2011年01月07日発

 昨日は市役所の「仕事始め」、9:00amから9階会議室で『年頭挨拶並びに勤続30年表彰』が行われました。 年頭挨拶で今年の運営方針の一端を話しましたが、「近未来に向けて苫小牧の可能性を、市民はもちろんのこと市の内外に発信する一年にしたい!」と今年の抱負を伝えました。 そして、勤続30年表彰が行われ、今年の対象職員39名(出席28名)を表彰、ひと口に30年と言っても大変な苦労があったと思いますが、この節目を機にさらなる活躍を期待したいと思います。 10:30amからは『新春記者会見』が行われました。 概要は以下の通りです。
《1月6日(木) 新春記者会見》
1.新年のあいさつ
 ・今年の抱負を述べさせてもらいました。


 お昼にはGHNで『北海道新聞社苫小牧支社/新年交礼会』に出席。 地域の情報を熱心な取材を通して報じてもらってる道新さんですが、古くから地域の文化、スポーツ、社会福祉はじめいろいろな分野でお世話になってます。 この不況期、新聞社の経営も大変だと思いますが、今年もどうぞよろしくお願い致します。 大勢の皆さんが集われてましたぁ〜。
 GHNから港管理組合に向い、1:00pmから『苫小牧港管理組合年頭挨拶並びに勤続30年表彰』がありました。 年頭の挨拶をして、市と同様に30年勤続表彰が行われました。 表彰者は1名でしたが、表彰を受けた猪狩君のスピーチがとても印象的でした。 港湾を取り巻く難しい数年となるこれからですが、港勢伸展のために管理組合職員の奮起に期待したいと思います。


 帰庁して、新年恒例の『庁議』が行われました。 庁議構成メンバーに改めて新年の挨拶をしましたが、各船のキャプテン(船長/各部長職)にしっかりとした舵取りを期待したいと思います。 終日、新年のご挨拶で大勢の皆さんが来訪されました。 今年、いろんな場で感じることの一つですが、特に経済人と接していて“今年こそ!”という意気込みを感じるんです。 ここ数年にはない雰囲気ですが、いろんな会に出席して全体の雰囲気も今までと少し違うと、何となく感じることってありますよね。 “今までとは少し違う!”と、これがプラスの方向に出るのか否か、まだ分かりませんが、私はプラスマインドに受け取ってますし、そうありたいと願ってます!


 昨夜は、まず6:00pmからGHNで『港湾関係者/合同新年会』に出席、港湾に係わる各機関と団体の皆さんが集われましたが、ご挨拶で「港湾戦略が難しいこの数年、港湾関係者の気持ちを一つにして港勢発展のためにご尽力いただきたい!」とお願いしました。 こうして新年会日程がスタートしてますが、お昼の新年会日程で会って、また夜も複数の日程で会って一日に何度もお会いする方もいるんですよぉ〜。
 そして、同じGHNで開催していた『(用務)苫小牧市役所和朗会(管理職の会)/新年交礼会』『(用務)苫小牧市役所親和会(係長職の会)/新年交礼会』に出席してきました。 5年前、この和朗会と親和会に出席した時に各テーブルを回ったら知ってる顔がほとんどいなかったんですが、5年が経過して顔はだいぶ分かるようになったことに気付きます。 最初は、ほんとうに分かりませんでした。 「チーム一丸!」を掲げる船団がしっかりと航海するためにはこうした会の結束が不可欠となりますが、今年も市の内外に“苫小牧の可能性を発信する”ために気合を入れてがんばってもらいたいと思ってます。


 今日の午前中、『平成23年苫小牧市消防出初式』が行われました。 今年も市民の安心・安全の最前線で訓練を積みながら万が一に備えてくれている消防団と市消防による新年の恒例行事です。 私も、昨年の北海道消防大会の時に作った制服で「出初式」に出席しましたが、屋外式典(観閲式)、屋内式典ともに滞りなく挙行されました。 「出初式」の起源は江戸時代に遡りますが、今では1月初旬に全国で展開される新年の行事となっています。 今年も「出初式」の様子を写真でご覧下さい。

