昨日、“バンク−バ−2010パラリンピック”が開幕しましたぁ〜。 これから10日間にわたり熱戦が繰り広げられますが、何といっても苫小牧出身のアイススレッジホッケ−日本代表、DFの須藤悟選手に期待しましょう! 彼は現在札幌を拠点にしてますが、生れも育ちも苫小牧、“ソルトレ−クシティ2002”から3回連続しての出場となります。 パラリンピックの競技種目は4種目、アイススレッジホッケ−、ノルディックスキ−、アルペンスキ−、そして車いすカ−リングですが、メダルラッシュを期待しています!
週末は、いかがお過ごしでしたかぁ〜? 土曜日は思ってたほど天気は崩れませんでしたが、風が強かったですねぇ〜。 10:30amから『苫小牧東港区南護岸での絵画等パネル展示(苫東シ−サイドギャラリ−)お披露目』に出席。 鞄マ東の設立10周年(2009年)を記念して企画された“シ−サイドギャラリ−”ですが、鞄マ東の事務所で行われたセレモニ−の後、皆さんで東港区南護岸まで行って作品の幕が落とされましたぁ〜。 護岸に絵画!、この企画に参加した駒澤幼稚園、勇払小学校、軽舞小学校(厚真町)、そして西高美術部がそれぞれに描いた大きな作品が南護岸の壁面に並びましたぁ〜。 場所は、北電厚真火力発電所のまだ先にあるオエノンホ−ルディングス社プラントの突き当りの護岸です。 お天気のいい日にでも是非一度ご覧下さ〜い。 “シ−サイドギャラリ−”なんておしゃれでしょう〜。 そうそう、出席していた宮坂厚真町長と話していたら110年を超える歴史を持つ“軽舞小学校”が来年度で廃校になるとのこと。 それぞれの町からこうした話題が増えてきましたねぇ〜!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
交流会を中座してGHNで開催されていた『苫小牧東北六県県人会連合会/合同懇親会』に途中から出席しました。 東北各県の集いは毎年やられてますが、この合同懇親会は3年に一度の開催です。 “港まつり”などでも大変お世話になっている東北各県人会ですが、今年もどうぞよろしくお願い致します。 いつも“東北の連帯”という独特のものを感じますが、いいもんですねぇ〜! ご挨拶させていただき各テ−ブルを回ってカラオケを歌い楽しいひと時を過ごさせていただきましたが、柳谷議長はじめ市議の皆さんも各県のテ−ブルにいらっしゃいました。 中座して用務日程に1件お邪魔して帰宅。
今朝一番の日程は、文化会館で開催された『第36回孝章民謡三絃会発表大会/開会式』でした。 佐藤孝章先生が会主を務める民謡三絃会の発表大会、早い時間から大勢の皆さんが集われてました。 三絃会には若い民謡の担い手が次から次と育ってますが、厳しい指導で知られる佐藤孝章先生も昨年暮れに民謡歴60周年を迎えられ祝賀会に出席してきました。 これから益々お元気で民謡道の上にさらなるご活躍をいただきますようお祈り致します。 開幕演奏は聴くことができませんでしたが、3才から93才までいるご一門の皆さんが舞台に揃われての演奏、何度か聴いてますけど誠に壮観です!
そして、11:00amから王子リンクで『第13回ケンブリッジ市・苫小牧市 トヨタ国際アイスホッケ−中学生交流試合』を観戦してきました。 一昨年は試合を観戦する時間がなくて初めて見ましたが、いい試合してましたよぉ〜。 苫小牧は選抜チ−ム、カナダはトヨタカナダの拠点があるケンブリッジ市のチ−ムです。 1ピリしか観戦できませんでしたが、1ピリは“2対0”で苫小牧選抜が勝ってました。 試合結果は聞いてませんが、カナダの中学生にも素晴らしい経験になるよう心から祈ってます。 トヨタ北海道の田中社長、石橋副社長、そしてケンブリッジからのお客様と一緒に観戦してましたぁ〜。
午後から今度は自分のアイスホッケ−に! トヨタ国際交流試合やアジアリ−グセミファイナルと時間がぶつかってましたが、やっぱりアイスホッケ−は自分でプレ−するのが一番です。 もう30年以上続いてる『(用務)苫小牧JC対八戸JC/アイスホッケ−交流戦』に参加、毎年交互に訪問しながら脈々と交流戦が続いてるんです。 一番最初から出場しているのはもう私だけになりましたが、“王子リンク”が上記の試合などで使用できなかったので久々に“ときわリンク”で滑ってきましたぁ〜。 “ときわリンク”もリンクコンデションは悪くなかったです。 今年最後のアイスホッケ−でしたが、いっぱい汗を流してきましたよぉ〜! 試合の結果(Aチ−ム)は“8対7”で苫小牧JCが勝利、八戸JCの皆さん、ありがとうございましたぁ〜!
夕方からいつものようにフェリ−の時間まで“なごみの湯”で懇親会がありましたが、苫小牧にご縁のある松田さん(写真/元岩倉組の選手)や菊池君(元王子製紙の選手)も来て楽しい交流会になりましたぁ〜。 そして、八戸JCから還暦祝いのスティックをプレゼントしていただいたんです。 1本は八戸JCアイスホッケ−同好会から、もう1本は八戸JCの石橋OBからですが、心から御礼を申し上げます。 いずれ写真で紹介したいと思ってますが、今日は“アイスホッケ−ディ−”ってな感じでしたねぇ〜。 ど疲れですけど!
HPトップの写真は、トヨタ国際交流試合でカナダから来訪中のケンブリッジチ−ムからいただいたプレゼントで“バンク−バ−2010/アイスホッケ−男子”の優勝チ−ム「Team CANADA」のユニフォ−ムです。 さっそく市長室に飾りましたぁ〜。 これで市長室の壁には、「Team CANADA」、「Team JAPAN」、「OJI EAGLES」、そして「IWAKURA peregrine」のユニフォ−ムが並びましたぁ〜。 “日本のアイスホッケ−タウン”ですからね!
それじゃ、この辺で失礼します!