2010年01月01日発

 謹賀新年!
 皆さん、新年明けましておめでとうございます。 お元気で新しい年をお迎えいただきましたことと心からお慶び申し上げます。 時代の大きな転換期のなか、引き続き厳しい2010年となりますが、7月初旬の任期満了まで「たくましい苫小牧づくり!」を目指して一生懸命市政の舵取りに邁進してまいります。 今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。


 2000年に政治の世界に飛び込み、ちょうど今年で10年という節目の年を迎えます。 2000年3月8日に北海道第9選挙区で衆議院議員選挙に出馬することを正式に表明、6月2日に衆議院が解散、当時のダイアリ−を見てるとこの前日の6月1日に24市町村すべてに後援会が設立されたと記述されています。 6月12日公示、6月25日投票日、128,975票(苫小牧 45,777票)というのが初陣の得票でしたが、この2000年3月8日の出馬表明から6月25日の投票日までの3ヶ月半が、ある意味で私の政治家としての原点だと思ってます。 選挙が終わった直後2000年6月27日のダイアリ−に“この3ヵ月間「政治は心」を実感した日々だった”と記してますが、振り返ってみるとあっという間の10年でした。
 この10年で4回の選挙に挑戦、総選挙3回、そして市長選1回、その度に大勢の皆さんに支えられ4度の選挙で「岩倉博文」と書いていただいた方の総数が「422,337人(苫小牧 177,706人)」となります。 1票、1票を積み重ねたこの数字の重みに耐えられる政治家でありたいと、この10年の節目にあたり気持ちも新たに2010年の新春を迎えました。


※2000年6月27日のダイアリ−です。
初陣、比例区で当選することができました。 ご支援をいただきました全ての皆様に心から感謝申し上げます。 まさしく奇跡的な出来事であり、たった3ヶ月間で大きなそして確かなうねりを作っていただいた24市町村の後援会の皆様、またご推薦をいただき沢山の風をいただいた公明党の皆様、そして支援議員の皆様、支援団体、組織の皆様に心からの御礼を申し上げます。 ありがとうございました。
 同時に責任の重さをずっしりと感じておりますが、気負うことなく公約実現のために一歩一歩確実にいい仕事をしていこうと思います。 有珠山噴火災害の復興対策、地域の経済活性化と雇用の改善、地域の福祉力の向上など短期・中長期の課題に全力で取り組んでまいります。
 この3ヶ月間本当にいろいろなことを経験し、学び、感動もしました。「政治は心」を実感した日々でもありましたし、何か見えざる力に押されっぱなしの日々でもありましたが、その見えざる力が大勢の皆さんのご支援によってつくられたものであるということも感じました。 本当にありがとうございました。
 さぁ、がんばりますよ!
と記してます。この日の気持ちを忘れず任期満了まで強い使命感を持って市長としての責任を果たしていきたいと思います。


 さて、市長就任以来、その年のテ−マなどを発信してきました。
 2010年のテ−マも含めて以下に記します。
○任期中の基本テ−マ:
 『たくましい苫小牧づくり!』
○一番重要な“市民との約束”と位置付けていること:
 『財政健全化の道筋を示す!』
○共通キャッチフレ−ズ:
 『時代が苫小牧に近づいている!』
 『市民のための市役所づくり!』
○行動指針:
 『誠心誠意をもって市民と企業市民に接する!』
○活動テ−マ:
 2006年⇒『信頼回復』
 2007年⇒『信頼獲得』+『攻めの姿勢』
 2008年⇒『信頼獲得』+『挑戦する市政』
 2009年⇒『信頼獲得』+『’機転’の市政』
 2010年⇒『信頼獲得』+『安定と躍動の市政』
○内部運営のモット−:
 『強く、明るく、たくましく』
 『チ−ム一丸』
○施政方針で発信してきた四文字熟語:
(2006年⇒篠田耕作先生の国会処女演説「勇払原野を制する者は北海道を制し、日本を制する!」を引用)
 2007年⇒『先憂後楽』〜心配事を先に処理しその後で楽しむこと
 2008年⇒『迅速果敢』〜物事をすばやく決断して大胆に実行すること
 2009年⇒『剛毅果断』〜強い意志を持ち思い切って問題解決に取り組む姿勢を貫くこと
 2010年⇒『千緒万端』〜どんなにせわしない状態でも一つの手落ちもなく、完璧に仕事を成し遂げること(千緒万端遺漏あることなしの省略形)


 2010年7月初旬で任期満了を迎えます。 次期市長選に向けた私の考えは1月30日に開催する岩倉博文連合後援会主催「新春の集い」で表明しますが、まずは2006年7月の市長選で掲げた30項目の公約(市民との約束)達成への評価、一番重要な市民との約策と位置付けた“財政健全化の道筋を示す!”への評価、そして3年6ヶ月にわたる仕事を通して感じた自らの思いなどを含めて判断したいと考えています。


