2010年09月09日発

 昨日は、第18回市議会定例会の「代表質問」に向けて『部長会議/答弁調整』が終日行われてました。 通告された質問に対する答弁内容について確認及び検討すると共に最終的に答弁者を決めています。 1期目の最初から過去の市議会の流れについてまったく無知だったこともあり、市長答弁についてはこの“部長会議”の決定に従っていますが、2期目も同様にしたいと考えています。 どの質問に市長が答弁するか、「代表質問」の場合は基本政策や方針に係わる質問が多くなるので市長の答弁機会が多くなりますが、判断が難しくなるのは「一般質問」の場合です。 傾向として主要政策に係わる質問に対しては市長または副市長が答弁し、細部にわたる質問に対しては担当部長が答弁することが多いんですが、同時に新しい政策や方針に関する答弁は市長、既に施策として動いてる案件の答弁は副市長ないし担当部長という傾向もあります。 これはどこの市議会でも同じだと思いますが、こうして答弁側もバランスを取りながら質疑を組み立てています。 そして、こうした判断も直前に開催される“部長会議”で決まります。


 朝8:45amからスタートして夕方4:30pm頃まで6人の「代表質問」に対する答弁内容について確認作業をしましたが、やはり同趣旨の質問が多くなるので、こうした場合は答弁説明を省略する場合もあったり、逆に聞き取りが完全に済んでない場合には想定で質問を作る場合もありますが、一応すべて概略は頭に入れておかなければなりません。 やはり通告された質問“項目”だけで内容を理解するのは無理があり、事務方はぎりぎりまで聞き取り作業に走ります。 質問通告の仕方も議員によってさまざまですが、衆議時代に各省庁の事務方が質問内容の聞き取りに議員会館の事務所まで何度も足を運んでいたことを思い出します。 私の時は与党だったので質問の組立てが逆に難しかったです。 政府側答弁のつぼを踏まえた質問をしなければならない立場であり、聞き取りに来た事務方から質疑のポイントを探っておかなければなりません。 野党であれば、そんなことお構いなしで遠慮なく大臣や副大臣に迫れます。 如何にピント外れの答弁を引き出すか、大臣と事務次官の答弁の食い違いを如何に醸し出すか、次の質問者のために狙った答弁を引き出すテクニックなど質疑の攻防は延々と続きます。 予算委員会以外はあまりTV中継がないので目立ちませんが、そうした攻防の背景を知って聞いているとおもしろいですよ!


 今日は10:00amから“代表質問”がありましたが、先立って7日から苫小牧合宿が始まっている立教大学アイスホッケー部の江守主将はじめ幹部が挨拶に来庁しました。 このところ毎年9月に苫小牧合宿をしてますが、新戦力も加入して少しずつ強くなってます。 大学チームが9月に苫小牧に結集して合宿しながら二つのステージに分かれて大会をするようになって10年以上経過してますが、すっかり定着して参加校も増えています。 8月下旬から苫小牧はじめ帯広、釧路、札幌などで夏合宿をしてこの大会に参加、こうした傾向の背景にこの時期に使用できるリンクが全国的に少なくなっているという事情があります。 これはこれで残念なことですが、そんな背景の中で氷都苫小牧が少しでも大学チームの戦力アップのために役立てればと思ってます。 立教大アイスホッケー部は19日まで苫小牧で合宿を続けますが、何せ氷があるマチじゃないと練習が出来ませんからね! 8月には高校の“氷上の甲子園”、そして9月には大学の“サマーカップ”と今後も日本のアイスホッケーを底辺から支えていければいいなと願ってます。


《9月9日(木) 第18回市議会定例会/7日目》
○再 開(10:00am)
○代表質問
 ・質問者〜三海幸彦議員(緑風)、山中 保議員(せいしん)、林 光仁議員(公明党議員団)
○散 会(5:25pm)
 “代表質問”の初日は上記3議員でしたが、かなり幅広く質問をいただきました。 ストレートに答弁できる質問もあれば、取り巻くさまざまな状況の中で一歩手前の答弁しかできない質問などさまざまですが、2期目初の定例会ということもあり各議員の質問に対し考え方をいろいろと聞いていただきました。 明日も“代表質問”が続きます。


 本会議が散会してすぐに『第47回全道老人クラブ大会/交流懇親会』に出席してきました。 WPSで開催されましたが、道内各地からご来苫いただいた皆さんに歓迎のご挨拶をさせていただきました。 明日が大会式典ですが、今日のお昼からいろんなプログラムがあったようです。 この大会のために長きにわたり準備をされてきた苫小牧市老人クラブ連合会の神野会長をはじめとする皆さんに“明日一日がんばって下さい!”と申し上げたいと思います。 明朝の式典では本会議もあるため9:30amから市民会館でご挨拶させていただくことになってます。 ご参加の皆さんに市民を代表して心を込めて歓迎のご挨拶をさせていただきたいと思ってます。


 1時間程で失礼してGHNで開催していた『(用務)立教大学アイスホッケー部/歓迎会』に出席してきました。 合宿の折には、苫小牧と札幌の立大OBが現役を励ます会をする慣例ですが、最年長の河淵さんはじめ立大OBが集いました。 現役の中に苫小牧からの2人の選手(一人は東京出身ながら苫小牧の高校でアイスホッケーをしていた選手)がいますが、釧路、帯広、八戸など経験者もけっこういて年々強くなってます。 がんばって欲しいですね!


 佑介が昨夜、元気に帰国。 ほとんどの荷物は既に別送していたので小さなバッグ一つで帰ってきましたが、いろんな整理でしばらくかかりそうです。 時差の影響はさほどでもないようですが、日本のリズムに慣れるのに数日かかるのではないかと思いますね。 何せご飯が美味しいと、昨夜からバクバク食べてるようです!


 それじゃ、この辺で失礼します!


岩倉博文

トップページへ   戻る(BACK)