2010年08月17日発

 昨日までお盆休みという方も多かったんじゃないかと思いますが、帰省や観光などのUターン現象による東京を中心とした高速道路の渋滞も昨夜で落ち着いたようです。 高速道路の社会実験、道内でも予想に反した現象も報じられてましたが、無料化路線は事前にかなり混雑するとアナウンスされていたこともあり避ける人も多かったんでしょうね。 本州の場合も40qの渋滞予想が16qだったと報じられていた路線もありましたが、16qでもうんざりしてしてしまいます。 “慣れ”の恐ろしさだと思いますが、北海道に慣れ切っている身には5q以上の渋滞なら完璧に避けますね。 いつも渋滞に慣れてる人には20q以内の渋滞なら大したことないと思うようですが、こうした感覚は通勤時間などにも通じる感覚の差なんでしょうね。 それにしても40qの渋滞とか50qの渋滞とか本州の高速道路はひどいと改めて感じたお盆休みでした。


 昨日は、久しぶりにMM(Monday Meeting)から始まりました。 盆休み中の報告を受けたり、こちらから聞いてもらったりなど情報交換が主でしたが、まぁ時代錯誤も甚だしいという案件もないわけじゃないので情報交換の作業というのも大切な作業です。 そして、内部打合せが数件ありましたが、比較的穏やかな日程でお昼からしばらく記者クラブにいました。 クラブ所属の記者さんたちの入れ替わりもあったので雰囲気が少し変わりましたが、1期目から時間が空いた時には記者クラブで雑談をしています。 記者会見などで伝わらない考え方の背景や政策ポイントなどを話すこともあるし一般的な話題で過ごすこともありますが、たとえば暑い日など窓の大きい市長室の気温は極めて高温になるので、そんな時もブラインドを下ろしてる記者クラブのほうが過ごしやすいんです。 ここの応接セットは非常に古くて年代物なんですが、先般来この応接セットのリニューアルについてクラブ内で話題になってるようですよ。 楽しみですねぇ〜。 でも、いつになることやら!


 そして、今朝は『部長会議』があり、9月議会に向けて来週から会派説明が始まりますが、議案などの最終確認をしてました。 2期目として初の本格議会となりますが、市長選で掲げた公約はじめ市民に訴えた市政改革のポイントをしっかり踏まえて4年間の市政の舵取りに向けた基本的な方針を発信したいと思います。 この9月議会は“第18回市議会定例会”となりますが、現在(8月17日)、報告9件、議案25件、諮問1件の計35件を議会に提出する予定です。 来週の25日(水)、26日(木)の両日会派説明が行われ提出議案などを説明しますが、議会の皆さんにはどうぞよろしくお願い致します。


 午前中は内部打合せが断続的に続いてましたが、お昼は用務日程があって庁外に。 そして、午後には『陸上自衛隊第7師団 岩田清文師団長/着任挨拶』がありました。 苫小牧地方がいろんな分野でお世話になっている第7師団ですが、お祭り、防災、国民保護はじめ折々に第7師団所属の第73戦車連隊並びに第7特科連隊にはお世話になってます。 岩田師団長には今後ともよろしくお願い致します。 それにしても爽やかな師団長でした。


 昨日今日の天気、特に気温には驚いてしまいます。 今朝もバス停に向かう途中で、肌に当たる風の感触がいつものこの時期とぜんぜん違うんです。 日常会話でも「今年は暑いねぇ〜!」という会話が多くなってると思いますが、気温だけじゃなく湿度も少し高いように感じます。 今年の夏は北海道全体として温暖化現象が目立っているように思いますが、昨日からわが家の扇風機もフル回転、先日港まつりの時に“八王子まつり”を訪問していた中野副市長が帰苫して聞いたら思っていたほどの暑さでもなかったと言ってたし、広島派遣事業に参加した中学生もそんな暑さでもなかったと言ってましたが、恐らく出発に際して周りから相当言われて覚悟していたという心理的要因もあると思いますが、実際に今年の苫小牧は暖かいんだと思います。 それでも来庁した岩田師団長には「東京からみればかなり過ごしやすいです!」と言われちゃいました!


 先日の港まつりで私も賞味しましたが、「とまこまいホッキライスバーカー」に関する記事が苫民に載ってました。 苫駒大と北大生で構成するグループが開発したアイデアでCAP(まちなか再生総合プロジェクト)担当が地域ブランド戦略に組み込めないかと熱心に取り組んでます。 いけると思いますねぇ〜! 私もバターしょうゆ味と甘辛ガーリック味の二つを食べましたが、細かな改良は必要ながら商品価値は十分あると感じました。 商品開発には、[味+手頃なボリューム+価格+話題性+α]が必要だと思うんですが、今後の展開を楽しみにしたいと思ってます。 こうして仕込みと仕掛けに汗をかく実践者が今の行政には必要だと思う場面に何度かぶつかってますが、担当者の意気込みに期待したいと思ってます。


 それじゃ、この辺で失礼します!


岩倉博文

トップページへ   戻る(BACK)