2011年03月21日発

☆ 「東北地方太平洋沖地震」に対する市民からの支援物資受付について


○募集期間(初回):平成23年3月19日(土)〜3月25日(金)
○受付時間:9:00am〜18:00pm
○受付場所:苫小牧市役所1階ロビー(土日祝日も正面玄関が使用できます)
○受付電話:32-6071(臨時直通電話) ※必ず事前に電話でお申し込み下さい!
○募集品目(初回/以下の5品目)
 ・「紙おむつ」
 ・「簡易トイレ」
 ・「ペーパートレイ」(使い捨て食器)
 ・「発泡スチロールのおわん」(使い捨て食器)
 ・「割り箸」
 ※いずれも新品、未開封品でお願いします!
 ※この5品目以外は受付できませんのでご注意ください!
 ※お持込みでお願いします。 集荷には伺えません!


○姉妹都市などの場合を除き、北海道からの支援物資は宮城県内の避難所に送られます。
○今後も被災地の状況によって受付物資の内容が変わることになります。 募集品目、募集期間などはその都度お知らせ致します。



 昨日、今日と公務日程はなく、数件の用務日程で動いていたのと支援物資の状況確 認のため市役所に行ってきました。 この3連休も市職員が受付対応をしてましたが、 昨日は59人、今日も39人(3日間計147人)の方々に支援物資を届けていただきまし た。 心から感謝申し上げます! 一方、市内一部の店頭で“紙おむつ”が販売制限をし ているとの苦情も寄せられたようですが、恐らく大震災の影響でメーカーなどが出荷 調整をしているのではないかと思います。 赤ちゃんがいる家庭に深刻な影響が出ない よう店頭の状況を調べながら判断しますが、被災地が復興に向けた一歩を踏み出すま では「みんなでふくし大作戦!」の心で一人一人、がまんすべきはがまんして協力し て欲しいと思います。


 昨日の夕方、女房と佑介とお墓参りに行ってきました。 わが家では毎年恒例の行事で すが、こうして家族揃って墓参りができることを感謝しながらお参りしてきました。  家から5分もかからない第一霊園、毎年お彼岸の墓参りになると、雪で霊園の坂を登 れず父を背中におぶって登ったことを思い出します。 間もなくして父が家の外に出れ なくなり、恐らくあれが父にとって最後の墓参りになったと思いますが、非常に重く て汗を流しながら霊園の一番高い所まで登ったことを思い出します。 あの年から比べ れば霊園内の雪も少なく道路もきれいでお墓参りの皆さんの車数台とすれ違いまし たぁ〜。


 福島の第一原発事故も報道によって細かなトーンの違いが目立つのが気になりま す。 報道を受け取る側の原発に対する知識、放射線に関する認識が低い中で、“かな り深刻!”から“問題になるレベルではない!”まで相当幅の広い見解が堂々とメ ディアに流れていることに戸惑いすら感じました。 だいぶ改善されたことと聞く側も 慣れてきたこともありますが、数値に対する受け止め方を統一して発信できないものかと、「楽観はできない」、「過度な悲観も現実的ではない」と言われても受け止める側は常に最悪の事態を想定して考えざるを得ません。 実際どうなのか、何とも言 いようのない歯がゆさを感じます。
 政府や東京電力から発信される情報が二転三転するのは、こうした想定外の事態ゆえやむを得ないことと分かっていても尚、余りにも 情報管理がなっていないように伝わってきます。 そして、農産物に関する報道も含めてTVと新聞のトーンに違いがあるのが気になるし、専門家の意見や表現も微妙に違っているように感じます。 世界各国の受け止め方も相当な違いがあるようですが、食品だけじゃ なく工業製品や自動車産業にまで影響が出てくるのではないかと心配しています。 国 際機関と十分連携を取りながら信用失墜を最小限に食い止める策が求められますが、 日本経済、ほんとうに踏ん張りどこです!


 今日のお昼、女房と佑介と“道の駅ウトナイ湖”で行われていた“スウィートイベント/胆振産いちごフェア”に行ってきました。 “道の駅”に行くのは久しぶりでした が、夏に比べると閑散期の冬、加えて鳥インフルの影響もあって客足は鈍いと思って ましたが、それでもけっこうな数の人たちが立ち寄ってました。 なかなか遠出する気 分にならないこの連休、このイベントもまずまずの反響だったようです。 まだ、鳥イ ンフルの措置が継続されているウトナイ湖、道内ではだいぶ落ち着いてきたようです が、これから本格的な春を迎え、また新しいウェイブを“道の駅ウトナイ湖”から発 信して欲しいと期待しています。


 帰途に“ぷらっと港市場”に寄って宮腰包装で発砲スチロールのおわんとトレイ、 そして割り箸を買い支援物資として届けてきました。 私が市役所に行ってる間にも数 組が支援物資を届けてくれましたが、この3日間はお子さん連れのご家族が多かった ようです。 庁舎地下に保管している段ボール箱を見てきましたが、相当な個数になっ てました。 今週の金曜日まで、今回募集している品目はいくらあっても使えるものな のでお一人でも多くの皆さんのご協力をお願いします。 帰宅して、着替えをしてお世 話になった方が亡くなりご自宅までご弔問にお伺いしてきました。


 夕方、今夜はお通夜があって、佑介も札幌に戻るので早目に食事をしました。 季節の 変わり目でしょうか、このところご不幸が多いです。 今夜のお通夜は、昔岩倉組にお られた方の奥さんで90歳で亡くなられましたが、懐かしい方ともお会いしてきまし た。 心からご冥福をお祈り致します。


 それじゃ、この辺で失礼します!


岩倉博文

トップページへ   戻る(BACK)