2009年11月19日発

☆【まちかどミ−ティング2009/開催報告】(◎〜当番町内会)


 予てより準備をされていたJAPEX(ジャペックス/石油資源開発梶jの『北海道鉱業所移転落成パ−ティ−』が昨日開催されました。 これまで“札幌鉱業所”として札幌に拠点を置かれていたJAPEXですが、この度“北海道鉱業所”と改称され拠点を苫小牧に移転されたものです。 落成パ−ティ−に先立って『石油資源開発竃k海道鉱業所/見学会』がありましたが、私も構内に入って全貌を見たのは初めてです。 苫小牧がJAPEXさんとご縁ができてから20年が経過しますが、苫小牧発祥の地「勇払」にその拠点を移転されたことは苫小牧の近未来に向けて大きなエポックだと思ってます。 「苫小牧の企業市民の一員になられたJAPEXさんを心から歓迎致します!」とご挨拶で申し上げましたが、前日は来庁いただいた渡辺社長と懇談させていただきました。 市長に就任して以来、上京した折などに渡辺社長、棚橋会長はじめご本社の皆様にお会いしてましたが、今年の“東京とまこまい会”にはお忙しいなか渡辺社長にも出席いただきました。 今後ともよろしくお願い申し上げます。
 乾杯の後、同じGHNで開催された『平成21年度苫小牧地区産業安全衛生大会』に。 ご関係の皆さん約500名が出席されてましたが、ご盛会を心からお慶び申し上げます。 今大会で表彰を受けられました事業所の皆様に心からお祝い申し上げますと共にこれからも各産業において“安全・安心”に向け一層ご尽力いただきますようお祈り申し上げます。
 帰庁して『常陸那珂港振興協会/表敬訪問』がありました。 ひたちなか市(市の名称はひらがなです)の本間市長はじめご関係の皆さんがポ−トセ−ルスで来訪されましたが、私も衆議時代に一度だけ同市を訪問したことがありました。 ひたちなか市は同期の梶山弘志先生の選挙区(茨城4区)ですが、“梶山後援会の集い”に招かれたことがあったんです。 常陸那珂港と苫小牧港の関係は知ってましたが、梶山先生を通じて非常に親近感を抱いてました。 民間出身の梶山先生とは気が合う仲間の一人として今でも親しくお付き合いしてますが、故梶山静六先生の息子さんで、亡き梶山先生の造語である「愛郷無限」という言葉を弘志先生の了解をいただいて私も多用してました。 そんなご縁のあるひたちなか市ですが、機会があったら再度訪問したいと思ってます。 懇談の後、皆さんには苫小牧港を視察いただきましたぁ〜。

 3:00pmから『平成21年度地域主権民主党政策懇談会』が開催されました。 これまでとはやり方が大きく変わりましたが、大変密度の濃い懇談会だったと思います。 国政、道政に対する要望事項や政権交代に伴って都市自治体の悩める現状について聞いていただきました。 それぞれしっかり受け止めて対応いただきましたが、こうした時代だからこそ“密度の濃さ”が必要になると思ってます。 そんな意味で今回の形式はいいんじゃないかと思いましたぁ〜。


 夕方からGHNで開催された『苫小牧市町内会連合会主催「平成21年度苫小牧市長との懇談会並びに懇親会」』に出席。 毎年この時期恒例の日程です。 市町連から要望をいただき市側から回答させていただきましたが、その他いくつかご意見を伺いました。 懇談会に続いて懇親会に移りましたが、乾杯の後、私は『平成21年度苫小牧廃棄物協議会講演会後の懇親会』に出席のためサンル−ト苫小牧に。 今年の9月に設立された協議会ですが、長きにわたり環境行政を担っていただいてる業界です。 ご挨拶して少しの時間でしたが、各テ−ブルを回って失礼しました。 で、またGHNの町連との懇親会に戻って最後までいろいろと懇談させていただきましたが、最後に用務日程1件にお邪魔して帰宅しましたぁ〜。