 2010年の活動テ−マは『安定と躍動の市政』と設定しました。 “市政の安定感”、そして“苫小牧の躍動感”を市の内外に伝えたいと、市政の中にどう根付かせ、何を発信できるか、自らに問いながら市政運営に励んでまいります。 そして、『千緒万端!』を掲げました。 これまで度々議会で指摘された些細なミス、市民から寄せられたさまざまなお叱り、そうしたことを起こさない、起きない組織風土を築き上げたいと思います。 船団を構成する各船(各部)の船長(部長)を中心に現状の業務慣行をチェックして“市民のための市役所づくり”を目指す上で何が充足して何が欠落しているかを徹底分析し、その上で各船(各部)のサイズや業務の質に合わせた改善作業に取り組めないものかと考えています。 結局、“職員の意識改革!”という言葉で済ませてしまっていたこれまでじゃなかったかと、そんな反省も込めながら具体的な業務改善に取り組み、些細なミスが生じない組織を築くために知恵を絞りたい、そんな思いを込めて『千緒万端!』を掲げました。 同時に、私自身にとって仕上げの段階を迎え一つの手落ちもなきよう緊張感をもって仕事に励みたいと思ってます。


 任期満了まで第15ク−ル(1〜3月)と第16ク−ル(4〜6月)の2ク−ルを残すのみとなりました。 48ヶ月の任期を全16ク−ルで設定してきましたが、ク−ル毎に記したメモを読んでると問題意識の変化の軌跡を読み取ることができます。  情報の量に相関する意識の変化、情報の質に相関する捉え方の変化、そして情報の量と質に相関した問題解決への意欲の変化などがメモを通して伝わってきます。 多くの人から「市政に安定感を感じるよ!」と言ってもらえるような苫小牧にしたい、「苫小牧は躍動感があるね!」と言ってもらえるような都市(まち)でありたい、難しい時代だからこそ狙ったポイントは決して逃さない、厳しい時代だからこそリ−ダ−シップが問われる、そんな思いを込めながら“安定と躍動の2010年!”を目指したいと思います。


 今年は“年男”、間もなく60歳を迎えます。 1950年(昭和25年)1月15日に苫小牧市木場町10番地(当時の地番)で生れました。 何かにつけ「115」を好んで使うのは誕生日からきてますが、子供の頃から「5」という数字に縁があるようです。 因みに初代巻次の誕生日も1月15日でした。 昭和25年の寅年生まれは“五黄の寅”と言って、“五黄の年”と“寅の年”が重なるのは36年に1度と聞いてますが、小さい頃「お前は“五黄の寅”だからきかなくなるぞ!」と言われた記憶もあります。 “政治の世界に飛び込んで10年という節目の年”、そして“年男”、私にとっていろんな縁が重なる1年となりますが、そんな流れをしっかり受け止めながら“この節からはつらつとした力強い芽を出す一年”にしたいと思ってます。


 2010年最初のHPトップ写真は、12月20日から23日まで佑介がCanadaのオ−ロラタウンと言われるYellowknifeに友人と行って撮った写真からスタ−トします。 来週いっぱい何枚か載せますが、最後の晩だけオ−ロラに出会うことができたようです。 本人もえらく感激してましたが、確かに神秘的なオ−ロラです。 私もアラスカ時代に何度か見たことがありますが、写真のようにはっきりしたものを直に見たことはありません。 UBC(ブリテッシュ・コロンビア大学)も1月5日から新しいタ−ムに入るようですが、少しの間カナダの冬を楽しんでいるようです。


 暮れの30日、市役所の仕事納めが終わってから女房と挨拶回りをしてました。 31日には山口志郎君と亡き田中正彦君のお宅にお邪魔してお参りをしてきましたが、奥さんや二人の娘さんがお揃いで元気にしておられました。 娘さんも念願だった司法書士の国家試験に合格して張り切っていたし妹さんも大学3年生になって大人っぽくなってきました。 正彦君も遠くから安心して見守っていることでしょう! お昼から女房と市内のご挨拶回りに出ましたが、夕方にはお墓参りをして天理教樽前分教会で今年最後のお参りをして帰宅。 義母と女房と年越そばを食べましたぁ〜。


 今年も『岩倉博文@オフィス』を、どうぞよろしくお願いします。 最後の6ヶ月、これまで同様に筋を通してぶれることなく一歩一歩確実に前に進んでまいります。 たくさん汗をかいた後の清々しさをイメ−ジしながら“千緒万端遺漏あることなし!”、一つの手落ちもなく任期4年の最終コ−ナ−を大胆かつ丁寧に船団をリ−ドする母船の船長の役目をしっかり果たしたいと思います。 今年も、どうぞよろしくお願い致します。


 それでは、2010年元旦ダイアリ−をこの辺で失礼します。


岩倉博文

トップページへ   戻る(BACK)