2011年01月16日発

 昨日、61才の誕生日でしたぁ〜。 昨年は“還暦”だったので何かと誕生日を意識することが多かったんですが、今年はまったく意識がないっすねぇ〜。 政治の世界に入ってから“時の速さ”に戸惑うことが多いんですが、一年が“365日”じゃなく“730日”くらいあればいいのにと思います。 この一年も、市長選があったこともありアッという間に過ぎちゃった感じですが、生まれ育った苫小牧の次世代のために一層励まなければならないと決意を新たにした誕生日でしたぁ〜。


 アイスホッケーアジアリーグ苫小牧シリーズ、“イーグルス対チャイナドラゴン戦”はイーグルスが順当に2連勝、土曜日が“11対0”、今日は“13対2”でした。 18日にも苫小牧シリーズ最後の試合がありますが、プレイオフセミファイナルへの出場は決まっているのでイーグルスにとってはセミファイナルに向けてコンディションを整えておく段階に入ってます。 楽しみですねぇ〜!


 昨日の午前中、市議選候補者の事務所開きが3件ほどありました。 各陣営とも事務所開きの時期を迎えてますが、ご案内をいただいて公務日程とぶつからない限り出席する予定です。 これは1期目と同じスタンスですが、特に事務所開きはしないという陣営もあるものの今週も数件入ってるようです。 「大安吉日」に執り行うことが多いので時間が重なってしまいますが、いろいろとやりくりして出席したいと思います。 選挙戦に向けたプロセスはさまざまですが、市議選は「定数30」の選挙、道議選の「定数3」とか市長選の「定数1」の選挙とは戦略も戦術も基本的に違いますね。 衆議院選にしろ市長選にしろ、私は「定数1」の選挙しか知らないので何とも言えませんが、「定数30」の選挙が一番難しいと、予てからそう思っています。 今回は少数激戦の市議選となりますが、各陣営それぞれのご健闘を心からお祈り致します。


 お昼から市民会館(小ホール)で『北海道樽前岳風会苫小牧支部/新年交礼会』に出席してきました。 吟道に励まれている皆さんが集われての新年交礼会、いつも感じていることですが、この詩吟の会に出席すると“筋が一本通った雰囲気”に包まれます。 吟ずる時の姿勢も見事だし、やはり“正しくこれが吟道”と感じます。 新年交礼会に先立って物故者に対する黙祷があり、苫小牧支部の歌を合吟、そして許証並びに表彰状の伝達があり支部受賞者による詩吟が披露されました。 澤田支部長による新年御製謹詠の後、ご挨拶がありましたが、来賓挨拶で私からご挨拶させていただき、小林副議長が乾杯の発声をして祝宴に入りました。 祝宴でも祝舞やいろんな余興があったようですが、私は乾杯の後失礼して用務日程に向いました。 今年も市の文化行事などでお世話になりますが、どうぞ、よろしくお願い致します。


 用務日程に数件お邪魔して一度帰宅、5:00pmからはWPSで『北海道柔道整復師会日胆ブロック/新年交礼会』に出席してきました。 こちらは衆議時代から出席させてもらっている会ですが、胆振・日高地域で住民の健康のためにご尽力されている皆さんです。 私も一時、というかもう10年以上前ですが、腰の調子が悪くて何度かかかったことがありますが、皆さんも一度は経験があるんじゃないかと思います。 若い時から「ヘルニア系」と診断書に書かれるのですが、アイスホッケー後遺症でしょうか。 選挙の時なども注意しながらやってますが、ジムで鍛えた成果もあってか、しばらくは腰に違和感を感じたことはありません。 少しおかしいと思ったら、やはり頼るのが柔道整復師の皆さんですが、今年の5月に苫小牧で全道大会が開催されるそうです。 日胆ブロックの皆さんには主管として準備にご苦労されると思いますが、今年もがんばって下さい! そうそう、ご挨拶に先立って誕生日の花束をいただいたんです! 心から御礼申し上げます。 ありがとうございましたぁ〜!


