2010年04月04日発

☆PCトラブル!


 ようやく春らしい陽気になってきましたねぇ〜。 気温もさることながら日射しが春らしくなってきたし、いつも使ってるバス停辺りの日影も冬ラインから春ラインに移りつつあります! バス停ではいつもだいたい同じ位置で待つようになりますが、お天気のいい日などには“影の変化"で季節感を感じてます。 今は正しく“春の日影ライン”ですが、春夏秋冬の季節感を日影で味わうなんておつなもんです。


 センバツ甲子園、“興南(沖縄)対日大三(東京)”の決勝戦は興南が見事な逆転で優勝しましたぁ〜! 我喜屋監督はご承知の通り大昭和製紙時代から白老におられた方ですが、おめでとうございましたぁ〜。 沖縄の皆さんもさぞかし喜んでおられることでしょう! 序盤で“3対0”となり、それもエラ−が絡んだ失点だったのでまずい展開でしたが、中盤からの粘りはたいしたもんでした。 サウスポ−同士の投げ合いも見ごたえがありましたが、興南も日大三も気持ちは既に夏の甲子園に切り替えてると思います。 我喜屋監督に心からお祝いを申し上げたいと思います。 かつて衆議時代に我喜屋監督の娘さんが苫小牧事務所の秘書スタッフとして手伝ってくれていたことがあり、そんなご縁もあって個人的にも特別な思いがします。 改めて監督に“おめでとう〜!”を申し上げます。


 昨日の道新朝刊第一面に国の財政健全化法によって再建に向かおうとしている道内市町のことが書かれてました。 胆振管内では洞爺湖町が昨年、法に定められた財政指標の一つが基準を超えてしまい“早期健全化団体”に指定されましたが、各市町とも大変だと思います。 2000年3月に出馬表明して間もなく有珠山噴火災害が発生、以来、当時の虻田町はじめ近隣市町村と一緒に復興に向けて動いていたこともあり各町の財政についても心配していました。 その後、虻田町は洞爺村と合併して洞爺湖町となりましたが、もともと財政事情が悪化していたところに噴火災害が発生したという背景もあって国の支援策がカバ−される範囲は別として昨年、実質公債費比率が財政健全化法の定める基準を超えてしまったようです。 法律に添って間もなく再建計画が明らかになりますが、やはりさらなる歳出カットは避けられないと思います。 計画通りに再建が進むことを祈ってますが、がんばっていただきたいと思います!


 昨日の日中は公務も用務日程もなく栄町の事務所に行ったり打合せなどをしてましたが、昼過ぎに帰宅してセンバツ甲子園の決勝戦を観戦してました。 夕方、ご弔問にお伺いしてお参りだけさせていただき会食(用務)に向かいましたが、お付き合いの古い経済人との会食でした。 こうした場でもろもろ情報交換するのも面白いものですが、政治情勢から経済動向、そして苫小牧のことまでグロ−バルな話題からロ−カルな話題までいつものことながら言いたい放題の会食でしたぁ〜。 そうそう、昨日の午後、車の12ヶ月点検のためディ−ラ−に車を出したんです。 特に大きな問題もなく2時間ほどで戻ってきましたが、走行距離が丸2年で約1万5千キロ、政治の世界に入るまでは1年で3万キロ以上乗っていたのでずい分違うもんです。 そろそろ夏タイヤに交換してもいい頃なので近々交換するつもりですが、一度マスタ−したカ−ナビやオ−ディオなど細かな操作も乗ったり乗らなかったりなので忘れてますねぇ〜。 3月の米国自動車市場でトヨタさんの販売高が一気に上昇したと報じられてました。 まだ予断は許しませんが、一連の問題もユ−ザ−の思惑による疑惑報道があったりして少し状況に変化がみられるのかも知れません。 国内市場は政府の支援策もあって環境対策車の売り上げが依然好調のようですが、一日も早く落ち着いて欲しいです。


 さて、今日の日曜日、午前中に文化会館で開催された『第38回高崎流観昇民謡連合会発表大会/開会式』に出席。 地区連大会への出場権をかけた発表会ですが、観昇民謡連合会では“寿年の部(一部・二部)”、“江差追分の部”、“幼年・少年少女の部”、“熟年の部”、“一般の部”と6部に分けて大会が進行します。 北海道民謡では、やはり「江差追分」が別格で全国大会もあるほどの扱いになってますが、若い民謡の担い手が謡う「江差追分」もいいもんですね。 高崎流観昇民謡連合会のますますのご発展を心からお祈り申し上げます。
 一度帰宅したら葬儀に参列していた女房はまだ帰ってませんでしたが、間もなくして帰宅、昼前には女房とまた別な葬儀のご弔問に伺い、私だけお参りだけさせていただき中央院に向かいました。 子供の頃からの友人で同期・同世代応援団の団長をしてくれている佐藤正君の兄貴が昨年亡くなりましたが、その一周忌法要に出席してきました。 女房も今日は10時、12時と2件の葬儀に続けて参列しましたが、公務やら別日程が重なったので女房に参列してもらいました。 法要を終えて帰宅、女房も葬儀を終えて帰宅してましたが、少ししてまた女房と外出して用を足してきましたぁ〜。


 夕方、女房のPCにskypeを設定して久しぶりに佑介と話してました。 それが、skypeをインスト−ルしてコンタクトはすぐ出来ましたが、向うからの映像と声は聞こえるもののこちらの映像と声がなかなか届かなかったんです。 skype画面にあるメ−ルでやり取りをしながら佑介に想定される問題を聞きながらいろいろやってましたが、音声とカメラの設定に問題があったようで何とか通じるようになりましたぁ〜。 元気でやってるようでUBCのセッションで忙しいようですが、先日からホ−ムステイを始めてます。 以前のアパ−トより校舎が近くになって、とても快適なようですが、滞在半年を経過して少しは余裕が出てきたようです。 異文化の中で日本をじっくり眺めてきて欲しいと願ってます。


 自民党の与謝野代議士と園田代議士が離党し新党結成に向けて動かれると報じられています。 昨年の総選挙前からどちらが勝っても負けても政界再編に向けた動きが出てくるというのが一般的な見方でしたが、そうした流れの一環だと思います。 この背景に“日本の政治システムを新しい時代に合った仕組みに再構築する”という流れがありますが、2大政党制が馴染むのか否か、私自身は何度か書いてますが、日本の歴史や日本人の価値観、そして精神風土からして2大政党制の定着は難しいと考えています。 選挙制度とリンクして考える必要がありますが、ここは冷静に考えるべきじゃないかと! いずれにしてもいろんな流れが出てきますが、要は日本の次なる成長と発展を目指すうえでどんな政治の仕組みが求められているか見極めなければなりません。 いつでも政権交代が可能な、つまり政権担当能力を持ったいくつかの政党が成長戦略を掲げて政策で勝負できる風土の確立が急がれますが、しばらくは政治の流れに注目したいと思います!


 さっき、ようやくPCが戻ってきました。無線ランも問題ありませんが、バックアップデ−タの処理のため今夜はいつもPCの面倒を見てもらってる喜多君の所で最終チェックをしてもらいます。 女房のPCでダイアリ−を数本書いてきてキ−ボ−ドにも慣れたところでしたが、次かその次のダイアリ−からまた自分のPCで書くことになると思います。 そうすれば個人アドレスによるメ−ルも送受信が可能になりますが、だいぶ溜まってるでしょうね!


 それじゃ、この辺で失礼します!


岩倉博文

トップページへ   戻る(BACK)