2010年05月04日発

☆ご連絡まで!


 GWも終盤ですが、いかがお過ごしですかぁ〜? プロゴルフ中日クラウンズで石川遼 選手が“58”という驚異的スコアーで優勝! すっごいですねぇ〜。 彼のプレーもさる ことながらラウンド前後の心の持ち方にも驚かされます。 インタビューを聞いている ととても18歳の反応とは思えませんが、ほんとうに末恐ろしい逸材です。 米国女子ツ アーでも宮里藍選手が優勝(トレスマリアス選手権)、米国女子ツアーにもすっかり 馴染んで実力発揮の今シーズンです。 そして、そして陸上の福島千里選手(北海道ハ イテクAC)が4月末の織田記念国際(広島広域公園陸上競技場)女子100mで日本新記 録を出しましたが、3日に行われた静岡国際女子(静岡スタジアム)200mでまたまた 日本新記録で優勝しましたぁ〜。 走る度に日本新への期待がかかりますが、楽しみで すねぇ〜! 石川選手といい宮里選手といい福島選手といい、こっちが元気をもらいま す!


 さて、2日の朝8:10amから『第36回苫小牧市長旗争奪少年野球大会/開会式並びに始 球式』に出席してきました。 まだ少し肌寒い気温でしたが、ようやく日が射して前日 の“北海道6大学春季リーグ戦開会式”から比べるとずっと暖かく感じました。 24 チームが市内4球場で熱戦を繰り広げましたが、特に肌寒かったこの春に練習を積み 重ねてきた成果を各チーム出し切って欲しいです。 開会式の挨拶で「野球も100倍、 勉強も100倍、がんばって!」と言いましたが、スタンドにも大勢のご父母の皆さん が来られてました。 そして、恒例の始球式、今年は守屋スポーツ少年団野球部会副会 長(市議)がピッチャー、戸部会長がキャッチャー、そして私がバッターボックスに 立ちましたが、守屋副会長が投げたボールは高めながらコースはど真ん中でしたぁ 〜! 始球式に先立って2度にわたりウォーミングアップしてたんですが、野球の場合 はキャッチボールをしている姿を見ればだいたいレベルが分かります。 守屋副会長は お世辞抜きになかなかなもんでしたよ! お天気も良かったし各試合とも盛り上がった と思います。


 この日の公務は1件でしたが、帰宅してすぐに女房と終日用務日程を消化してまし た。 そして、夜には結婚式に出席。 新郎新婦も以前から知っているカップルでした が、楽しい結婚式でしたぁ〜。 おめでとう〜! 私の遊説隊で支えてくれた新婦です が、日本を代表するFWでイーグルスの選手と結婚。 彼がオランダで開催のIIHF世界選 手権“Div.(ディビジョン)T-A”を終えて帰国したのが先週でしたが、小学生の頃 王子ジュニアでやっていた時から知っている選手です。 結婚を機にこれから益々の活 躍を祈ってます。
 今、アイスホッケーの日本男子は世界ランキングで21位(バンクー バー五輪後のIIHFランキング)ですが、世界選手権では日本が属している“Div.T -A”で3勝2敗の3位という結果でした。 このディビジョンで優勝したのはオーストリ ア(世界ランキング14位)、2位がウクライナ(17位)ですが、日本にとってこの2試 合は共に惜しい試合だったんです。 特にウクライナ戦は不運な試合でしたが、日本か ら上の10チームほどは紙一重の差なので是非がんばって欲しいです。 因みに女子の世 界ランキングは9位、苫小牧を軸に考えれば“世界に一番近い競技”、或いは日本代 表に入るチャンスが一番多い競技は男女ともアイスホッケーですが、多くの苫小牧っ 子が日本のアイスホッケーを引っ張ってます!


 昨日も用務日程で終日女房と動いてましたぁ〜。 そうそう、お昼に“道の駅ウトナイ 湖”に行ってきたんです。 前日に電話があってかなりの賑わいだからと! さっそく 行ってきましたが、駐車場には札幌ナンバーの車が目立ちました。 私が行った時は観 光バスも2台ほど駐車してましたが、レストランも満席状態、何とか2席空いてお昼を 食べてきましたぁ〜。 下の写真の王子サーモン社製「鮭(しゃけ)パオ」、“道の 駅”の外でキャンペーン販売をしてましたが、中のレストランでも注文して食べるこ とができます。 周りの席を見たらけっこう皆さん注文してたんです。 生産体制が間に 合わず当面はこの“道の駅ウトナイ湖”と有明町の王子サーモンのショップでしか販 売していないそうです。 評判も上々のようですが、こうした新製品を限定販売するの もおもしろいですねぇ〜。 美味しいんですよ! 苫小牧の方々ともお会いしましたが、これから夏に向けて大変楽しみな“道の駅ウトナイ湖”です。 ウトナイ湖畔は風が強 くて建物の中の賑わいからみれば人出が少なかったようですが、それでも皆さん白鳥 と写真を撮ってました。
 昼からもいろいろ用務で動いてましたが、、昨夜はお通夜 に。 過日、お見舞いに行く予定でしたが、その前夜に亡くなられました。 昨年までは お元気でお店に出ておられたのに残念ですが、心からご冥福をお祈り致します。 今日 のご葬儀は女房がお参りさせていただきました。