 そして、昨夜7:00pmからは於久仁さんで『苫小牧魚采買受人協同組合/新年会』に出席。 水産物などの安定供給のために日々ご尽力いただいてる皆さんですが、5日の初セリから多忙な日々が続いていると思います。 石垣理事長がご挨拶のなかで役員を紹介されてました。 皆さん、二代目とか三代目が多くなってきましたね。 市民にとって「食」は一番大切な日々の行動です。 生きるために欠くことのできない、そして健康を維持していくために必要不可欠な「食」ですが、食卓に並ぶ美味しい料理も新鮮で良質な食材があってのことです。 そういう意味で水産物の場合は漁業者、野菜の場合は生産者、場合によっては加工業者がいて、そこに市場があって流通しているわけですが、我々の日常を支えている仕組みを知っておくことは大切なことだと思ってます。


 その後、用務日程に1件お邪魔して昨日のすべての日程を終えました。 昨夜も札幌ではかなりの雪だったようです。 帰宅してTVに札幌南インターから小樽インターまで高速道路が閉鎖とテロップが出てましたが、ほんとうに札幌では連日の雪、大変ですね。


 今日も公務、そして用務日程が入ってましたが、まず10:00amからTPSで『第39回高崎流観昇民謡連合会発表大会 兼 第43回新春初謡い大会』に出席。 今季、苫小牧地区連では初めての発表大会ですが、二代目高崎桂昇先生率いるご一門です。 だいたい民謡の発表大会は文化会館で開催しますが、新春初謡い大会も兼ねてTPHで開催されました。 日頃の練習の成果を競う大会で、優秀者は地区連大会の出場権を獲得することになります。 そして、地区連大会で優勝すると全道民謡大会への出場権を獲得しますが、全道でこうした仕組みが機能している民謡界です。 若手の民謡の担い手が次から次に誕生してますが、その背景にはこうした基盤の定着が大きいと感じますね。 観昇民謡連合会の益々のご発展をお祈り申し上げます。


 そして、12:15pmから苫小牧市生活館で開催された『北海道アイヌ協会苫小牧支部/新年交流会』に出席してきました。 午前中からアイヌ民族の儀式、アシリパカムイノミ、そしてイチャルパを執り行ってましたが、儀式を終えて新年交礼会がスタートしたところにお邪魔しました。 ご挨拶させていただき、今年もムックリ、やりましたよぉ〜! 毎年、この新年交礼会でムックリを披露してますが、ご挨拶の冒頭で、昨日、亡くなられたアイヌ協会の前会長だった日高の秋田さんのご冥福をお祈り申し上げました。 苫小牧支部の皆さんには、今年もさまざまな活動を通じてアイヌ協会の発展に尽くされますようお祈り申し上げます。


 中座してGHNに向い1:00pmから『苫小牧身体障害者福祉連合会/新年交礼会』に出席してきました。 今年は“みんなでふくし大作戦!イヤー”、連合会の皆さんにもいろいろご協力をお願いしながら運動の輪を広げていきたいと考えています。 この連合会を構成している各団体の皆さん、そしてご来賓として市議会から小林副議長はじめ各会派の議員、さらには日頃から連合会の活動を支援している各団体の皆さんが出席されてました。 “みんなでふくし大作戦!”、よろしくお願い致します。


 その後、用務日程にお邪魔して今夜、6:00pmからGHNで『伊藤文男(秋謡)先生/苫小牧市文化賞受賞祝賀会』に出席してきました。 昨年の11月3日、「苫小牧市文化賞」を受賞された伊藤文男先生、民謡の分野からは初めての受賞ですが、長年にわたる地道な活動が認められての受賞です。 心からお祝いを申し上げます。 “ちどり民謡連合会”の会主として民謡道に励みながら民謡文化の普及、発展に寄与されている伊藤秋謡先生、この受賞を機にさらなるご活躍をお祈り申し上げます。


 慌ただしい土日でしたが、今日は寒気も緩んで穏やかな天気でした。 日本海側は荒れているようです! もう少し新年交礼会は続きますが、少しずつ通常モードになりつつあります。 平成23年度予算案も復活折衝を残すのみとなってますが、限られた財源の中でよくここまでたどり着けたと思います。 右肩上がり時代の数字の見方、読み方と今の時代の数字の見方、読み方の根本的な違いを、対外的にも対内的にも理解してもらう努力をしなければなりませんが、残念ながら“右肩上がりの時代感覚”で数字を見られる傾向がまだ強いと感じてます。 いろんな意味で“過渡期”なんですね!


 それじゃ、この辺で失礼します!


岩倉博文

トップページへ   戻る(BACK)