2010年02月19日発

 フィギュア男子で高橋大輔選手が銅メダルを獲得しましたぁ〜! 男子フィギュアでは初めてのメダルとなります。 やりましたねぇ〜! 4回転ジャンプだけ失敗しましたが、その後は見事に立て直して素晴らしいステップも披露してくれました。 相当なプレッシャ−だったと思いますが、心からおめでとう〜! 来週はフィギュア女子がありますが、こちらも是非頑張って欲しいです。 スケ−ト女子1000Mでは小平奈緒選手が5位入賞、話題の中学生高木美帆選手もオリンピック初レ−スを終えましたぁ〜。 記録はまだまだですが、ハツラツとした高木選手の滑りは“ソチ2014”に向けて大いに期待できます。 十分にオリンピックの雰囲気を味わって欲しいですねぇ〜。
 カ−リング女子は、残念ながら対中国戦を落としてしまいました。 各国接戦です。 予選は総当たりなので心身ともに厳しい日々だと思いますが、カ−リング女子の中盤から後半の奮起に期待しましょう。
 今日はアイスホッケ−男子「カナダ対スイス戦」をTVで観戦しましたが、いい試合でしたねぇ〜。 3ピリを終えて2対2の同点、5分の延長(4人対4人)でも決着せず、GWSでカナダが勝利。 NHLのスタ−軍団で組んでいるカナダ、スイスも頑張ってました。 スイスのGKのナイスセ−ブが目立つ試合でしたが、なかなかおもしろかったですよぉ〜!


 昨夜の“市長団交(団体交渉)”は夜通しで事務折衝が重ねられましたが、結局“継続協議”となり妥結には至りませんでした。 来年度の職員給料独自削減の継続に関する団交でしたが、“市長団交”には至らず昨夜から今朝7:00am近くまで担当と共に一晩待機!“継続協議”となった背景には、基本的に現状認識を共有できていないことが上げられます。 誠に残念なことです。 もっと市民目線で公僕としての価値観をしっかり持って欲しいと願ってますが、まだ期限まで時間があることゆえ粘り強く理解を求めていきたいと思います。
 5年目となる給料の独自削減、職員の気持ちも理解しなければなりませんが、一昨年来の“100年に一度の経済危機”以降の状況、特に市民、そして企業市民、さらには市の財政を取り巻く状況を考えた時、今、何をどう考えるべきか真摯に判断すべきと思います。 そして、市の構造的な高コスト体質の原因がどこにあったかを認識すべきじゃないかと思います。 もう高度経済成長期はとっくに終わってる、社会全体で競争力のある日本を目指していかなければならない今、本気に取り組まなければ次の世代に重いツケを残してしまうとの危機感を、今を生きている我々はしっかり意識して苫小牧の新しい成長戦略に積極果敢にチャレンジしていかなければならないと思ってます。


 さて、“会派説明”は昨日ですべて終了しました。 昨日は10:00amから「日本共産党苫小牧市議団」、そして2:00pmから「民の風/あおぞら」と続きました。 その合間に1:00pmからGHNで開催された『葛v恵 創業50周年記念式典』に出席。 「回転寿しクリッパ−」や「回転寿し旬楽」ですっかりお馴染みの久恵さんですが、50周年を迎えるんですねぇ〜。 心からお祝いを申し上げます。 今から50年前に白老町で開業された久恵さん、昨日も白老の皆さんが出席されてましたが、50周年を記念して苫小牧市と白老町に車椅子をご寄贈いただきました。 さっそく庁舎で使わせていただきます。 心から御礼申し上げます。 ここの専務の奥さんと女房がパッチワ−クの会で親しい友人なので以前からいろいろ聞いてましたが、回転寿しチェ−ンだけじゃなく市内で焼肉店も経営され千歳や札幌にも積極的に店舗展開されています。 この節から力強い芽を出す節にしていただきますよう心からお祈り申し上げます。 “会派説明”が控えていたので祝賀会はご無礼して記念式典のみで中座させていただきました。


 今日、10:00amから『記者会見』がありました。 案件は以下の通りです。
《2/19 記者会見》
1. 第15回市議会定例会の召集について
   提出議案などを説明
2. まちなか再生総合プロジェクト(CAP=Central Tomakomai Active Project)素案について
   概要を説明
3. ecoライフ大作戦〜053ステ−ジ2〜について
   進捗状況を説明
 それぞれ説明した後、記者さんから質問がありましたが、議会提出予算、並びにCAP(キャップ/まちかな再生総合プロジェクト)に関する質問が多かったように思います。 CAPについては、今後市としていろんな角度からアプロ−チしていきますが、記者さんたちにも「CAP(キャップ)と呼んで!」とお願いしておきました。 東西バランスと同時に苫小牧における街づくりの重要課題である中心市街地活性化対策、時代が変わりこれまでと違った観点から取り組みますが、組織横断の若手でプロジェクトチ−ムを組んで練ってきた計画でもあります。 まずは、このCAPを関係する皆さんに浸透させていかなければなりませんが、これからいろいろと仕掛けや仕込みをしていきたいと思ってます。 願わくばこうした動きによって民間活力を誘発できればと思いますが、既にいくつかの動きが出始めています。


 米軍再編に係る岩国飛行場から三沢基地への訓練移転(日米共同訓練)に関する通知が届きました。 他基地での共同訓練に関して記すのは初めてですが、この3月までに千歳基地での日米共同訓練はない見込みと申し上げてきたこともあり3月の訓練日程を報告させていただきます。 (2月の訓練は実施済みです)
・期   日:平成22年2月27日(土)〜3月12日(金)
       (但し、土曜日及び日曜日の訓練は行わない) タイプU
・参加部隊:[米軍]米海兵第12飛行大隊(岩国)
       [航空自衛隊]第3航空団(三沢)、第2航空団(千歳)、北部航空警戒管制団
・使用基地:三沢基地
・演練項目:戦闘機戦闘訓練等
・使用訓練空域:三沢東方空域、秋田西方空域
・参加規模:[米軍]FA-18×8機程度、人員約150名(岩国)
       [航空自衛隊]F-2×4機程度、F15×4機程度


 さすがに徹夜をすると終日体の調子が普通じゃありませんね。 夜中に皆でカップラ−メンを食べ、秘書室の太田さんと渡辺さんの差し入れ(ミスタ−ド−ナッツ)を食べて何だかんだしているうちに3:00am頃になってました。 総務部事務折衝担当の二人も疲れたことでしょう! 朝方に少し仮眠をしましたが、やはり眠れないものです。 樋口副市長と菊池総務部長と打合せがあったりしましたが、そうしているうちに外が明るくなってきました。 そして、いつも早い時間から5階の掃除をしてくれている稲津さんが来られましたぁ〜。 いつもなら誰もいないのに今朝に限って5階で大の大人がごろごろしているんですからびっくりしたでしょうね。 ほんとうにいつも丁寧に掃除をしていただいてるんです。 “継続協議”が決定したとの連絡で一度タクシ−で帰宅、すぐ風呂に入って朝食を食べて9時過ぎに女房に送ってもらいました。 10:00amからの記者会見に先立って何件か打合せがありましたが、記者会見では頭がボォ〜ッとしつつも原稿を間違えないよう集中し、質問に答える時も珍しく質問をメモしておきました。 今夜は、お陰さまでぐっすり寝れそうで〜す!


 それじゃ、この辺で失礼します。(グ〜、グ〜、グ〜!)


岩倉博文

トップページへ   戻る(BACK)