立って決勝ト−ナメントを観戦、各グル−プとも素晴らしいラリ−が続いてましたぁ〜! 第一次・第二次予選リ−グ戦において第1位グル−プ、第2位グル−プ、そして第3位グル−プが決められ、それぞれのグル−プで決勝ト−ナメントを行って順位を決める方式ですが、参加68チ−ムの頂点に立ったのは「東京都Aチ−ム」、写真はその「東京都Aチ−ム」にメダルを授与しているシ−ンです。 皆さん、とてもお上手でしたぁ〜。 ラ−ジボ−ル使用の本大会、その分ラリ−が長く続き思ったよりハ−ドな競技です。 開催地枠として苫小牧から“北海道Cチ−ム”が出場しましたが、残念ながら準決勝で敗退、でも「参加して良かったぁ〜!」と皆さん仰ってましたぁ〜。 主管競技団体の北海道卓球連盟並びに苫小牧卓球連盟、そして実行委員会を構成している町連(町内会連合会)、老連(老人クラブ連合会)、民協(民生委員児童委員協議会)の皆さんはじめご協力いただいた各団体並びに機関の皆さんに心から“ありがとうございましたぁ〜”と申し上げたいと思います。


 お陰さまで全国から参加された選手の皆さんにお褒めの言葉をいただくことができました。 福島県の選手の方から「こんなに良くしてもらった大会には出たことがない。皆さん、ありがとう〜!」と。 この言葉がすっごく印象に残ってます。 実行委員会そのものはまだしばらく整理の作業が続きますが、“ねんりんピック2009/卓球+太極拳交流大会”の全日程はこれにて終了。 長きに渡ってご尽力いただいたすべての皆さんに心から御礼を申し上げます。 ありがとうございましたぁ〜! 尚、全体の“閉会式”は本日札幌市で行われましたが、来年は石川県で“ねんりんピック2010”が開催されます。 大活躍した“うっさん”もお疲れさまでしたぁ〜!


 昨日の夕方、“部長会議”があり議会日程等の説明がありました。 議運(議会運営委員会)が開催され議会日程などが正式に決まったことを受けての“部長会議”でした。 9月10日(木)に開会し“報告”“陳情付託”などの後一般質問に入り、土日を挟んで14日まで一般質問が続きます。 引き続き、15日本会議、16日各常任委員会、17日各特別委員会、そして18日の本会議で委員会報告並びに残余の議案が審議される予定です。 一般質問には17名の議員が立たれ質問順も正式に決定しましたが、いよいよ第12回定例会もカウントダウンです。


 総合体育館から帰庁したら“部長会議”に先立って局地的大雨による被害状況と対応に関する報告がありました。 市内西部地区、特に柏木、川沿、澄川、ときわ町で道路冠水、小糸魚川増水などにより3ヶ所を土のう積みで対応したとのこと。 この時点で雨は少し落ち着いてましたが、夜にかけて再び大雨の可能性もあり都市建設部並びに上下水道部では警戒態勢に入ってました。 活発な雨雲により胆振中部から東部、そして千歳でも局地的な豪雨による被害がありましたが、苫小牧市内では大きな被害の報告はなかったものの苦情などが40件ほど市役所に寄せられました。 これから本格的な台風シ−ズンに入るので気圧配置、雨雲の動きなどを注視しておかなければなりません!


 今日の午前中、“第23回全道勝ち抜き歌謡選手権チャリティ−チャンピョン大会実行委員会に寄付に対する感謝状贈呈”がありました。 先日、市民会館大ホ−ルで開催されたチャンピョン大会の開会式にお邪魔してご挨拶させていただきましたが、全道各地から大勢の皆さんが来られてました。 今年は“全天候型陸上競技場建設に係るご寄付”をいただきましたが、誠にありがとうございましたぁ〜。
 昼前に立大アイスホッケ−部の細谷監督はじめ主将とマネ−ジャ−が苫小牧合宿の挨拶に来庁。 昨日から苫小牧合宿が始まったとのことですが、ここ数年経験者が数人入部して2部から1部Bグル−プに昇格、今季も期待したいですね。 今月は大学アイスホッケ−部の面々が続々来苫しますが、もう10年目になる“サマ−カップ”も開催されます。 いつものように氷都苫小牧のリンクでしっかり滑り込んでシ−ズン本番を迎えて欲しいと願っています。


