2010年09月01日発

 いよいよ9月に入り議会も近くなってきたので昨夜、公務を終えてから札幌に行き、今朝早くに大野病院に行ってきました。 薬が切れそうになると3ヵ月おきに診察に行ってます。 議会中はノーチャンスなので早めに行くことにしてますが、今日も早くから混んでましたよぉ〜。 次はまた3ヵ月後、次回はもろもろ検査をすることになりますが、年に一度こうして検査しておくことは“安心”に繋がります。 これも2001年に倒れた経験があるからで、体力が衰えてから循環器系疾患に見舞われることの方が怖いと思います。 同世代も含めて定期健診は必ず受けておくべきです。 大野病院ではこの夏、救急車で運ばれる患者さんが例年に比べて多かったようです!


 一昨日、朝からMM(Monday Meeting)がありましたが、MMを終えて来客日程がありました。 そして、10:00amから『第1回苫小牧市住居表示整備審議会』に出席、ほぼ4年ぶりに開催された審議会、委嘱状を交付し互選で正副会長が決まり、新会長には松原町連会長が就任されましたが、さっそく諮問をさせていただきました。 「住居表示実施基準の一部改正」を諮問したものですが、委員の皆さんにはご苦労をおかけします。 どうぞよろしくお願い致します。
 10:30amから『苫小牧鳶土木工事業組合に対する感謝状贈呈』がありました。 毎年いただいてるご厚意ですが、今年も市立病院にベビーカーをご寄贈いただきました。 感謝状を贈呈し懇談しましたが、組合の皆さんとは衆議時代からのお付き合い、大変厳しい経済環境のなか苦労している業界の一つですが、もうすこし民間の設備投資が動いてくれるとありがたいですね。 心から御礼申し上げます。


 午後から『苫小牧港管理組合/第2回定例会』がありました。 定例会では4人の議員(板谷道議、遠藤道議、林市議、小野寺市議)が質問に立たれましたが、“日本の港湾”にとって国の大きな政策転換が起こっているなか苫小牧港を取り巻くさまざまな問題について質疑が展開されました。 市議会でもそうですが、これから数年は港湾戦略に関する質疑を積極的にしたいと思ってます。 苫小牧港のような“特定重要港湾”だけじゃなく“重要港湾”であれ“地方港湾”であれ生き残りを掛けた正念場を迎えつつある今日、必要以上に危機感を煽る必要もありませんが、少なくても港湾に関してはかなり腹を固めて取り組んでいかなければなりません。 予定の時間をオーバーして終了しました。


 私が衆議院議員になった翌年、政府与党の内部で“公共事業の見直し”という議論が巻き起こりました。 これは公共事業全般にわたることでしたが、港湾でも苫小牧港の東港国際コンテナターミナル基盤整備が見直しの対象となっていた他、全国の港湾が少なからず対象となりました。 結果として苫小牧港はクリアーして“東港シフト”に繋がりましたが、この見直し論をキッカケに小泉政権では“選択と集中 ”が具体的に動き始めます。 “スーパー中枢港湾構想”もこうした流れを背景に打ち出された“苦肉の策”でしたが、昨年の政権交代によって“選択と集中/第2弾”が始まったとみなければなりません。
 既に“スーパー中枢港湾”という用語も死語になりつつあり、新政権は“国際バルク港湾/国際コンテナ港湾”という新しい方向性を打ち出しました。 しかし、これさえもわが国の港湾情勢を考えた時いつまで持つか不透明な状況だし、政府は重要港湾の中に重点港湾を位置付けて“選択と集中”に切り込むという新たな方針も打ち出しています。 そうした流れの中で苫小牧港の新たな戦略を発想し、理論武装も含めてしっかり対応していかなければならない今、そんな意識を持ちながら苫小牧港の近未来戦略を議会でも質疑すべきだと思ってます。 本州の主要港も危機感を抱きながら国の港湾戦略をみてますが、港湾と空港にとって正念場のこれから数年となります。


 そして、夜には『まちかどミーティング2010/豊川町・しらかば町地区』が開催されました。 ご出席いただいた皆さんに心から感謝致します。 この日も「テーマによる意見交換」は“ごみ行政全般”と“みんなでふくし大作戦”の二つでしたが、初回の“まちかどミーティング”ではごみ行政について、そしてこの日はふくし大作戦について多くのご意見をいただきましたぁ〜。 暑かったです!