 鳩山総理がご苦労されている沖縄問題、今日総理が沖縄を訪問されました。 米軍再編プロセスを粘り強く理解してもらおうと、そして少しでも沖縄の負担を軽減しようとギリギリのところで努力されている総理の姿勢は評価されるべきだと思います。 そもそも自民党政権において“再編実施のための日米のロードマップ”に至るまでにかけた年月、水面下の交渉も含めていろんな事があって「2+2」で合意しスタートした“米軍再編”でした。 この過程で日本にとって一番重要だったのは“沖縄における再編”でしたが、これは“沖縄をはじめ米軍基地のある地元の負担を軽減しつつ如何に抑止力を維持するか”を基本として、「わが国の安全」と、特に「米軍基地の75% が集中する沖縄の負担軽減」という相反する二つの問題にどう折り合いを付けながら合意するかが最大のポイントでした。 この合意が成立した後、間もなくして日本で政権が交代しました。 鳩山政権も“抑止力を維持しつつ”という基本を守りながら“沖縄の負担軽減”をさらに一歩踏み込むという考えでご苦労されているわけです。 どこを軸として語るかでいろんな意見が出てくる問題ではありますが、この“抑止力を維持しつつ”、そして“沖縄の負担を少しでも軽減する”ことに真正面から取り組んでいる総理の姿勢は間違ってないと思います。 同時に過去の二国間関係がそうであったように、こうしたプロセスを経て新たな日米関係が築かれていくものだと考えています。


 そもそも沖縄負担軽減は今までも言ってきたことですが、ロードマップに記されている6項目をパッケージとして捉えなければなりません。 特に、海兵隊(第3海兵機動展開部隊の隊員約8,000名とその家族約9,000名)のグアムへの移転や普天間基地代替施設問題が沖縄に関する限りメインであることは間違いありませんが、その他“訓練移転”を含めてパッケージとして全体を捉える必要があります。 今日沖縄入りした総理は一部県外移転を含む県内移転という考え方を示されました。 昨年の総選挙で「最低でも県外」と明確に言及したことに沖縄の人たちが期待したことは事実ですが、今は昨年9月の政権交代以降、この8ヵ月間の経過によって米国、そしてアジア諸国に対して日本の国益を損なわない戦略の組立てが必要だと思います。 この意味はもう少し先に明らかにしたいと思いますが、ここはマスコミも含めて冷静に見守るべきだと思います。


 千歳基地への訓練移転も米軍再編プロセスの一環ですが、 未だに「訓練移転で負担が軽減されてないどころか負担は増えている。市長の判断は 誤りだったんじゃないか!」とか「沖縄負担軽減が実現してないのだから市長の受け 入れ判断は間違いだった。表明を撤回すべき!」と、一部の民主党議員や共産党議 員から議会の度に強い圧力がかかります。 鳩山総理が“日米同盟を基軸”としつつ “沖縄の負担軽減”に対して前政権より一歩踏み込んで苦労されている姿を、足元で支えなきゃならない議員諸兄は理解しとかなきゃいけません。 訓練移転も全国6基地で既に実施されています。 “抑止力の維持など考える必要はない!”という意見の人たちといくら議論しても意味がありませんが、鳩山総理がどのポイントでご苦労されているかを知っておくべきです。 社民党員が主張するのだったらいざ知らず、そして共産党はそもそも“日米同盟を基軸”とする考え方を否定している政党なので訓練移転が是か非かという以前の段階で断固反対の姿勢を貫くのは理解します。 ただねぇ〜、地方議会とはいえ政権を担っている政党の、それも総理のお膝元の市議会で、一部の議員とはいえ国是に係わる問題に対してまったくとんちんかんな考えを堂々と述べるのはねぇ〜! 政党政治を原点とした議会制民主主義というシステムの中にある“政治の現場”ですが、少なくても議会の会派名称に所属する政党名を掲げている以上、その党の最も重要な基本政策についての考えにブレがあるのは如何なものかです。


 HPトップの「Hirofumi 報告&説明」が久しぶりに再開しました。 衆議院議員時代 に何かあった場合にレポートしていたコーナーですが、市長就任後はずっと“休止 中”でした。 昨年から支援者の皆さんに市長就任以降の軌跡をまとめて集いなどで配 布してましたが、任期終盤になったので“3年9ヵ月の実績”という形でまとめまし た。 議員の時は「あれやった〜、これやった〜」という時代ではないという考えを貫 きましたが、市長公約を掲げて当選したということを踏まえて支援者の方々から新聞 じゃ分からないからちゃんと発信すべきとの指摘があったりメールでも同様の指摘も あり昨年から発信しているものです。 ずっとペーパーで配布してましたが、先日たま たまご指摘をいただいたので“HP”で公表することにしたものです。


 食事が終わって市民活動センターで開催中の『田村純也/石彫展(石遊)』に女房 と行ってきました。 知人の息子さんですが、デザインもさることながら“石への拘 り”が伝わってくる力作が多かったです。 初の個展を開催したことを祝し、今後ます ますのご活躍を祈ってます。 おめでとう! それにしても今日は今年一番のお天気でし たが、各地も賑わったでしょうね。 皆さん、きっとお疲れじゃないかと!


 それじゃ、この辺で失礼します!


岩倉博文

トップページへ   戻る(BACK)