2010年08月03日発

 昨日は恒例のMM(Monday Meeting)から始まりました。 8月第一週、月初めのMMには2期目も教育長と監査委員に入ってもらいますが、もろもろ情報交換をしてました。 2期目に入って丸1ヵ月、公約に関する内部協議も始まり、当面は対外的諸課題への対応、そして内部的には財政健全化や行政改革に対する取り組み、さらには市長選を経て労使関係がどうなるかなど注目されるポイントはいくつかあります。 当然ながらこうした問題については2期目が始まった直後から取り組みが始まってますが、そんな背景を踏まえてMMでもいろいろと情報交換をしてました。


 1期目の初動を振り返れば、まず就任直後から意識していたのが「信頼回復」でしたが、2期目の初動にあたってこの問題を特別に意識することはありません。 ただ、1期目の2年目から発信していた「信頼獲得」については市政運営の土台のところで今後も常に意識しながら取り組むべきテーマだと捉えています。 1期目の批判に「特に失政がない。これは何もしてないからだ!」という極めて幼稚な批判をしていた輩もいましたが、「信頼回復」を軸に考えれば“特に失政がない!”というのは重要な要件の一つだし、「信頼獲得」を軸に考えれば“山積している諸課題を具体的に解決していく!”という姿勢が大切になります。 課題それぞれのポイントを整理し、対応策を練り、その方針に基づいて壁を越えていく、場合によって壁を破壊する、1期目にもいくつか重要な壁がありましたが、2期目も迫りくるさまざまな壁に真正面から向き合ってクリアーしていく心構えが重要だと考えています。 この8月(私にとっては第1クールの中盤)は与えられた任期4年を最初にイメージする貴重な月でもありますが、あらゆる角度からいろんなことを考えています。


 昨日は、午前中札幌で2件のアポをいただいてたのでMMを終えて向かいました。 苫小牧の朝は少し霧がかかってましたが、札幌は晴天でしたぁ〜。 予定通り2件のアポを終えて帰苫、その後内部打合せや来客日程が続きましたが、一段落してアイビープラザで開催中の『第34回書道啓心社書道展』に行ってきました。 日程の都合で同展の表彰式には出席できませんでしたが、苫小牧市長賞には川上真由さん(門別中2年)が受賞されました。 堂々とした作品でしたよ! 書道啓心社の代表河原啓雲先生も会場におられていろいろ説明していただきましたが、今回の先生ご自身の作品「切磋琢磨」(写真)がとても印象的でした。 今、時代の転換期を通っている我々が日々意識しなければならない心掛けの一つが「切磋琢磨」だと常々思ってますが、そんな思いが伝わってくるような作品だと感じました。 河原先生の作品からは、いつも“書の息遣い”を感じています。 書道の奥深さを感じますねぇ〜。 因みに、大賞には南川琴音さん(明野中3年)、準大賞には岡本夏季さん(植苗中3年)が受賞されました。


 昨夜は日程がなく早目に帰宅、久々に7:00pmのNHKニュースをフルに見てましたが、これまで熱中症で死亡された方が216人になっていると! 怖いですねぇ〜。 まだまだ猛暑が続きますが、気を付けて欲しいです。 そして、水の事故、山の事故、そしてヘリコプターの事故も目立っている昨今です。 ちょっとした油断が背景にあると思わざるを得ない事故があまりにも多いと感じますが、毎日の報道でこうした事故の報に接する度に残念な思い、ご家族の皆さんの無念さが頭を過ります。 油断せずに“引く勇気”を持って大切な命を守って欲しいと願うしかありません。 ご冥福をお祈り申し上げます。


 今日は、朝から来客日程、そして内部打合せが続いてましたが、9:20amから『第2航空団武藤茂樹司令/着任挨拶』がありました。 航空自衛隊に入隊した第一歩が千歳基地だったとのことですが、今回で2度目の千歳基地になるとのこと。 特に千歳基地における日米共同訓練の際には第2航空団の皆さんともいろいろ連携しながら市民の安心・安全を守るための活動に取り組まなければなりませんが、訓練の際の連携について、特にお願いしておきました。 北の空を守る任務に就かれる武藤司令のご活躍を心からお祈り致します。


 10:00amからGHNで『王子製紙鞄マ小牧工場創業100周年記念事業絵画展/テープカット』がありました。 苫小牧工場100周年を祝う記念事業の一環として苫小牧工場が所蔵されている400点あまりの美術品の中から約60点が展示されています。 横山大観や梅原龍三郎といった著名な作家の作品から道内や地元の作家の作品など興味深い作品が多く展示されています。 美術品展は8月3日から12日までの10日間、GHN3階のグランドホールで開催されますが、是非、大勢の皆さんにご鑑賞いただきたいと思います。


 帰庁して11:00amから『第6回行政改革推進委員会』で挨拶、昨年8月に立ち上げた内部組織で各部次長職で構成されています。
 午後からもいろんな日程が続いてましたが、4:00pmから『第5回全国高等学校選抜アイスホッケー大会/開会式及びセレモニー』に出席。 いわゆる“氷上の甲子園”ですが、今年も港まつりとの並行開催となりました。 全国から27チームが参加した今年の大会ですが、単に試合だけじゃなく全国でアイスホッケーに打ち込んでいる選手たちに氷都で何かをつかんでもらいたいと、指導されている皆さんにもコーチクリニックを企画したり、スキルコンテストや王子イーグルスとのエキシビションマッチなども開会式の後に行われました。 今年のスキルコンテストには、バンクーバーパラリンピック、アイススレッジで見事銀メダルを獲得した日本代表のDF、須藤選手(苫小牧出身)が特別参加してくれました。 努力して、苦労して世界に追い付いたアイススレッジ日本代表、このチームをずっと引っ張ってきた須藤選手から高校生に何かを感じてもらいたいと、快く引き受けてくれた須藤選手(写真下段中央)に感謝したいと思います。 そして、エキシビションマッチでは王子イーグルスと抽選で権利をゲットした光泉高等学校(滋賀県草津市)との試合がありました。 高校にとっては又とない経験ですが、盛り上がってましたよぉ〜!


 今夜は用務日程が1件あって、少し前に帰宅しダイアリ−を書いてました。 “氷上の甲子園”が始まり、港まつりもいよいよカウントダウンです。 お天気も6日、7日は問題なさそうですが、8日の日曜日が少し心配になってきました。 まだ数日天気予報を注視しなければなりませんが、頼みますよ!


 それじゃ、この辺で失礼します!


岩倉博文

トップページへ   戻る(BACK)