2010年11月19日発
☆ネーピア市姉妹都市締結30周年 苫小牧市民訪問団報告です。
ネーピア市姉妹都市締結30周年 苫小牧市民訪問団(企画:苫小牧市 後援:駐日ニュージーランド大使館)の公式日程(11日、12日、13日)の様子を写真で報告します。
《11月10日(水)》
・苫小牧市民訪問団、新千歳空港に集結
・12:30pm 新千歳空港発ANA0062便 羽田空港へ
・羽田空港から専用バスで成田空港へ
・06:30pm 成田空港発NZ0090便 オークランド空港へ(所要時間/約11時間 時差/4時間)
《11月11日(木)》
・09:30am オークランド空港着 入国手続き等の後、隣接する国内線ターミナルへバスで移動
・11:30am オークランド空港発NZ8429便 ネーピア空港へ(A班12:30pm着 B班1:30pm着/オークランド空港⇔ネーピア空港の国内線は小型機なので2班にて行動)
※ネーピア空港到着の際、バーバラ・アーノット市長はじめご関係の皆さんに出迎えをいただきました。
・ホテルに入りフリータイム(長時間のフライトだったのでシャワーを浴びて少し休息)
・06:00pm ホークスベイクラブにて歓迎パーティー
※市長ご夫妻、議会関係者、ホークスベイ日本協会の皆さんとカジュアルなバーベキューパーティー
☆宿泊ホテル:Bluewater Hotel
《11月12日(金)》
・09:30am ネーピア市役所内議場にて歓迎セレモニー
※両市長他挨拶 両市記念品交換 姉妹都市30周年確認書締結ほか
・10:30am モーニングティーサービス
※セレモニー後の懇談、先方の慣習です。
・11:15am 市内観光へ出発(経済関係グループは一部別行動)
・06:30pm ザ・オールドチャーチにて交流夕食会
※以前、教会だった施設にて交流夕食会〜日本式結婚式、そば打ち、生け花、かっぽれなどを披露しました。
《11月13日(土)》
・09:30am パンパック社(王子製紙傘下の企業)訪問
・10:30am マオリ族の集会所訪問
・市内観光
・06:00pm ウォーメモリアルホールにてさよならパーティー
※マオリ女子高生の合唱/打ち掛け、合唱など披露しました。 下段のツーショットはネーピアが地元のナッシュ国会議員です。
《11月14日(日)》
・09:00am タウボ経由ロトルアへ
・01:00pm ロトルア市内観光
・07:00pm 夕食(ハンギ料理)
☆宿泊ホテル:Millennium Hotel Rotorua
《11月15日(月)》
・09:00am ワイトモを経由してオークランドへ(終日、移動と観光)
☆宿泊ホテル:Rendezvous Hotel Auckland
《11月16日(火)》
・09:15am オークランド空港発NZ0099便 成田空港へ
・専用バスにて成田空港から羽田空港へ
・08:30pm 羽田空港発ANA0081便 新千歳空港へ
・10:50pm 苫小牧市役所到着
昨日、Bグループも元気に帰苫しました。 いずれ訪問団の解団式をするつもりですが、私にとって15年ぶり4度目のネーピア訪問、やはり馴染みが深いし、人の心が温かいし、落ち着いた街並みのネーピアは素晴らしいお天気で迎えてくれました。 苫小牧とネーピアの交流初期にJC同士交流も活発でしたが、今はタウランガ市の港湾管理を担っているグレイム・マーシャル(写真)にもロトルアで会うことができました。 がんばっているようです! 弁護士のドーソンはネーピアにはいませんが、元気にやってる様子。 お互いでしょうが、交流初期の顔が少なくなったのは残念ですが、亡くなられた方もいるし30年前からの付き合いですからやむを得ません。
改めてバーバラ・アーノット市長はじめネーピア市の皆さんに心から御礼を申し上げます。 交流30周年確認書を機に経済交流を含めた新しい繋がりを考えてみたいと思ってます。 無理はせずに、しかし確実に新しい交流の輪を広げていければと、訪問団に参加した経済グループと話し合ってます。 この事業に係わったすべての皆さんに心から感謝を申し上げネーピア報告とします。
岩倉博文
トップページへ
戻る(BACK)