 そして、午後から“平成22年度苫小牧市文教施策要望”で小中学校の校長会並びに教頭会から要望書の提出がありました。 毎年いただいてる要望ですが、今年は“施設・設備・環境の改善充実について““教育条件整備について”“教育指導体制の充実について”の3件について要望をいただきました。 いろいろ課題多き教育分野ですが、“地域の宝”をすくすく育てるために努力をしていかなければならないと思ってます。


 今夜は一度帰宅して、7:00pmから“苫小牧青年会議所主催「誰でも出来る、まちの未来づくり」〜みんなで出来る市民参加!〜」”にオブザ−バ−として参加してきました。 JC世代が「市民参加」という概念をテ−マに取り上げたことに心から敬意を表します。 “市民参加条例”がこの4月から施行されているなか市民も参加したオ−プン例会となりましたが、“自治基本条例”と共に迎えつつある地域主権時代の条例として“市民参加条例”が位置付けられると捉えており、施行6ヶ月を迎えたこの時期に大変有意義な例会だったと思います。
 私は以前からこの条例を「土台」と表現してますが、パネルディスカッションでも指摘されたように、この「土台」を出来るだけ多くの市民に知ってもらうためのPRが大切だと、従来の行政のPR感覚ではもの足りない、確かに市民周知にはもう少し知恵を絞る必要があるし、一定の時間をかけてアプロ−チしていかなければならない問題だと思います。 知らないことを理解してもらうのは無理なこと。 同様に、“実践を通した市民理解の広がり”にエネルギ−を注げないかと思ってます。 街づくりの“新しいステ−ジづくり”のために、このオ−プン例会を機にJC世代の知恵を貸してもらいたいと、そんな意味でも今後の展開に期待します。


 さて、イチロ−の快挙にも元気をもらいましたねぇ〜。 たいしたもんです! 彼が自らの目標をどこに設定しているのか知る由もありませんが、不気味なくらい超越した何かをイメ−ジしてるんだと思います。 イチロ−のことを人間的に興味を持ったのは10年程前ですが、その後もまったく変わらず、マイペ−スで、極めてタフに、一歩一歩確実に歩んでる姿にすがすがしさを感じます。 正しく“人間力/限界への挑戦!”、日々努力を惜しまない前向きな心の姿勢に大きな拍手を送りま〜す。 さらなる飛躍を!


 WTI先物(NY)原油価格(10月物)の動向です。 先週後半から久しぶりに70.00ドルを切って67.00〜68.00ドル台で推移してますが、先々週までずっと72.00〜74.00ドル台をアップダウンしてたんです。 過去1ヶ月の相場動向から少し嫌な匂いも感じてましたが、先週発表された米国の雇用統計の悪化によって景気や原油需要の回復が遅れるという懸念が広がって反応しました。 そもそも今年の2月中旬に“3月物”が35.00ドル台だったことを考えればほぼ倍の価格、思惑先行の相場にまた振り回されることにならないように需給バランスを軸とした相場であって欲しいと願っています。 傾向としてガソリン価格は今の水準でしばらく足踏み状態が続くのではないかと思います。 まったく意味のない話なんですが、先般来このダイアリ−でWTI原油価格の話を何度か書いてますが、これを書いた直後から相場が反発して上がるんです。 明日のNY先物価格が心配ですが、このダイアリ−送信時のNY先物市場価格は“69.85ドル(終値ではありません!)”ですが、刻々と70.00ドル台に迫る勢いです!


 それじゃ、この辺で失礼しま〜す。


岩倉博文

トップページへ   戻る(BACK)