☆人口最高記録!
☆市内に「振り込め詐欺の予兆電話」発生!
今朝10:00amから『記者発表』を行い、住民基本台帳人口が過去最高を記録したこと
を報告しました。 実は先月からその気配は聞いてましたが、“過去最高を記録”とい
う報告を昨日受けたものです。 明るいニュースが少ない時でもあり、さっそく「記者
発表」をして市民に報告、このリセッション(景気減速)のさ中に人口最高記録を報
告できたことを喜びたいと思います。 引き続き、「たくましい苫小牧」を目指してが
んばってまいります!
昨日の朝、急な日程でしたが、カンボジアで井戸掘りボランティアに取り組んでいる
札幌の奥芝洋介さんはじめメンバーが来庁。 札幌でスープカレー店はじめ数店を経営
している奥芝さんですが、この活動を知ってもらい北海道179市町村の名前の付いた
井戸を掘ることを目的に道内をマラソンで回って募金活動をしています。 マラソンで
すよ! 苫小牧にも来たことがある“てんつくまん”のグループで活動した経験のある
奥芝さん、こうして実直に行動する勇気を称えたいと思います。 一日も早く目的を達
成されることを心から祈りたいと思いますが、是非がんばって下さい!
昨日の10:00amから『議会/決算審査特別委員会(一般会計)』が再開されました。
特別委員会を終えたのが10:15pm、“一般会計”は賛成多数で承認され委員会審査を
終えました。 “企業会計”の審査は、来週12日(火)と13日(水)の両日行われま
す。
夕方、議会の休憩時間に『苫小牧民報社創刊60年記念祝賀会』に出席してきたんです。 議会中であったために30分間の休憩時間で出席してきましたが、ハラハラものでしたよ。 式典でご挨拶させてもらい何とか特別委員会に戻ることができましたが、苫民の60周年を祝って市内外から大勢の皆さんが出席されてました。 苫
民さんも60周年なんですねぇ〜。 苫民の第一号が発行されたのが1950年1月15日、ご
挨拶でも言いましたが、この日は私の誕生日です。 以前から宮本社長に聞いてました
が、ご縁ですねぇ〜。 それにしても人口わずか4万人に満たない小都市で新聞を創刊
したことに驚かされますが、この60年の間、苫小牧、千歳、恵庭、東胆振4町、そし
て日高各町の住民に対し地域に密着した情報を提供し続けた苫民さん、この60年の節
目を心からお祝いすると共に益々のご発展をお祈り致します。 ご挨拶を終えてすぐ議
会に戻りましたが、高井北海道副知事、山口千歳市長、原田恵庭市長はじめ管内各町
からも大勢出席されていました。 おめでとうございましたぁ〜!
《10月5日(火) 決算審査特別委員会/一般会計》
○再 開(10:00am)
○歳出に関する質疑(各款ごと)
・環境衛生費〜北岸由利子議員、後藤節男議員、谷本誠治議員、松井雅宏議員、岸本憲宜議員、小野寺幸恵議員
・労働費〜北岸由利子議員
・農水産業費〜熊谷克己議員、谷本誠治議員
・商工費〜小野寺幸恵議員、矢嶋 翼議員、北岸由利子議員、谷本誠治議員
・土木費〜松井雅宏議員、渡邊敏明議員
・消防費〜なし
・教育費〜岩田典一議員、矢農 誠議員、北岸由利子議員、後藤節男議員、小野寺幸恵議員、矢嶋 翼議員、岸本憲宜議員、渡邊敏明議員
・公債費〜なし
・諸支出金〜谷本誠治議員
・職員費〜なし
・予備費〜なし
○歳入に関する質疑(一括)〜なし
○総括質疑(全体)〜北岸由利子議員、谷本誠治議員
○採 決〜承認(賛成多数/賛成〜緑風、せいしん、公明党、民主党、民の風、あおぞら/反対〜共産党)
○散 会(10:15pm) ※次は10月12日(火)と13日(水)に企業会計の審査が行われます。
さて、今日の午前中は上記の『記者発表』がありましたが、議会の予備日というこ
ともあり日程が入っていなかったので終日エアポケットでしたよ。 そして、夕方から
GHNで『(用務)岩倉博文連合後援会/秋の集い』が開催されました。 まずは、ご出
席いただいた皆さんに心から御礼を申し上げます。 予定を上回る皆さんにご出席いた
だきましたが、最初のセッションでは沖連合後援会長の挨拶、高橋知事のビデオメッ
セージ、そして後援会の皆さんに約20分ほど2期目に向けた決意を聞いていただきま
した。 そして、隣の会場に移って次の交流会セッションでは、藤田苫小牧商工会議所
会頭に乾杯のご発声を、そして最後の締めは支援市議団を代表して三海市議にしてい
ただきましたが、松尾王子製紙工場長はじめご出席いただいた皆さんに心から御礼を
申し上げます。 皆さんから激励の言葉を沢山かけていただきましたが、ご期待に背く
ことなく市政のかじ取りにしっかり励みたいと決意を新たにしました。 皆さん、あり
がとうございましたぁ〜。
![]() |
![]() |
![]() |