発達した低気圧の影響で荒れた金曜日、苫小牧では大きな被害はありませんでしたが、全国で突風などによる被害が出たようです。 今年は、秋口から例年に比べて気温が1ヵ月くらい遅れていると感じてますが、まだその傾向が続いているような気がします。 本格的な冬将軍は年が明けてからになるかも知れませんが、こんなこと言ってたら10数年前にあったようにクリスマス辺りにドカッと来るかも知れませんね。
金曜日の朝、内部打合せを終えて『民生委員・児童委員協議会/新旧正副会長挨拶』がありました。 先日、委嘱状伝達式がありましたが、改選期にあたり新体制になったものです。 三上前会長はじめ正副会長の皆さん、ほんとうにお疲れさまでした。 そして、ありがとうございました。 また、細野新会長はじめ正副会長の皆さん、これからお世話になりますが、どうぞよろしくお願い致します。 議会が控えていたため僅かな時間でしたが、いろいろと懇談させていただきましたぁ〜。 特に、来年は「みんなでふくし大作戦!イヤー」となりますが、民協の皆さんのご意見も伺いながら進めたいと思ってます。 よろしくお願い致します。
そして、10:00amから市議会定例会が再開、終日一般質問で4名の議員が質問に立たれました。
《12月3日(金) 第20回市議会定例会/2日目》
○再 開(10:00am)
○一般質問
・質問者〜熊谷克己議員、谷本誠治議員、神山哲太郎議員、後藤節男議員
○散 会(4:45pm)
議会が散会して6:30pmからGHNで開催された『北海道中小企業家同友会苫小牧支部/望年会&「美苫」「苫酔(せんすい)」お披露目会』に出席。 「美苫」に取り組んで10年が経過し、今年は3年連続でモンドセレクション金賞を受賞、予てから構想を抱いてた「米焼酎/苫酔」も世に出ました。 こうした仕掛けを続け、育てている同会に心から敬意を表したいと思います。 何もせずに批判や文句を言うのはたやすいことですが、周りからいろいろ言われながらも10年続けてきた「美苫みのり会」に拍手を送りたいし、それを支えてきた中小企業家同友会苫小牧支部にも感謝したいと思ってます。 “JAとまこまい広域”の浅野組合長も出席されてましたが、今年の「美苫」、そして「苫酔」、かなり美味かったですよぉ〜!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
市総合体育館からGHNで開催されていた『(用務)苫小牧西リトルシニア球団/創立10周年記念祝賀会』に出席してきました。 中学生の硬式野球リーグであるリトルシニア球団、道内に34チームあるそうですが、駒苫の佐々木監督も余市リトルシニアの出身だそうです。 野球に夢を抱き、中学生の時から硬式野球に打ち込んでいる子供たち、そしてその子供たちを思いっきり野球に打ち込ませようと支えている大人たち、どんな競技でもそうですが、こうした“育成の仕組み”と“育成のエネルギー”が地域スポーツにとって極めて重要なことだと思ってます。 10周年を機に、さらなる発展を心からお祈り致します。
そして、昨夜最後の日程、NSH(ニューステーションホテル)で開催していた『苫小牧東北6県県人会連合会/忘年会』に出席。 既に盛り上がってましたが、いつもホットな東北6県県人会です。「愛郷無限」、私の好きな言葉ですが、故梶山静六先生の造語と言われてます。 こうした“ふるさと会”に出席する度に頭を過る言葉、「愛郷無限」、市長室にも太田義久先生書の「愛郷無限」を飾ってます。 結束が固い東北6県県人会なんですよ! 毎年、港まつりでは各県のブースで盛り上げていただいてますが、来年もよろしくお願い致します。
そして、今日は日曜日、午前中は心身障害者福祉センターで行われた『第27回「障害者の日」記念文化祭/開会式』に出席、毎年恒例の文化祭も27回目となりました。 “苫小牧身体障害者福祉連合会”を構成している各団体の皆さんが集われてましたが、ご挨拶で“みんなでふくし大作戦!”の話をさせていただきました。 風も落ち着いて午前中は文化祭日和でしたが、ご盛会をお慶び申し上げます。
一度帰宅して日中は私用で動いてましたが、午後から市民会館で行われた『(用務)ファンタスティックガラコンサート2010』に行ってきましたぁ〜。 今年9月から本格的に練習を開始した「第九」ですが、女房も3回目の参加です。 素晴らしいステージでした! 第1部が「カルメン&椿姫〜華麗なるオペラハイライト〜」、第2部が「ベートーヴェン交響曲第9番“歓喜の歌”〜2台のピアノと混声合唱団による〜」、“苫小牧第九の会合唱団”にオペラのソリストの皆さんも加わって客席から大きな拍手が沸いてました。 9月からの熱心な練習の成果が出てましたねぇ〜! 文字通りの手作りコンサート、皆さん、お疲れさまでしたぁ〜。
夕方に会食があって帰宅、女房も合唱団の直会から帰宅しましたぁ〜。 直会も盛り上がったそうです。 明日からまた議会ですが、明日明後日と一般質問が続きます。 今週の10日(金)まで議会は続きますが、緊張感を持ってしっかり務めたいと思います。
それじゃ、この辺で失礼します!