☆【まちかどミ−ティング2009/開催報告】(◎〜当番町内会)
神無月(10月)、第14ク−ルに入りましたぁ〜。 今月は中旬から出張が続きダイアリ−も不規則になりますが、よろしくお付き
合いください。
昨日、素晴らしいお天気の中で“苫小牧市交流センタ−「道の駅 ウトナイ湖」/開所式”が行われました。 高橋
はるみ知事はじめ大勢のご来賓、関係者、そして早い時間からお客さまが集われて盛大に開催されましたが、この施設は平成12
年に策定された“植苗・美沢地区土地利用計画”に位置付けられた広域交流センタ−がその起点でした。 以来さまざまな経過が
ありましたが、一昨年、高橋知事の英断によって大きく動き始め地元の皆さん待望の施設がいよいよ開業したというわけです。
施設設置者として、知事はじめご協力いただいたご関係の皆さんに感謝の気持ちを込めてご挨拶させていただきましたぁ〜! “
道の駅ウトナイ湖/一番切符”を目指してなんと朝の5:00am過ぎから来られてた方もいらっしゃるんですよぉ〜!
セレモニ−で
は駒大付属苫小牧高校吹奏楽部の演奏もありオ−プニングを盛り上げてくれましたが、開所式を終えて知事にゆっくり見てい
ただこうと思ったらかなり混雑していたので“ウトナイ湖が現住所”の12羽の白鳥や野鳥を観賞していただきましたぁ〜。 昨
日の様子を写真でご覧下さい。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ウトナイ湖からまっすぐegao東側玄関前で行われた“平成21年度赤い羽根共同募金運動「街頭募金」”に参加。 次の日程の
ため20〜30分ほどでしたが、柳谷議長や萩原社会福祉協議会長と共に募金活動に参加しました。 募金をいただいた皆さ〜ん、
ありがとうございましたぁ〜。
帰庁して“辞令交付式(社会人採用)”がありました。 人事異動と社会人枠採用職員へ辞令を
交付。 市役所に一日も早く慣れて市民の期待に応え得る公僕として日々努力して欲しいと願っています。 そして、“北海道ろ
うあ連盟蠣崎日出雄連盟長/表敬訪問”がありました。 来年9月に苫小牧市民会館で全道大会が開催されるとのこと、そのため
のご挨拶に来庁されました。 大会に向けて準備も大変だと思いますが、がんばっていただきたいですね!
夕方には“第10回全国横断歌謡フェスティバル決勝大会”で見事特別賞に輝いた佐藤亜蘭君が来庁。 9歳の佐藤亜蘭君、私も
今年3月に開催された星川先生の会で初めて彼の歌を聴いてました。 歌唱力も抜群ですが、驚いたのはステ−ジ度胸でした!
東京の中野サンプラザホ−ルで開催された決勝大会で大人のなかで特別賞を獲得したんですからねぇ〜、これからが楽しみで
す。 そして、昨夜は旭町地区のまちかどミ−ティング、ご出席いただいた皆さん、ありがとうございましたぁ〜。
さて、今朝は金曜恒例の部長会議から始まりました。 準備作業を続けていた危機管理マニュアルですが、「危機管理指針の運
用」(策定される危機管理マニュアルに関する基本的な考え方などを示しています)と「新型インフルエンザ対策危機管理マニ
ュアル」並びに「米軍共同訓練緊急事故・事態等に関する危機管理マニュアル」などの最終確認をしました。 大変な作業でしたが、危機管理室が頑張ってくれました! 今後も状況に変化があった場合など適時に修正することになりますが、マニュ
アルの意味を踏まえて運用していきたいと思ってます。
“部長会議”の後、“ecoライフ大作戦〜053ステ−ジ2〜第4回推進本部
会議”が行われました。 大作戦の進捗状況について確認して今回作成した“廃プラスチック/分別イメ−ジビデオ”を見ました
。 市のHPからもアクセスできるので是非ご覧ください。
お昼前に“早坂幸治氏へ寄付に対する感謝状贈呈”がありましたが、沼ノ端にお住まいだった姉の故小野みつゑさんの遺言に
より遺留金の一部を“苫小牧市福祉ふれあい基金”にご寄付いただきました。 ご寄付をいただいた熨斗袋に生前直筆でお名前を
記しておられたそうですが、金百万円をご寄付いただきました。 心から御礼を申し上げます。 お昼から“平成21年度国民健康保
険優良世帯表彰式”が9階会議室で開催。 今年は“784世帯”が表彰を受けられましたが、日頃のご努力に心から敬意を表します。
そして、恒例の新採用職員研修プログラムの一つ“職員研修「市長と語る」”があり、昨日採用辞令を交付した職員と約2時間い
ろんな話をしましたぁ〜。 いつものように一人一人から質問をもらって答えるというパタ−ンで今回もフリ−テ−マで行いまし
たが、なかなかおもしろかったです。 職員同士、お互いがお互いを知る貴重な場でもあり、何せ辞令交付の翌日ですからねぇ〜。
いい緊張感を味わったと思いますが、公務員としての第一歩である研修日程にしっかり向き合って欲しいと思います。 頑張って欲
しいですねぇ〜。
![]() |
![]() |