 さて、昨日もいろんな日程が入ってましたが、午前中に『苫小牧市政に提言する市民の会/要望書の提出』がありました。 予てから活動をされている会ですが、今回もいろいろいと提言をいただき懇談させていただきました。 今後の参考にさせていただきたいと思ってます。 午後からは、『苫小牧歯科医師会との災害応援協定の調印式』がありました。 応援協定を締結するのは23団体目となりますが、ご英断をいただいた歯科医師会に心から感謝申し上げます。 もちろんこうした協定を必要としない平時が続くことを祈ってますが、万が一に備えて市民の安心・安全を守るのも重要な行政の役目です。 歯科医師会の皆さんには歯科検診はじめ日頃から大変お世話になってますが、今後ともよろしくお願い致します。

 そして、昨夜は6:00pmから庁舎9階会議室で『平成22年度苫小牧市こども国際交流事業/中学生秦皇島市派遣団帰国報告会』がありました。 参加した中学生、引率いただいた先生、そしてご家族の皆さんが集われましたが、4班に分かれてテーマごとの子供たちが発表しました。 お天気にも恵まれて、みんな元気に秦皇島市と北京市を訪問したようですが、中学生の時に国を離れて外国の地を学び、外から日本や住んでいるマチをみる経験をしたことは大きな財産になると思います。 それぞれに中国の印象をテーマに合わせて発表してくれましたが、今回の中国訪問がこの子たちの今後の道に活きるよう心から願っています。 7:00pm頃終えて、昨夜は札幌に向かいましたぁ〜。




 冒頭に書いたとおり、今日の午前中は大野病院でしたが、お昼少し前に帰苫。 午後から通常勤務に戻りました。 苫小牧も暑かったですねぇ〜。 どうなっちゃってるんでしょう!
 午後から『第1回苫小牧市行政改革推進審議会/委嘱状交付、挨拶』がありました。 これまで“推進懇話会”の名称で活動してきましたが、今年から一段強化して審議会としてスタートすることになりました。 タイミング良く“新財政健全化計画”、“行政改革プラン”、そして“実施計画”がスタートした節目でもあり、今後行政改革について活発な議論をしていただくことになります。 私はご挨拶をして失礼しましたが、さっそく今日から行革推進審議会が活発に始動したようです。


 来客日程の後、4:00pmから『部長会議/議会日程』もありましたが、今日の議会運営委員会で決定した議会日程について担当から説明がありました。 会期は9月3日(金)から9月16日(木)まで、“市政に臨む基本方針”は9月3日初日の本会議で述べることになります。 代表質問は9月9日(木)、10日(金)の両日、常任委員会は9月14日(火)、特別委員会は9月15日(水)となるようです。 いよいよ明後日から議会(定例会)です!


 今夜は6:30pmから『まちかどミーティング2010/沼ノ端中央町内会、東開町内会、沼ノ端東雲町内会』がありました。 今夜も蒸し暑い中ご出席いただいた皆さんに感謝申し上げますが、ほんとうに話している最中に何度も汗をふくなんてまるで北海道らしくない光景ですね。 今日も「財政健全化」、「ごみ行政」、そして「みんなでふくし大作戦」それぞれに多くのご意見やご質問をいただきましたが、少しずつ運営管理もスムーズに馴染んできたように思います。


 帰宅して即ダイアリ−を書き始めましたが、扇風機を横に置いて、苫小牧でですよ! 気味が悪いくらい蒸しますね。 家にはクーラーがないのでいよいよの場合は車のクーラーを頼るしかありませんが、わが家の車にこれまで必要としなかった機能が生まれそうです!


 それじゃ、この辺で失礼します!


岩倉博文

トップページへ   戻る(BACK)