昨日から公務日程が始まってます。 2009年公務日程の第1号は朝9:00amからの『花卉市場初せり』でしたが、昨日今日と公設3市場の初せりが行われました。 いつもは同日に行うことが多いんですが、花卉市場の曜日の関係で今年は先行して行われたものです。 市場と言えば東京の築地市場が外国人観光客に大人気になってるようですが、オ−クションとは一味違う“せり(競り)”という形態も日本独特のものでしょうねぇ〜。 今朝は7:30amから『水産卸売市場初せり』、8:00amから『青果卸売市場初せり』がありましたが、3市場ともに元気に2010年がスタ−トしましたぁ〜。 今年も食の安定供給のために市場関係者には何卒よろしくお願い致します。
![]() |
![]() |
![]() |
昨日は、『100歳敬老祝金贈呈/藤山千代子さん』があり、“花卉市場の初せり”から入居されている施設にお邪魔してきました。 お元気でしたよ! しっかりしたお婆ちゃんで歩行に若干ご苦労されてますが、とても100歳とは思えない顔の表情だし会話もまったく普通にされてました。 ご家族の皆さんもお揃いでしたが、つい先日までご自宅で過ごされていたとのこと。 足の不調を訴えられて施設に入られたとのことですが、これからもお元気でまだまだ長生きしていただきますようお祈り致します。 おめでとうございましたぁ〜! この1月だけで10人が100歳のお誕生日を迎えます。
公務を終え帰宅し女房と挨拶まわりに出ました。 お昼には知人宅の新年会にお邪魔してきましたが、昔は企業でもお正月に上司の家に集って新年会をしていたものです。 そうした習慣も今では逆に珍しく感じる時代となりました。 このお宅ではずっと以前からお正月にグル−プの皆さんが集われて自宅で新年会をされてますが、昨年ご主人が他界され、お仲間が故人を忍んで新年会をしようと集われました。 少し遅れてしまいましたが、仏壇にお参りをさせていただき故人を忍びながらお昼をいただいてきました。 昨年まではご主人がいろいろとお世話されてましたが、ほんとうに残念です。 ご挨拶まわりの最中だったので1時間ほどで失礼しましたが、ありがとうございましたぁ〜。
ご挨拶まわりを終えて帰宅、すぐ家のフェンスサイドの雪かきをしましたぁ〜。 毎晩少しずつですが、2日の夜以降雪かきが続いてるので腰にきてますねぇ〜。 皆さんもそうだと思いますが、昨夜から寝る時にはシップのお世話になってます。 きれいになりましたよ! これでしばらく雪が降らなければいいんですが、きれいにした途端に今日の雪! この腰の痛みは何だったのか! と言いたくなる症候群です。
今日は朝の公務を終えて日中は特に日程がなく6:00pmから『駅南商店街(3商店街)/合同新年会』に出席してきました。 新年早々の恒例日程ですが、“苫小牧駅通中心商店街振興組合/苫小牧駅前通商店街振興組合/苫小牧駅前中央通商店街振興組合”という3商店街による合同新年会は今年が初めてです。 駅前通りの“元気ホ−ル(旧北光パチンコ)”で開催されましたが、ご盛会をお慶び申し上げま〜す。 中座して用務日程の新年会に1件お邪魔して帰宅しましたぁ〜。
新年早々、WTI先物(NY)原油価格が約2ヶ月ぶりに高値(1/4、81.51ドル)を付けました。 一時は70.00ドルを切るかというところまで下がってましたが、その後暮れに入って続伸、これまでダイアリ−に書くと上げ基調になってたのでしばらく無視してたんです。 その願いも叶わずまた80.00ドル台に突入。 北半球の気温低下で燃料需要が増加するとの見方や世界経済の回復期待から上げ基調になっているとの観測も出ています。 心理的な壁と言われる75.00ドルを簡単に通過してしまう昨年来のWTI価格ですが、何とも不気味です。 2月には市内のガソリン価格も上昇することになりそうです。
暮れの28日が仕事納めだった企業や自治体は新年4日が仕事始めでしたが、苫小牧市は30日が仕事納めだったので明日が仕事始めとなります。 9:00amから年頭挨拶をして2010年がスタ−トしますが、私にとっては第15ク−ルの本格始動となります。 とはいっても元旦から連日動いているのでもうお正月気分でもありませんけどねぇ〜。 「千緒万端」、一つの手落ちもなく残された任期を全うしたいと思ってます。
それじゃ、この辺で失礼します。