2010年02月21日発

 バンク−バ−五輪、注目のジャンプラ−ジヒルは予選トップの葛西紀明選手が8位入賞を果たしましたが、メダルには届きませんでしたぁ〜。 やはり2本ともビッグジャンプを揃えないとメダルは難しいです。 伊東大貴選手は20位、スイスのシモン・アマン選手がノ−マルヒルに続いて金メダルを獲得、まだまだ団体戦があるので日本のメダルに期待しましょう〜! カ−リング女子も頑張ってます! 明日が楽しみですが、昨日の英国戦もニュ−スも含めて何度も何度も見ました。 何とか決勝進出を果たして欲しいと願ってます。 バンク−バ−五輪も中盤戦から後半戦に入りま〜す。


 昨日は、午後から『総合型地域スポ−ツクラブ「とまこまい・ぬま・あそび塾」/設立総会』に出席してきました。 平成12年に国(文部科学省)が策定した「スポ−ツ振興計画」に明記された“総合型地域スポ−ツクラブ”ですが、少子高齢化や地域コミュニティ−の希薄化などによりスポ−ツ人口の減少、子供の体力低下や運動の二極化、さらにはコミュニケ−ション不足による社会性の低下や高齢化による医療費の増大などさまざまな問題が山積している中、生涯を通じてスポ−ツに親しめる環境を作り、子供の体力向上や高齢者の健康づくり、そして地域住民の交流の場などの役割を担う組織を目指して設立されました。
 地方都市でも“都会化”現象が著しい昨今、特に北海道では子供の体力調査で全国平均以下になってることも事実です。 地方都市では地方らしく子供たちを育てたいものですが、こうした取り組みが今後の刺激になって欲しいと期待しています。 この2年間、昨日の設立総会にこぎつけるまでいろいろとご苦労いただいた皆さんに心から敬意を表し今後の発展をお祈りしたいと思います。 いよいよですね! 頑張ってください。


 昨日は用務日程もいろいろ入ってましたが、昨夜は7:00pmからGHNで開催された『苫小牧鳶土工事業組合・若鳶会/合同懇親会』に出席してきました。 衆議時代から出席している会ですが、板谷道議、そして三海市議とご一緒に出席、この組合からこの6年市立病院に対して車椅子とベビ−カ−をご寄贈いただき福祉活動にも貢献していただいてます。 いつもありがとうございます! 写真は、若鳶会名誉顧問のハッピを着てご挨拶している場面ですが、赤色のハッピは鳶土木工事業組合のハッピで、濃紺のハッピは若鳶会のハッピです。 大変厳しい経済情勢の一年となりますが、今年もそれぞれにご活躍いただきますようお祈り申し上げます。 用務のため中座しましたが、お招きいただきありがとうございましたぁ〜。


 さて、今日は日曜日。 11:00amから恒例の『樽前町内会/第15回立春交流会』に出席。 素晴らしいお天気のなか今年も町内会役員の皆さん、樽前小学校特認児童並びに保護者の皆さん、樽前保育園園児並びに保護者の皆さん、そして樽前交流センタ−の利用者の皆さんが集われて交流センタ−で開催されました。 いつも子供たちが参加してますが、暖かい雰囲気と美味しい食事で楽しんでましたよ。 いつも樽前地区に来ると“コミュニティ−の温もり”を感じます。 乾杯の後、少し懇談タイムがあって最初のゲ−ムであるパタ−ゲ−ム(パ−クゴルフのボ−ルです!)が始まりましたぁ〜。 私も3度のチャンスをもらいましたが、カップインはゼロ! 冷や汗をかいてきましたよぉ〜。 今年もそれぞれ頑張っていただきたいと思います。


 午後から栄町の事務所に行ったりしてましたが、夕方から今年に入って初めての『(用務)第5回オ−ルドタイマ−大会/苫小牧市役所OBチ−ム対室蘭50オ−バ−ズ』に出場。 昨年暮れに2試合ほど出ましたが、年が明けてから試合が公務日程とことごとく重なってました。 今季最終戦だった今夜の試合、“11対7”で市役所OBチ−ムが勝利! 久々のアイスホッケ−だったのでいい汗かいてきましたよぉ〜。 “室蘭50オ−バ−ズ”の皆さ〜ん、お疲れさまでした。
 試合が終わって帰宅、すぐ夕食をしてたら佑介から女房にあるモノを送って欲しいとメ−ルが入りました。 バンク−バ−はもう夜中過ぎの時間、まだ起きてるようだったのでskypeしました。 今日は、バンク−バ−五輪アイスホッケ−「スロバキア対ラトビア」戦を見てきたようですが、こっちもTVで観戦してました。 スロバキアの選手たちの速い動きにえらい感心してましたが、TVを見ていて驚いたのはカナダの試合でもないのにスタジアム(Vancouver Canucksのホ−ムリンク)が超満員だったことです。 試合が終わってスタジアムからバスに乗るのに1時間ほど待ったと言ってましたが、ようやくダウンタウンまでたどり着いて友人と食事をして深夜に帰ってきたようです。 明日もまたカ−リング女子の応援に行くとのこと! 来週に中間試験があると言いながらギアがばっちりオリンピックモ−ドに入ってるようです!


 昨日の道新朝刊(全道版)に来年度予算について苫小牧と帯広の記事が載ってました。 人口規模がほぼ同じでいろんな課題を比較する場合に私自身も道内他市では帯広の数字を参考にすることが多いんですが、時期こそ違え今年は両市とも市長選があるし共通点も多いんです。 基幹産業の柱が第二次産業の苫小牧経済圏と第一次産業の帯広経済圏、経済基盤がそれぞれ違う両市ながら予算規模もほぼ同じですが、新聞記事にもあるように地方交付税に大きな差があります。 今に始まったことではありませんが、これは一次産業を軸とした都市と一次産業を軸としていない都市の傾向的な比較相違点の一つだと思います。 特に苫小牧の場合は過去に“不交付団体”だったことがあり、これを引きずっていると以前から言われてきました。 ホントのところは分かりませんが、乗じる係数設定などは都市の経済基盤によって違っていてもおかしくはないと思ってます。 そもそも地域間の格差是正を意図して創設された地方交付税、しかし時代の変化と共にその考え方や基準は変わって然るべきじゃないかと、市長になって同規模都市と地方交付税額を比較する度に「?」と首を傾げてます。


 さて、いよいよ今週末の26日(金)に“第15回市議会定例会”が召集されます。 私にとって最後の予算議会となりますが、同時に“第15ク−ル”で最も重要な日程でもあります。 市政のフォ−メ−ションをしっかり整え逆風にも毅然と立ち向い、厳しくも難しいこの時代を苫小牧の次なる発展を目指しながら議会の皆さんと共に切磋琢磨してもろもろチャレンジしていきたいと思います。 心地よい疲労感を味わいながら明朝には体の節々が痛くなってるでしょうが、何たってまだまだ“お年上の先輩”がアイスホッケ−やってるんですから負けられませんね。 いよいよ議会ウィ−クに突入します!


 それじゃ、この辺で失礼します。


岩倉博文

トップページへ   戻る(BACK)