2010年05月18日発

 昨日は月曜日、いつものように『MM(Monday Meeting)』から始まりましたぁ〜。 MMを終えて、22日〜23日に苫小牧(植苗/ニドム)と千歳(支笏湖/水の詩)で開催の“第12回 日中韓三ヵ国環境大臣会議会合(TEMM)”に関するレクチャーがありました。 日程がかなりタイトで時間管理が大変なようですが、この種の大臣級会合はどんな場合でも同じです。 やはり、警備が一番大変でしょうね。 関係する日程については、高橋北海道知事並びに山口千歳市長と共にしっかり務めたいと思ってます。 10分程度ですが、苫小牧市と千歳市から“環境”に関するプレゼンテーションもします。


 昼前11:00amから『ネーピア市姉妹都市締結30周年記念市民訪問団/第1回実行委員会』を開催。 今年11月に姉妹都市30周年を記念して約60名(予定)の市民訪問団を結成しネーピアを訪問しますが、その事業に向けた実行委員会を立ち上げたものです。 1996年には15周年を記念して約200名の市民訪問団がネーピアを訪問しましたが、苫小牧NZ協会の立場でその訪問団の総括事務局長を務めてました。 訪問団より一足先にネーピアに入っていろいろ準備をしてましたが、訪問団の日程をすべて終え帰途に寄ったシドニーのホテルから一歩も出ずに疲れて爆睡していたことを思い出します。 先日、友人のマーシャルからメールが入りましたが、当時の交流の窓口となっていたネーピアの仲間たちも苫小牧からの訪問団を心待ちにしているようです。


 午後から『苫小牧市男女平等推進協議会/総会』に出席しご挨拶してきました。 女性の地位向上と社会参加を目指して活動されている団体ですが、苫小牧市でも昨年“苫小牧市男女平等参画基本計画(第2次)”を策定していろいろと取り組んでいます。 日本で本格的に関係する法整備に取り組み始めて10数年が経過してますが、先日北海道における男女平等参画の取り組みが全国下位に位置しているという道新の記事が昨日も話題になってました。 ただねぇ〜、設定する基準によっていろいろ変化する話なんですよねぇ〜! 今年も活発な活動を期待しています。




 帰庁して『R&I 改革・改善実践制度2009/事例発表会並びに表彰式』がありました。 市長に就任して取り組んだ“R&I改革・改善提案制度”、3年で一区切りを付けましたが、その“R&Iの取り組み”を角度を変えて引き続きトライすることになってました。 そして、“R&I 改革・改善実践制度”に衣替えをして今回9件(個人、グループ)の実践事例を表彰したものです。 それぞれに業務を通じた事例ばかりなので発表にとても説得力がありました。 1件毎に発表があり、その都度菊池総務部長はじめ総務部幹部から講評がありましたが、9件の発表を終えて表彰式、そして最後に私から挨拶をしました。 今後もこうした実践事例を表彰しつつ、その輪を少しでも広げていきたいと思ってます。 素晴らしいポイントのR&I 事例が多かったんですが、受賞した職員に心から拍手を送ります! 以下に表彰テーマを記載しておきます。
1.「Yドライブの整理整頓をして、ファイル保存のルールを作る」
2.「女性特有のがん検診事業における事務経費の節減」
3.「臨時職員任用事務の改善」
4.「マニュアルの見直し」
5.「職員の健康向上に向けた健康管理システムの構築」
6.「町内会加入促進のPR」
7.「議案内容の周知方法の変更」
8.「保険料通知書の改善」
9.「職員給与の決定及び昇給・昇格過程自動計算システムの構築並びに昇給台帳の整備」

 昨夜の公務は2件、まずGHN2階で開催した『苫小牧地域職業訓練センター運営協議会/総会後の懇親会』に出席。 国の方針で職訓センターの運営が大きく変わろうとしていますが、地場経済に既にしっかり根付いてる苫小牧の職訓センターを今後もしっかり運営していかなければなりません。 最終的な方針が決まるまで少し時間がかかりますが、機能維持と強化に向けてセンターの皆さんには今年もよろしくお願い致します。 苫小牧では、存続要望に向けた13.000人を超える署名が届けられています。


 中座してGHN3階で開催していた『苫小牧地方法人会/通常総会後の懇親会』に出席しました。 既に懇親会は始まっていたので簡単にご挨拶をさせていただき、各テーブルを回ってきましたが、総会後の講演会でTVでもお馴染みの慶応義塾大学大学院メディアデザイン学科の岸 博幸教授が講演されたとのこと。 霞が関から大学教授になられた岸先生、私は講演を聞けませんでしたが、法人会の皆さんに大変受けてましたよ。 岸先生も懇親会の途中で帰京、私も用務日程があり途中で失礼しましたぁ〜!




 さて、今日の午前中は内部打合せが続いてましたが、11:30amから『苫小牧日中友好促進協会/2010年度定期総会』に出席、総会には中華人民共和国駐札幌総領事館胡勝才総領事も出席されてましたが、歓迎のご挨拶をさせていただきました。 胡勝才総領事とは何度もお会いしてるし、総領事館にもお邪魔したことがありますが、今年も経済発展の様子や今は上海万博の様子などが連日報じられている中国です。 先週、ユニクロの中国における店舗展開の様子を特集した番組を見ましたが、すごいスピードで成長している中国経済の様子が伝わってきました。 苫小牧市と秦皇島市の友好関係促進のためにいろいろとご尽力いただいてる友好促進協会ですが、今年もどうぞよろしくお願い致します。


 お昼の12:00pmからTPHで開催された『苫小牧鐵鋼連絡協議会「第1回ランチタイムセミナー」』に出席、僅かな時間ながら講演をしてきました。 初の試みとのことでしたが、朝食会は何度か経験しているし、だいたい経済団体などの会合は夕方以降が圧倒的に多いなか“ランチタイムセミナー”は珍しいパターンです。 欧米の経済人は、逆にランチタイムにこうした会合を開催するのが一般的ですが、なかなかいいもんです。 同協議会の益々のご発展をお祈り致します。


 今夜は、女房とアイビープラザで開催された『伊藤多喜雄「日本各地の唄探しの旅」』に行ってきましたぁ〜。 第T部は駒大苫小牧高校吹奏楽部のステージ、いつもながら全国区の駒苫吹奏楽部による素晴らしいステージでした。 第U部は、伊藤多喜雄さんと多喜雄バンドのステージでしたが、1週間にわたる道内各地のステージの千秋楽を“ふるさと苫小牧”でしていただきました。 苫小牧の「観光大使」でもある伊藤多喜雄さんですが、昨年は“ねんりんピック北海道・札幌2009”でも大変お世話になりました。 ステージでもステージを離れた時でも伊藤さんと接してると“ふるさと苫小牧”を想う気持ちがひしひしと伝わってきます。 今夜も“愛郷無限のステージ”で感動しましたぁ〜! 伊藤さん、そしてバンドの皆さん、ありがとうございましたぁ〜。(すみませ〜ん!プロのステージの写真撮影は禁止されてます!)


 帰宅して食事をしながらダイアリ−を書いてます。 女房も連日、私に代わって挨拶回りをしてますが、すっかり選挙モードに入ってます。 いろんな話が入ってきますねぇ〜!


 それじゃ、この辺で失礼します!


岩倉博文

トップページへ   戻る(BACK)