2010年11月20日発

☆“千歳基地における日米共同訓練”に関する記述があります!


 昨日も終日いろんな日程が入ってましたぁ〜。 朝一番から内部打合せがあり、9:30amから『国際ロータリークラブ2510地区佐々木正丞ガバナー他表敬訪問』、2510地区内に70以上のクラブがあって約半年かけて各クラブを訪問しているんだそうです。 この東胆振地域で“ガバナー補佐”を担当されている白老ライオンズクラブの和歌さん、苫小牧ロータリークラブ会長の市町さん、そして幹事の青地さんがご一緒に来庁されました。 以前からロータリークラブの皆さんには街づくりの上にいろいろとお世話になってますが、NZ訪問中にもネーピアはじめ各都市でロータリークラブの看板を見かけました。 NZでも活発な活動をしているようです。 そんなお話をしながら懇談してましたが、地区内各市町でのご活躍を心からお祈り致します。


 引き続き『皆antasia Entertainment(レラカムイ運営会社)水澤社長表敬訪問』がありました。 バスケットには直接縁がなかった水澤社長でしたが、“スポーツで北海道を盛り上げたい”と、既に起業していた福祉関係の会社を売却した資金でこの会社を立ち上げたそうです。 北大時代から事業に関心があったそうですが、なかなかパワフルな女性経営者でした。 12月4日、5日に苫小牧で行われる「レラカムイ北海道対アイシンシーホース」の試合の件で来訪されたものですが、こうした自らの意欲を行動で示され奮闘している姿に心から敬意を表したいと思います。 がんばって下さい!


 11:00amからはGHNで開催された『平成22年度苫小牧市社会福祉協議会/社会福祉功労者表彰式』に出席してきました。 「社会福祉に寄与した優良団体表彰(1団体)」、「社会福祉功労者表彰(18名)」、「職員永年勤続功労者表彰(1名)」、「寄付功労(1個人2法人)」、「寄付貢献賞(2個人4法人)」がそれぞれ受賞されましたが、苫小牧市社会福祉協議会の萩原会長から表彰状と記念品が受賞された皆さんに贈られました。 祝辞でも申し上げましたが、こうした皆さん方の日頃の活動が地域の福祉力を高める基盤になっていることを我々は認識しなければならないと思ってます。 「みんなでふくし大作戦!」のお話もさせていただきましたが、皆さんと一緒に“ふくしの輪”を確実に広める運動にチャレンジしたいと思ってます。 受賞、誠におめでとうございましたぁ〜。


 午後から『第19期第1回苫小牧市自然環境保全審議会』が開催され、公募委員を含めた委員の皆さんに委嘱状を交付しました。 委嘱状交付と冒頭の挨拶で私は失礼しましたが、「人間環境都市」を掲げている苫小牧にとって開発と自然を如何に調和させながら目指すべき都市像に近づけるかは大切な目標の一つです。 その意味で市民の声を聞く場として審議会の役割がありますが、委員の皆さんにはどうぞよろしくお願い致します。
 そして、1:30pmから文化会館で『苫小牧看護専門学校/平成22年度戴帽式』に出席してきました。 地域医療の確立も重要な今の時代、医師と看護師の確保は、特に地方都市にとって最優先の課題になってます。 苫小牧の看護学校で学んで、出来れば苫小牧で第一歩を踏み出して欲しいと祝辞でもお願いしましたが、厳粛な戴帽式でした。 次の日程のため残念ながらキャンドルサービスは見ることができませんでしたが、戴帽式を経て、いよいよ臨地実習に入ることになります。 がんばって下さい!

 3:00pmから労働福祉センターで『第55回とまこまい港まつり/第3回実行委員会』が開催されました。 事業報告、収支決算見込みなどが報告されましたが、最後に反省点について皆さんから意見をいただきました。 3点ほど大事な指摘がありましたが、いずれも来年に向けて改善可能な指摘であり事務局がその旨答えてました。 今年は3日間とも最高のお天気でしたが、来年も松原町連会長に「お天気奉行」として捌いてもらわなければなりませんね。 実行委員の皆さ〜ん、ありがとうございました。


 4:30pmからは『記者会見/訓練終了報告』が行われました。 案件は1件で以下の通りです。
《11月19日(金) 記者会見》
1.「米軍再編に係る訓練移転」に伴う訓練終了について


