2010年09月28日発

 9月もラストウィーク、間もなく10月に入りますが、私にとっては2期目の“第2クール”に入ることになります。 4年(48ヵ月)の任期を16クール(1クール=3ヵ月)に分けて自己管理する手法は1期目と同じですが、この“第2クール”も決算審査特別委員会はじめいろんな日程が入ってくるし、国の補正予算など国会の動きも含めて気が抜けないクールになります。 来春の地方統一選挙に向けた動きも活発になってきます。 知事選、道議選、そして市議選となりますが、既に市内には来春の選挙(知事選)に向けたポスターも目にするようになりました。
 11月には、国際姉妹都市締結30周年を記念する事業として市民訪問団がネーピア市を訪問します。  こうした国際交流は相互主義を原則としているため基本的に交互に訪問するのが礼儀ですが、今回はこちらから訪問する番で約50名弱の訪問団になると思います。 私自身、ネーピア市には4度目の訪問ですが、マーシャルやドーソンはじめJCの古い友人たちと会うのが楽しみですね。 久しぶりの訪問なのでネーピアも少し変わったかも知れません。


 昨日、『日本水ロケットコンテスト2010/優勝に伴う表敬訪問』がありました。 9月19日に名古屋市の「愛・地球博記念公園」で開催された大会の定点競技で見事優勝した北海道代表の佐藤 就(なる/東小5年)君とチームの一員として参加した木下瞬也君(緑小5年)、そして藤島YAC苫小牧分団長が来庁、いろいろ話を聞かせてくれました。 定点競技とは50m先の定点にある標的に向かって水ロケットを2回飛ばして標的までの距離の合計で競う競技で、飛距離競技は文字通り飛ばした距離(2回飛ばしてより遠くまで飛んだ距離)を競うものです。 佐藤君が優勝したのは定点競技ですが、これってすごいことなんです! 1回目1.42m、2回目1.72mで合計3.14mというのが優勝した佐藤君の記録ですが、出場年齢幅の広い競技で小学生が優勝したんですからねぇ〜。 標的までの距離が50m、しかも屋外競技ですから風にも作用されますが、風を計算し、水の量と圧力を決め、発射角度を設定して2回とも2m以内という佐藤君の記録はなかなか出る記録じゃありません。
 成績優秀者は、この11月にメルボメンで開催される「APRSAF-17(第17回アジア太平洋地域宇宙機関会議)水ロケット大会」に出場できますが、佐藤君は参加対象年齢外で残念なことをしました。 2位の岩田さん(4.82m/チーム愛地球/愛知県)と丹羽さん(6.46m/チーム愛地球/愛知県)の二人が出場することになったそうです。 佐藤君、木下君の二人が所属する北海道ベアーズは大樹町の2人と4人で編成したチームですが、4人ともYAC(日本宇宙少年団)の会員です。 この快挙、嬉しいですねぇ〜! 今から20数年前、YAC苫小牧分団の設立に係わった一人として最高の喜びです! 「また、次の目標に向かってがんばってよ。今度は2回とも1m以内で!」と言っておきましたが、二人の頑張りを称えたいと思います。 因みに飛距離競技の優勝記録は155.8mだったとのこと。元気をもらう来訪でした!


 昨夜は、議会日程などで中断していた『まちかどミーティング2010/錦岡地区』がありました。 久々に再開しましたが、13の町内会で構成している錦岡地区、数年前から錦岡地区として一本で開催しています。 ご出席いただいた皆さん、ありがとうございました。 今年の代表町内会は“うぐいす団地町内会”でしたが、各テーマ、事前要望、そして最後にはフリーで質問をもらいました。 時間いっぱいにいろんなご意見をいただきましたが、感謝致します! そうそう、“ごみ行政全般/意見交換コーナー”でゼロごみ推進室減量対策課の安友主査が説明役でデビューしましたぁ〜。 なかなか良かったです! 市民の前で大きなテーマをコンパクトに説明する技術というのは大変難しいことですが、誠実に分かりやすく説明してました。 あとは場数、こうした機会を若手職員にもどんどん与えたいと思ってます!


 今日の午前中、『定例記者会見』が行われました。 案件が少なかったので短時間に終了しましたが、ネーピア市訪問事業について若干質問がありました。
《9月28日(火) 定例記者会見/案件》
1.平成22年度国勢調査について
 ・国勢調査の実施について説明
2.「ネーピア市姉妹都市締結30周年 苫小牧市民訪問団」について
 ・本事業について説明


 このネーピア市訪問事業も私にとっては懐かしい事業です。 鳥越市長時代の1996年3月、約200名の訪問団がネーピアを訪れましたが、その訪問団の総括事務局長をやってました。 大きなホテルがなくいくつかのホテルに分かれて宿泊したり、日程調整やら段取りやら世話役として同行したNZ協会やJCの仲間たちと大変苦労した記憶があります。 この訪問団が15周年を記念した事業でしたが、節目節目で交互に両市の訪問団事業が実施されてきました。 そして、今回が30周年、両市の友好親善に新しいページをつくってきたいと思ってます。


 この訪問団日程と“千歳基地における日米共同訓練”の日程が一部重なる可能性について質問がありました。 昨年4月の訓練時も東京に公務出張がありましたが、今のところ日米共同訓練に向けた地域説明会など訓練開始前に実施する諸日程についてはこれまで通り私が担当することになります。 訓練開始から訓練終了までの日程が訪問団日程と重なる可能性もあることから“市対策会議”については、市長不在の間中野副市長が担当しますが、訓練状況などについては私とネーピアに同行する室長の2系統で日本との連絡を密にしながらネーピア滞在中も訓練に関する情報を把握します。 “訓練通知”がきた段階で最終的な対応等について改めて説明したいと考えています。


 記者会見後は終日内部打合せと来客日程が続いてました。 比較的穏やかな日程でしたが、外は風雨が次第に激しくなってきました。 荒れ模様の天気も久々ですが、明日は回復するとのこと。 女房は、今夜第九の練習です。 義母の体もわりと落ち着いてますが、万が一のことを考えて女房はネーピア訪問団には参加しないことにしています。 カナダから帰国した佑介も次の道に向けていろいろと準備に入ってますが、しばらくは札幌が拠点になります。 10月10日に女房の父の13回忌がありますが、横浜から女房の弟一家が来ます。 これを終えると義母も一区切りが付くと思いますが、早いものですねぇ〜。


 それじゃ、この辺で失礼します!


岩倉博文

トップページへ   戻る(BACK)