 お昼にはWPSで開催された『苫小牧老人クラブ連合会/新年交礼会』に出席してきました。 長寿社会の実現と社会福祉の向上のためにさまざまな活動を通じてご尽力いただいてる老連の皆さんです。 昨年の9月に開催された全道大会が大成功のうちに終えたことについて主管を務められた皆さんに御礼を申し上げ、今年の市政に挑む抱負を聞いていただきました。 特に“みんなでふくし大作戦!”の展開についてお話しさせていただきましたが、市老連の皆さんには今年もよろしくお願い致します。


 帰庁して来客日程の後、札幌に向い市立病院の藤咲院長と『北海道大学病院/新年挨拶』に行ってきました。 日頃の御礼とこの4月からの医師体制に係わる要請をしてきましたが、アポをいただいた各科の教授に心から御礼を申し上げます。 医師確保と看護師確保は病院経営にとって土台となる課題の一つですが、藤咲院長のお陰で比較的恵まれている市立病院の現状です。 今後も折々にこうした活動をしなければなりませんが、“地域医療の充実”は都市構成基盤の中で最も重要な要素になりつつある時代だと感じています。


 実は、苫小牧を発つ時に小樽インターと札幌南インター間が降雪のため閉鎖していたんです。 少し早目に苫小牧を出ましたが、札幌市内に入るまではそれほどの降雪ではありませんでした。 それが札幌市内に入れば入るほどかなりの降雪になってきたんです。 “帰りは大丈夫かな!”と思いましたが、北大病院への挨拶も優先度の高い日程ゆえに予定通り向いました。 ところが、ご挨拶を終えて帰途に付いたら小樽インターから千歳インターまで閉鎖区間が延びてました。 6:00pmから『苫小牧商工会議所/新年交礼会』がありましたが、これは“間に合わない!”と思い藤田会頭にも電話して遅延する旨お伝えしました。 苫小牧に着いたのが6:40pmでしたが、さっそくGHN内の会場に向いご挨拶させていただきました。 札幌の雪の降り方、すごかったですよ。 途中、寝ちゃってましたが、目が覚めたら千歳に入ってました。 千歳も雪でしたが、千歳を過ぎて植苗に入ると小降りになり間もなくまったく雪はありませんでした。 不思議ですねぇ〜、苫小牧だけは雪が降らなかったようです。


 苫商の新年交礼会を終えて、同じGHNで開催していた『苫小牧医師会/新年交礼会』に遅れて出席しました。 まずは遅延したお詫びをして日頃苫小牧圏の医療、保健、健診などにご尽力いただいている先生方に御礼を申し上げました。 間もなく子宮頸がんワクチンはじめ3種のワクチン接種が始まりますが、この件についても医師会の先生に大変お世話になります。 私の公約案件でもあり周知に少し時間がかかるかも知れませんが、苫小牧では1月17日からスタートします。 医師会の先生には今年もよろしくお願い致します。


 そして、苫商新年交礼会に出席いただいた自衛隊幹部の皆さんと藤田会頭が会長を務めている『苫小牧自衛隊協力会連合会主催「自衛隊幹部との懇談会」』に出席、今年も“スケートまつり”はじめ市の行事や防災等で自衛隊の皆さんには大変お世話になります。 用務日程のため30分ほどで中座しましたが、ご来苫いただいた岩田第7師団長はじめ陸自、空自の皆さんに御礼を申し上げました。


 用務にお邪魔して帰宅しましたが、帰苫する予定だった佑介は高速道路閉鎖のため明日帰ってくるようです。 私にとっては今季初の本格的な降雪でしたが、やはり札幌の雪の降り方は苫小牧とはだいぶ違いますね。 つくづく感じましたぁ〜。


 それじゃ、この辺で失礼します!


岩倉博文

トップページへ   戻る(BACK)