2010年03月08日発

 昨日の日曜日、誠に慌ただしい一日でしたぁ〜。 まず10:00amから『第24回絃声民謡会民謡・手踊り発表会/開会式』に出席、今年初めての民謡発表会でした。 毎年、この民謡の会が始まると“春の気配!”を感じますが、これからしばらく苫小牧を拠点にしている民謡の先生方ご一門の発表会が続きます。 絃声会の会主である堀田照絃先生は苫小牧地区民謡連合の会長を務められてますが、苫小牧地区連では若い民謡の担い手がすくすく育っているんです。 この発表会で優秀な成績を収めた人は苫小牧地区連大会の出場権を獲得、地区連大会で優勝すると全道大会の出場権を獲得するという仕組みが出来上がってますが、担い手の発掘と育成にとってこうした基盤の確立が重要だといつも感じてます。 古くから庶民の間に自然発生し、その生活感情を素朴に表現した歌謡と定義されている民謡ですが、時代から時代へと脈々と継承されている民謡の歴史を考えればすっごいことですよねぇ〜。 是非、今年も頑張ってください!


 開会式でご挨拶を終えてすぐ失礼させていただき文化会館から活動センタ−に移動、『ひとり親家庭児童新入学祝会/母子寡婦の会主催』に出席してきました。 民謡の開会式と同じ時間でしたが、会場が近かったので少しだけ遅れて会場に入ることができました。 ピカピカの1年生が大勢出席してましたよぉ〜。 間もなく迎える入学式を控えて一足早いお祝いとなりましたが、一人一人舞台に上がって自分の名前とこれから通う小学校の名前を言ってお祝いを受け取りましたが、みんなしっかりしてました! プレゼントが終わって代表の2人がお礼の言葉を述べセレモニ−は終了。 その後、いろんなゲ−ムをして楽しまれたことと思います。 たぶん子供なりに期待と不安を感じているんでしょうね。 印象的だったのは、自己紹介の時に物おじする子なんて一人もいなかったことです。 おめでとう〜、がんばって!

 活動センタ−から明野の職訓センタ−で開催中の『苫小牧地区技能士協会/第30回技能祭』に向いました。 開会式は上記の日程が重なって五十嵐産業経済部長が出席しましたが、苫小牧の技能祭はほんとうに集客力があるんです。 昨日もすっごい人でしたが、毎年驚かされるんですよ。 会場内をひと通り回ってお昼も食べてきましたが、今年も料理人会の皆さんのラ−メンを食べてきました。 毎年お店を出してますが、料理も文字通り“技”の世界です。 これまでにない取り組みとして家族みんなで本格的な工作に挑むコ−ナ−があって子供たちが金づち持って家族揃って簡単なイスなどを作ってました。 素晴らしいアイデアです! お天気も良かったせいか例年より人出が多かったように思いますが、各組合のみなさんも大変だったと思います。 「仕事より大変だよぉ〜!」と嬉しい悲鳴が聞こえてましたが、お疲れさまでしたぁ〜。


 それからWPSで開催中の『北海道歌謡協会主催歌謡芸能フェスティバル/開会式』に。 既に早い時間から始まってましたが、例年開会式はお昼にしています。 こちらにも大勢の皆さんが来られてましたが、日頃からカラオケ教室に通われている皆さん方約100名がステ−ジで得意の歌を披露されました。 客席には応援の皆さんですごい人でしたよぉ〜。 昨年、東京で開催された歌謡選手権で特別賞を獲得した佐藤亜蘭君(写真)の歌も聴いてきましたが、ほんとうに上手です! 開会式では、主催者として板谷道議(北海道歌謡協会長)が挨拶、来賓として三海市議、山中市議と一緒にご挨拶させていただきました。 最後に、長きにわたり歌謡文化向上のためにご尽力されている主宰者である作詞家の星川先生が御礼のご挨拶をされましたが、歌手の美咲じゅん子さんはじめご一門の皆さんがフェスティバルを支えてました。 ご盛会、おめでとうございま〜す。


 次が用務日程のため帰宅してすぐ女房の車で川沿体育館に向いました。 『(用務)創価学会前進圏青年部/青年主張大会』に出席しましたが、終了後にまた一度帰宅して、今度は自分の車で市民会館小ホ−ルで行われた『(用務)創価学会先駆圏青年部/青年主張大会』に。 両会場とも大勢の皆さんが集われてましたが、いずれも心打たれる青年たちの話でした。 信仰の喜びや信仰の厳しさを自分自身の体験を通じて実感した青年たちの話にはとても説得力がありました。 ご挨拶でも言ったんですけど、こちらが元気をもらってきましたぁ〜。