 今朝は一番から明日の「苫小牧港管理組合定例会」に関する打合せがありました。 いつも定例会の前に港管理組合の担当者が来て打合せをしています。


 10:00amから文化会館で『平成21年度苫小牧市青少年表彰式』が行われました。 今年の受賞者は以下の通りです。
≪苫小牧市青少年表彰者≫
磯田貴幸さん(26才・溶接工)、沖田友哉さん(25才・電工)、北村 歩さん(27才・介護サ−ビス)、小熊 慎さん(27才・金属リサイクル担当)、永沼拡亮さん(21才・板金工)、中山恵介さん(24才・介護職)、村井俊介さん(26才・輸送機器製造)
 受賞された皆さんに心からお祝いを申し上げます。 この受賞を機にますますのご活躍をお祈り致しますが、表彰式を終えてコ−ヒ−を飲みながら懇談してました。 みんなしっかりしてましたよぉ〜! 彼らと話していて“なるほど!”と直感したことがあったんです。 介護に関することでしたが、帰庁して担当部長にすぐ検討のための調査を指示しました。 どうなるか分かりませんが、その“直感”を検討して可能性があったら明らかにしたいと思います。 日々現場で苦労している立場から生の話を聞くことは貴重です! 受賞者には、これからも是非がんばって欲しいと思います。


 午後からアルテンで開催された『平成21年度胆振地方農業委員会/会長・事務局長合同会議及び研修会』に出席してご挨拶させていただきました。 胆振管内各地から農業委員会の会長さんや事務局長さんが集われての研修会でしたが、明日は植苗地区を視察して“道の駅ウトナイ湖”にも行かれるようです。 変革の波が押し寄せている農業ですが、平成18年に40%を切ってしまった食料自給率、すぐ40%に戻して昨年は41%になりました。 しかし、まだまだ依然として先進国中最下位のレベルなんですが、何とか取りあえず50%を目指して国民運動でもすべきだと思いますねぇ〜。 苫小牧での開催を心から歓迎致します。


 夕方にはGHNで『平成21年度苫小牧商工会議所永年勤続表彰式典』に出席しました。 受賞された皆さんにお祝辞を申し上げましたが、今の時代、こうした永年勤続表彰は価値ある表彰だとつくづく思います。 商工会議所の会員事業所を対象に昔から取り組んでる事業ですが、今年は159名の方々が受賞されました。 最高年数は40年永年勤続がお一人いて出席されてましたが、40年というのもすっごいですねぇ〜! 受賞された皆様に心からお祝いを申し上げます。


 そして、今夜は『まちかどミ−ティング/豊川町地区』。 全18地区中17地区目ですが、8:30pm過ぎまで活発なご意見をいただきました。 感謝致します。 当番町内会長が守屋市議でしたが、松井市議、そして谷本市議も来られてました。 閉会の挨拶で守屋町内会長が「各部長が議会よりやさしい答えをしてました!」と言ったら受けてましたぁ〜。 ご出席いただいた皆さんに厚く御礼申し上げます。 いよいよ残すところ来週の24日の樽前地区のみとなりましたが、8月25日の音羽町地区を皮切りに3ヶ月に渡るこのロングラン事業、あと1地区、気合いを入れて臨みま〜す。




 けっこう日程が立て込んでた2日間でした。 そして、庁外日程が断続的に入ってて出入りが激しい2日間でしたぁ〜。 昨日は勇払(JAPEX)、今日は錦岡(アルテン)、そして会場ではGHN4件、サンル−ト1件、文化会館1件、桜木しらかば総合福祉会館1件、あとは市庁舎でしたが、庁内日程がずっと続くよりは雰囲気も変わるしいいですね。 さてと、明日からもがんばります。


 それじゃ、この辺で失礼しま〜す。


岩倉博文

トップページへ   戻る(BACK)