2010年11月05日発

☆“千歳基地における日米共同訓練”に関する記述があります!

☆「Hirofumi フォトダイアリ−」が更新されてます!


 祭日明けの木曜日、どうも11月は多種多様な日程が入ってきます。 11月10日(水)から16日(火)までNZネーピア市との姉妹都市締結30周年を記念した苫小牧市民訪問団日程のためしばらく不在になることもあり、その前後に日程が集中してしまいますが、やむを得ませんね。


 昨日は午前中、9:30amから『経済産業省所管統計調査功労統計調査員に対する感謝状伝達式』が執り行われました。 戸澤久美さん、深川敦子さん、そして三好かをるさんの3名が受賞されましたが、長年にわたり統計調査に従事されたことにより経済産業省経済産業政策局調査統計部長から感謝状を受けられたものです。 統計調査にもいろんな分野がありますが、国のさまざまな施策立案にとって貴重な資料となる統計調査です。
 こうした調査も時代の変化によって大変なご苦労がありますが、昨日も伝達式が終わっていろいろと苦労話を聞かせていただきました。 住宅への訪問調査の折り、インターフォンで調査目的を説明をしてもなかなか信じてもらえないこともあるんだそうです。 法人対象の調査もあれば、個人や世帯対象の調査もありますが、特に今年度は国勢調査で大変お世話になってます。 「これからもよろしくお願い致します!」と申し上げました。 心からお慶びを申し上げます。


 10:10amから『優良読書グループ全国表彰受賞「苫小牧子どもの本の会」/表敬訪問』がありました。 社団法人読書推進運動協議会が主催する全国表彰で「苫小牧子どもの本の会」が表彰を受けられ、立派な表彰状を見せていただきましたが、同会は苫小牧の児童文学研究サークルの草分けで市立中央図書館を主な研究活動の場として児童文学と読み聞かせに関する学習に励み、図書館登録ボランティアとして毎月2回の定期読み聞かせや市内の他グループと連携しながらさまざまな活動に取り組まれています。 そうした活動が評価されての受賞ですが、子供たちにとって「本」は極めて貴重な教材です。 こうした地道な活動の積み重ねが大切なんだとつくづく感じる今の時代ですが、この受賞を機にさらなるご活躍を心からお祈り致します。 おめでとうございましたぁ〜!


 そして、11:00amには『苫小牧市女性センターサークル協議会へ寄付に対する感謝状贈呈』がありました。 毎年いただいているご厚意ですが、今年も“第17回女性センターフェスティバル”のチャリティー収益金の一部を「苫小牧市福祉ふれあい基金」にご寄付いただきました。 当日、日程が重なって開会式には失礼してしましたが、日中にお邪魔して各サークルで活動されている皆さんの展示発表などを拝見してきました。 40以上のサークルが活動しているとのことですが、今後もその輪を広げていただきたいと思います。 来年のフェスティバルに向けて、皆さ〜ん、がんばって下さい!


 11:30amに、『在札幌米国総領事館ジョン・リース総領事/着任挨拶』がありました。 今年の8月にウェルトン総領事の後を受けて着任されましたが、2003年から2006年に在日米国大使館経済部で勤務した経験があり2度目の日本勤務とのこと。 経歴をみる限り、国際経済に精通した外交官です。 ご夫人と息子さんと愛猫を伴って札幌に赴任しましたが、とても北海道が気に入ってるようです。 経済交流の話やら苫小牧の話題やらいろいろと懇談してましたが、魚が好きとのことで、「苫小牧の浜で朝食をご一緒したい!」とお誘いしておきました。 とても日本語が上手なリース総領事です!


