2011年02月23日発

☆ NZクライストチャーチで発生した地震により大きな被害が出ています。 心からお見舞いを申し上げます。 犠牲になられた皆様のご冥福をお祈り申し上げますと共に行方不明者の生存を心からお祈り致します。


 昨日、私が最初にチェックした速報では“クライストチャーチ周辺”の地震により建物が崩壊、負傷者が出ている模様とありましたが、“周辺”とあったのでまさか市の中心部とは思っていませんでした。 すぐにネーピアのアーノット市長にお見舞いの書状をメールにて送付するよう指示しましたが、今朝、ネーピア市から「同市の被害はなかった」との返信がありました。 ネーピアもかつて大きな地震の被害を受けた経験を持つ都市ですが、日本と同じように地震大国のNZです。 クライストチャーチとネーピアは南島と北島で距離も離れてますが、ネーピアにおられた方でも老後にクライストチャーチに移住している方もいます。 日本人にとってもNZで一番人気のあるクライストチャーチ、その中心部を襲った今回の地震でしたが、邦人を含めてまだ300人以上の安否が確認されていません。 心配です!
 昨年11月にネーピア市を訪問した市民訪問団の中にも公式日程が終わった後にクライストチャーチはじめ南島を観光して帰国されたグループがありますが、その皆さんにとっても複雑な気持ちで報道を受けとめられていると思います。 日本政府も今日、政府専用機で緊急援助隊を派遣しましたが、がれきの下で救助を待たれている皆さんにはもう少し耐えて欲しいと、心から祈ってます。


 昨日は来客日程と内部打合せが多い一日でしたが、昨夜は札幌に泊まりました。 3ヵ月に一度の通院サイクル、薬はもう少しあるのですが、間もなく議会が始まり会期も長いので早めに行ってきました。 今回は、特に検査はありませんでしたが、お天気も良かったので早朝から病院は混んでましたねぇ〜。 やはり天気が良いと朝一番から病院は混みますし、天気が悪いと混み始める時間も微妙に変わってきます。 8時前に診察券を入れて新聞を読んでましたが、いつものように8:30amに開く喫茶室でコーヒーを飲んでました。 座るテーブルもいつものテーブルでしたが、全面ガラスの喫茶室、今朝の日差しは強かったです。 8:50am頃には外来待合室にある血圧測定器で血圧を測り、その測定データを持って呼ばれるのを待っているわけですが、もうこの時間には5つある外来診察室の前は患者さんでいっぱいになります。
 この病院では、数年前から待合室に設置してある2台の血圧測定器を使って自分で血圧を測定するシステムになってますが、それまでは診察室でドクターが直接血圧を測ってました。 病院ごとにいろんな工夫をしながら経営改善に取り組んでますが、今日気が付いたのは病院スタッフの“挨拶”でした。 診察室回りじゃなく、掃除のおばさんとか事務スタッフとか、これまでとは違うと感じました。 今度、理事長に聞いてみようと思ってますが、病院の雰囲気が少し変わったように感じましたよ。 診察を終え、会計を済ませて病院のすぐ近くにある調剤薬局に、3ヵ月分の薬なのでけっこう時間がかかりますが、これにて一件落着となりました。


 帰苫して2時頃役所に戻りましたが、さっそく来客日程やら内部打合せが入ってました。 そして、4:00pmから『部長会議/議会日程など』があり、議運(議会運営委員会)で決定した議会日程について担当から説明を受けました。 議会日程はじめ議会に関する事柄は100%議会サイドで決めてますが、こうして開会日に向けて議会は議会のルールで手続きを踏みながらさまざまななことを決めています。
 “部長会議”を終えて、そのまま『まちづくり推進会議』が開催されました。 “CAP(まちなか再生総合プロジェクト)”に関する協議でしたが、“プログラム パートT”について担当から説明があり意見交換をしてました。 この会議で承認された“プログラム パートT”は議員に配布されることになり、2月議会でも大いに議論できればと思ってます。


 今夜は、GHNで開催された『苫小牧重機土木協同組合/定期総会後の懇親会』に出席してきました。 冬の除雪作業を担っている業界ですが、今年は全市出動が一度もなく、過去にも例のない実績のようです。 3月上旬まで、まだ積雪の可能性はありますが、重機土木組合の皆さんにとっては頭の痛い冬となりました。 「もし、市に対していろいろあったら都市建設部の新谷部長も出席しているので、彼に何でも言って下さい!」と言いましたが、雪の降り方だけはどうしようもありませんね。
 こうした同業者組合の会合で直接“声を聞く”ことは貴重なことです。 役所の中にばかりいると、ややもすると偏った情報や意見とまともな情報や意見との区別がつかなくなる場合や間違った情報を背景に錯覚してしまうこともあり得ると思います。 市長になってから内部でそんなことを感じたこともありましたが、いわゆる官民、或いは官官の付き合いに制約がある今の時代、偏った情報に振り回されやすい土壌が作られやすくなっているのではないかと感じることもあります。 どんな場合でも“生の声”を聞いたり、確認したりすることは大切なことだと思いますね。


 中座して、お通夜でお参りをして本日すべての日程を終えました。 3ヵ月に一度の通院を終えるとホッとしますが、昨夜は札幌で佑介と食事をしてきました。 そして、ホテルに入ってからはずっとNZ関連のニュースを見てましたが、英語研修でクライストチャーチに滞在中だった生徒たちのご家族はじめ安否確認ができない方のご家族のお気持ちを思うと言葉がありません。 全員の無事を心から願いたいと思います。 がんばって欲しいです!


 それじゃ、この辺で失礼します!


岩倉博文

トップページへ   戻る(BACK)