 記者さんからは“騒音”など4〜5件の質問がありましたが、特に大きな問題もなく終了することができたと思ってます。 撤収が終わり、騒音確定値などが整ったら検証作業に入りますが、これまでの例からすれば一定の時間がかかると思います。 政権交代以降も米軍再編について日米間でいろいろと問題になってますが、国にとって“安全と防衛”は最重要課題の一つでもあります。 沖縄を含めた米軍基地のある地域の負担軽減を図りながら抑止力を維持するという米軍再編スキームの中に「訓練移転」は位置付けられてますが、その対象となっている全国6基地の一つが千歳基地となってます。 これからも日米共同訓練は続きますが、“自分の国の安全と防衛のあり方”について別な意見を持たれている方には今後も粘り強く理解を求めていきたいと思ってます。


 昨夜はGHNで『吉本俊憲氏/平成22年度地方教育行政功労者表彰受賞祝賀会』に出席してきました。 20年にわたり教育委員として、特に後半の10年は教育委員長としてご尽力いただいた功績により文部科学大臣から功労者表彰を受けられた吉本さんです。 ご夫妻でご出席され、教育関係者が大勢出席のなか盛大に祝賀会が開催されましたが、これまでのご経験を活かされて今後とも教育行政に関して、また別なお立場からご指導いただければと思ってます。 誠におめでとうございましたぁ〜。


 次の日程のため7:30pm前に中座し、同じGHN16階で開催された『ISUジュニアワールドカップスピードスケート競技大会/役員夕食会』に地元市長として出席してきました。 今日明日とハイランドスケートリンクで大会が開催されますが、次の時代を担う各国のジュニアによる競技大会で中国、韓国、そして日本の役員が苫小牧に入られてました。 冒頭の挨拶で開催地市長として歓迎を申し上げましたが、夕食会には日本スケート協会の橋本聖子会長も出席されました。 ジュニアは世界をいくつかのブロックに分けて育成に取り組んでるスピードスケート競技、昨今は韓国、そして中国の若手が強くなってきているとのこと。 橋本聖子参議も大変忙しそうでしたが、今日のお昼まで苫小牧にいると言ってました。 大会は順調に進んでいるようです。


 さて、今日は土曜日、午前中に『苫小牧市立和光中学校開校50周年/記念式典』に出席してきました。 わが母校の和光中、校舎に入ったのも久しぶりでしたが、やはり懐かしかったですね。 私は和光中4期、たまたま今夜登別温泉で3年4組のクラス会をやっているんです。 公務日程も入っていたし、NZ出張で訓練期間中不在だったし、日米共同訓練の撤収完了までマチを離れないようにしたいと思って欠席しました。 2000年、政治の世界に飛び込む決断をして一番最初に立ち上がった後援組織が「岩倉博文同期応援団」でしたが、これも和光中4期生を中心に結成されたものです。 今では「同期・同世代応援団」に拡大され選挙の度にお世話になってます。 記念式典も非常に落ち着いた雰囲気でしたが、生徒たちもみんないい顔してました。 この節目から次なる節目に向って自分たちの学校は自分たちで創るという意識と意欲を持ちながらみんなの心を一つにして学校づくりに励んで欲しいと願っています。 おめでとう〜!

 昼から用務日程が数件入ってました。 夕方から珍しい来客もありましたが、今夜は公務が1件、『苫小牧市スポーツ少年団野球専門部会/納会・功労者表彰』に出席してきました。 野球の指導をされている皆さんや保護者の皆さんが集う恒例の納会並びに功労者表彰です。 今年は猛暑で大変ご苦労されたこともあったのではないかと思いますが、子供たちがノビノビと野球に打ち込めるのもこうした周りの支えがあってのことです。 来季に向けて、またがんばっていただきたいと思います。


 時差4時間なのでさほどでもありませんが、帰国して朝早く目が覚めてしまう日が続いてます。 だいぶ戻ってきてますが、この週末で完全に時差を解消したいと、夜にがんばって早く寝ないようにしなきゃいけません。 来週から身も心も日本時間になりそうです!


 それじゃ、この辺で失礼します!


岩倉博文

トップページへ   戻る(BACK)