 昼から『苫小牧警察署/交番新設等要望』に行ってきました。 毎年継続している要望ですが、苫小牧警察署には十分ご理解をいただいてます。 道警の感触も悪くないのですが、問題は道庁内部の財政協議です。 今後も粘り強く要望活動をしていきますが、交番新設2ヵ所と警察官増員1ヵ所について要望してきました。 道警には、来週月曜日に行ってきます。


 一度帰庁して札幌に行ってきました。 4:30pmから道庁で高原副知事にお会いし、『北海道へ職業訓練センターについての申し入れ』を行ってきました。 苫小牧市、北見市、釧路市、そして滝川市の市長(釧路は副市長)と各市の職業訓練センター協議会の代表者が揃って要請を行いましたが、副知事から前向きなご返答をいただきました。 国に対する返答期限が11月末と言うこともあり、4市にとって国と道の支援策に関する確認なくして受入れ判断ができない問題でした。
 そもそも平成22年度末で道内4センターを廃止するという方針が国から示されたのが昨年12月でしたが、その後、国から廃止条件が少しずつ出てきたものの4市とも施設の老朽化という事情を抱え、大規模修繕などへの財政的支援を国や道に確認する必要があったわけです。 「雇用」が深刻さを増す中で国から廃止通告を受けたわけですから如何にもタイミングが悪過ぎますが、国も一定の支援策を示しつつあり、道からも前向きな返答を受けて、市としては苫小牧圏で十分な役割を果たしている職訓センターの存続について前向きに考えていきたいと思います。


 札幌からまっすぐ沼ノ端に。 7:00pmから『在日米軍訓練移転に関する地域説明会/沼ノ端地区』に出席しました。 昨夜は約45分、日米共同訓練の内容を説明し、騒音問題、飛行経路、市民周知、米兵の外出などに関する質問をいただきましたが、特に新しい質問はありませんでした。 地域説明会には記者さんたちも来られますが、特に苫民と道新は必ず来てます。 4年前の受入れ表明直後の説明会や初回訓練時の説明会の様子を知っている記者さんはもういませんが、当時の説明会と比べたら落ち着いた雰囲気になったと思います。 今後も誠意を持って説明していきたいと思っています。


 今日は金曜日、朝から『部長会議』が開催され、短時間で終えましたが、それからご葬儀のご弔問に行ってきました。 すぐ帰庁して内部打合せが続いてましたが、11:00amから『平成22年度苫小牧人権擁護委員協議会/秋季研修会』に出席し、ご挨拶させていただきました。 東胆振1市4町の人権擁護委員の皆さんが集われての研修会、平素より各地域で活動をいただいてる皆さんですが、日頃よりご苦労いただいている皆さんに心から感謝を申し上げました。 会場となった苫小牧法務合同庁舎にも初めて入ってきたんです。 まだ新しい建物ですが、2階の会議室で開催された研修会、明るくていい雰囲気の建物です。 岡田会長(弁護士)からご挨拶があり、その後来賓としてご挨拶しましたが、人権擁護委員の皆さんにはこれからも大変お世話になります。 何卒よろしくお願い申し上げます。


 午後から『平成22年秋の叙勲受章者宅訪問』で受章された方々のお宅に伺ってお祝いを申し上げてきました。 この秋の叙勲では、森岡永吾さん(瑞宝双光章/社会福祉功労)、渡邊 勲さん(瑞宝双光章/消防功労)、佐藤春雄さん(瑞宝単光章/消防功労)が受章されましたが、心からお祝いを申し上げ、11月25日に予定している祝賀会のご案内をさせていただきました。 この受章を機に益々お元気でご活躍いただきますようお祈り申し上げます。


 帰庁して来客日程や内部打合せがありましたが、今夜は『在日米軍訓練移転に関する地域説明会/勇払地区』がありました。 航路直下3地区への説明会も最後となりましたが、本田会長さんはじめご出席いただいた皆さん、ありがとうございました。 約30分で終えましたが、ご心配をお掛けしないよう来週月曜日からしっかり取り組んでいきたいと思ってます。
 10月18日の3週間前通知(概略通知)から市の対応マニュアルに従って取り組んできた日程も終えて来週の月曜日(11月8日)に訓練が始まります。 初めての「タイプU訓練」であり、期間が長くなるので職員シフトも発生しますが、私が不在中(11月10日〜16日)は担当の中野副市長をヘッドに市の対策会議でしっかり対応することになります。 安心して見守っていただきたいと思います。


 それじゃ、この辺で失礼します!


岩倉博文

トップページへ   戻る(BACK)