2009年09月26日発

 24日から北海道大野病院に検査入院してました。 今回の検査はこの3月にステントを1本入れたので規定による6ヶ月後の確認検査でしたが、24日に採血・X線・心電図・心エコ−・血圧脈波・負荷心筋シンチなどの基本検査、そして昨日の1:00pmからカテ−テル検査でした。 検査の結果、特に問題はなく今日のお昼に退院、午後から通常日程に戻りましたぁ〜。


 左腕のカテ−テル挿入部に局部麻酔をして検査が始まりましたが、いつも主治医といろいろやり取りをしながら検査は進められます。 いつものことですが、検査室ではドクタ−を中心にそれぞれの役割を担ったスタッフがキビキビと動き、その動きにいつも感心させられます。 こうした検査でもステントが思わしくない場合や新たに狭窄が進行してる血管にぶつかった場合などドクタ−判断でその場でPTCA治療やステント治療に切り替わることもあります。 “手術みたいな検査”ってな感じですが、今回は約20分で終了。 主治医曰く“合格です!”とのことでした。


 通常は太い血管からカテ−テルを入れたほうがリスクが少ないので“股の大動脈”から入れますが、この場合検査後に止血のため重石を挿入部に乗せた状態で5〜6時間安静にしていなければなりません。 腕の血管から入れた場合でも肘のところをしばらく固定してますが、歩行や移動などの制約がまったくないのでかなり楽です。 私もこの病院にお世話になってからずっと手首か腕の血管から入れてますが、カテ−テル検査の負担感はほとんどなくなりました。 糖尿病などで血管が脆くなってる人は“股の大動脈”から入れると聞いてますが、どちらにしても血管から管を入れて造影することをこの世で一番最初に発想した人はすっごいですねぇ〜! 患者にしてみれば、いろんな検査があるなかで血管の中をチェックするカテ−テル検査が一番“頼れる検査”だと、私はそう思ってます。


 一昨日(24日)は女房の車で10:00am前に病院到着、病室に入って間もなくして基本検査に入りました。 毎年定期的にやってる検査なので十分慣れてますが、負荷心筋シンチだけ11:00amと3:00pmに2回あってこの間飲食が一切取れません。 検査をすべて終えて遅い(3:30pm)昼食となりましたが、いつものことながらその間に女房が売店から缶詰など買ってくれてました。 やはり病院食だけじゃもの足りないし、たまに食べる缶詰の味は美味しいんです。 今回は「焼き肉ポ−クしょうゆ味」と「牛大和煮」、これに「ごはんですよ」が付いてましたぁ〜! 栄養士さんに見られたら説教されそうですけど。


 夕方に主治医から検査方針の説明がありました。 本来は家族も一緒に聞くのが原則ですが、義母が回復したとはいえ長時間一人にしないようにしているので女房は昼前に帰苫し一人で聞きました。 これもステントの確認検査と分かっていたので数分で終了。 昨日のカテ−テル検査の後にも説明がありました。 今回の検査画像と過去の検査画像を比較しながら主治医の所見を聞かせてもらい当面の治療方針などを確認、同時に日頃疑問に思ってることなどをドクタ−に聞く機会にもなります。 私から特に聞くことはありませんでしたが、ステントで処置した個所はこうして半年後に確認検査をして、異常がなければ一区切りとなります。 今後の治療方針も変わらず、ただ薬を一部を変えたいとのことなので主治医の方針に任せることにしました。
 今後も3ヶ月毎に薬が切れそうになったら通院しますが、定期の基本検査で数値に異常がない限り、或いは自覚症状がない限り当分の間カテ−テル検査はありません。 ただ、経過に問題がなくても、恐らく1年後には私の方からカテ−テル検査をお願いすることになると思います。 心筋梗塞で倒れてカテ−テル検査でPTCA処置をしてから8年が経過、この間ステントを3本入れて補強してますが、やはりこのカテ−テル検査が一番安心します。 私の主治医であるM医師はまだ若いドクタ−ですが、ほんとうに医療ってすっごいですねぇ〜。


 入院してると検査以外はすることがないので極めて退屈ですが、鳩山総理の外交デビュ−をTVで見てましたぁ〜。 極めて好調な出足だったと思います。 これまでの外交ト−ンと一線を画した動きが良く出ていたし、どうしても周りが“政権交代による変化”に焦点を合わせてしまうので戦略的にはドンピシャはまっていたと思います。 何しろマスコミが必要以上に「どんな外交デビュ−になるんだろう?」とか「何となく不安だけど大丈夫なんだろうか?」と、いわゆる政権交代直後ということもあって“期待と不安のギャップの大きさ”をかなり煽っていた背景もありました。 この国連並びに金融サミット日程が新政権の始動直後にあったということも結果的には幸いだったと思います。 内政・外交ともに順調なスタ−トを切った鳩山新政権、次は政権フレ−ムの基盤づくり、つまり足元の強化に精を出してる姿勢を発信するのではないかと思います。


 JAL再建問題も大詰めです。 従来からの古い企業風土と体質で再建は厳しいと指摘され、いずれ政府が直接サルベ−ジに入るしか再建の道はないとも言われてきましたが、ほんとうにここは昔から労働組合が強かったと度々話が出てました。 もう10年以上前からJALの経営問題が表面化、それでもこうなるまで抜本的な手を打つことができなかったことに周りの方が“イライラ”していた時期もありましたが、やはり企業体質が経営を追い詰めた結果としか言いようがないし今さら体質改善といっても自爆みたいな話ですからねぇ〜。 “日本の翼”として誠に残念です。 政府主導による再建の道は、それこそすべてをリセットする覚悟がなきゃ世論が納得しません。 JALが再び“日本の翼”として再生するまでに一定の時間がかかると思いますが、見事に再生されるよう心から祈ってます。 ほんとうにJALの問題は「?」としか言いようがありませんが、世界同時不況以前の問題だと思いますねぇ〜!


 お昼頃帰宅、お風呂に入ってさっぱりして女房と“第6回のぞみコミセンまつり”を見てきましたぁ〜。 開会式は不在のため失礼しましたが、今年も素晴らしい活動の成果が飾られてましたよぉ〜。 ちょうどコミセンに着いた時フォ−クダンスサ−クルの発表をやってましたが、各サ−クルの展示も見させていただきましたぁ〜。 ご盛会、おめでとうございます!
 そして、市民会館小ホ−ルで開催された“アイヌ文化フェスティバル2009”に。 ちょうど“楽器演奏(アイヌア−トプロジェクト)”並びに“アイヌ古式舞踊(千歳アイヌ文化伝承保存会)”が始まるところでしたが、会場は満席で熱気が溢れてました。 “財団法人アイヌ文化振興・研究推進機構”が主催したフェスティバルでしたが、なかなかおもしろかったです。 フェスティバルの冒頭に“アイヌ文化賞・アイヌ文化奨励賞贈呈式”も行われたようです。 受賞された皆様に心からお慶びを申し上げます。 おめでとうございましたぁ〜!


 帰宅してダイアリ−を書いてました。 明朝は早くから“沼ノ端ウォ−キングラリ−”に参加するので早く寝ま〜す。 天気もgoodなようです!
 それじゃ、この辺で失礼します。


岩倉博文

トップページへ   戻る(BACK)