 次の日程にギリギリのタイミングで終了、市民会館小ホ−ルからGHNに向って『(用務)新党大地2010年初春「大地の集い」』に出席。 今年初めて苫小牧に入られた鈴木宗男先生ですが、市内外から大勢の皆さんが出席されました。 いつものようにバイタリティ−溢れるパワ−、特に会期中でもあり鈴木先生はお元気でしたよぉ〜。 1月に開催された別の会にはご都合がつかず先生の代りに奥様が苫小牧に入られましたが、今年もご活躍をお祈り致します。 近隣から来られた懐かしい皆さんにもお会いすることができましたが、「いつも新聞で見てるぞ。がんばれよ!」と励ましもいただきました。 感謝致します!


 けっこうタイトな一日でしたが、時間が空いたらちょっとでも全日本アイスホッケ−選手権の決勝戦を観戦しようと思っていたんです。 でも、結局お昼からまったく時間が空かずに諦めました。 日程の途中に白鳥アリ−ナで観戦していた吉田主査から“5対1”でイ−グルズがクレインズに負けたとのメ−ル。 11日からアジアリ−グセミファイナルが始まるので両チ−ムにとって難しい日程だと思ってましたが、どうもパワ−プレイの出来の差だったみたいです。 イ−グルス、セミファイナルに期待してますよ!


 さて、今朝一番に『公明党議員団並びに党女性部から要望書提出』がありました。 雇用問題に関する要望と子宮頚がんワクチンの助成措置に関する要望でしたが、昨年来いろんな方面からいただいてる要望です。 これらの問題について既に認識してますが、もう少しいろいろな状況を見極めたいと思ってます。 夕方まで内部打合せがあったり庁内を回ったりしてましたが、明日から始まる予算審査特別委員会の準備で事務方は大変な一日なので邪魔にならないよう回ってましたぁ〜。
 4:30pmから『日本鳩レ−ス協会堀尾理事長他/表敬訪問』がありました。 鳩レ−ス、これは伝統あるレ−スで全国に支部を持ち活動されています。 ちょっとしたご縁があって大阪から来られた堀尾理事長、そして鶴岡専務理事と菅原監事が来訪されました。 今夜の鳩山後援会「新春の集い」で“鳩のブロンズ”を贈呈されるために来苫されたものですが、鳩レ−スっておもしろいんですよ。 500qとか場合によっては1000qのレ−ス、そして品評会もあるんです。 だいぶ前になりますが、初めて鳩レ−スの話を聞いた時はそれまで詳しく知らなかったのでビックリしたんです。 何せ鳩山総理と総選挙を戦っていた時は鳩の天敵の“隼”をシンボルマ−クに使ってたんですからねぇ〜。 そんな話もしてましたが、ご来訪いただき感謝致します。


 今夜6:00pmからGHNで開催された『(用務)鳩山由紀夫「新春の集い」』に出席してきました。 幸夫人と首相補佐官の小川勝也参議を囲んで市内外から大勢の皆さんが出席されました。 会期中ということもあり来年度予算案が成立するまで総理の“お国入り”は難しいと思いますが、この難局のなかがんばっていただきたいと思います。 この後の用務日程のため1時間ほどで失礼しました。 ご盛会を心からお慶び申し上げます。 女房が同伴した用務日程は写真を撮ってますが、一人の場合はカメラを持参してないので、スミマセン、写真はないんです。


 用務に1件顔を出して帰宅、何か昨日今日と慌ただしかったです。 明日から予算審査特別委員会ですが、市長が一般会計、両副市長が企業・特別会計を担当します。 議会日程で一番頭に入るのがこの予算委員会と決算委員会なんですが、最初の頃は質疑対象の質問項目を予算書などから探すのに大変な思いをしていたことを思い出します。 今では慣れて何を聞かれたらどこをチェックすればいいかすぐ判断できるようになりましたが、最初はとても苦労したんです。 予算委員会はしばらく続きますが、最後の予算議会でもあり一生懸命がんばります!


 それじゃ、この辺で失礼します。


岩倉博文

トップページへ   戻る(BACK)