2011年03月23日発

☆ 「東北地方太平洋沖地震」に対する市民からの支援物資受付について ≪がんばれ、東北!≫


○募集期間(初回):平成23年3月19日(土)〜3月25日(金)
○受付時間:9:00am〜18:00pm
○受付場所:苫小牧市役所1階ロビー
○受付電話:32-6071(臨時直通電話) ※事前に電話でお申し込み下さい!
○募集品目(初回/以下の5品目)
 ・「紙おむつ」
 ・「簡易トイレ」
 ・「ペーパートレイ」(使い捨て食器)
 ・「発泡スチロールのおわん」(使い捨て食器)
 ・「わり箸」
 ※いずれも新品、未開封品でお願いします!
 ※この5品目以外は受付できませんのでご注意ください!
 ※お持込みでお願いします。 集荷には伺えません!


○姉妹都市などの場合を除き、北海道からの支援物資は宮城県内の避難所に送られます。
○今後も被災地の状況によって受付物資の内容が変わることになります。 募集品目、募集期間などはその都度お知らせ致します。



 連日、大震災の被害状況が明らかになりますが、まだ家族や親族の安否が分からない方々の心中を思う時に何とも言えない気持ちになってしまいます。 想像を絶する考えられないほど甚大な被害、経済大国と言われた日本で発生したこの事態に虚しさを感じずにはいられません。 2万人を超えた死者と行方不明者の数、今はただ安否確認と被災者対策に集中しなければなりませんが、過日、避難されている方のインタビューで「これから何年かかるか分からない、でも明日に向ってやるしかない!」と不安感と焦燥感が募る中で語っていた言葉から被災者の思いがひしひしと伝わってきました。 その気持ちを絶やすことがないよう国全体で復興の道を探らなければなりません。
 昨日、清水鋼鐵さんから市内の社宅(6戸)を被災者に無償で提供したいと有難いお話をいただきました。 住むための整備費用も同社で賄っていただけるとのことですが、心から御礼を申し上げます。


 昨日は3連休明けの火曜日、MM(Monday Meeting)からスタートしました。 大震災に係わる件についてもろもろ協議してましたが、本来は議会の最終日だったので来客日程と内部打合せ、そして用務日程が1件だけの日程的には穏やかな一日でした。 出光興産北海道製油所の新旧所長並びに副所長他、そして苫小牧駒澤大学の片山学長他など退任挨拶のため来庁、それぞれに大変お世話になりましたが、今後もお元気でご活躍いただきますようお祈り致します。 そして、支援物資の受付も昨日は約30人、今日は約50人の皆さんにお届けいただいたようです。 誠に、ありがとうございます!


 本来であれば議会明けの今日ですが、さまざまな日程が入ってきましたぁ〜。 まず、朝一番に『苫小牧造園協会より義援金の受け入れ』があり、日本赤十字社苫小牧市地区の地区長(市長)として受け取らせていただきました。 皆さんのお気持ちに心から御礼を申し上げます。
 そして、10:30amからアイビープラザで『平成22年度苫小牧市長生大学卒業式』が執り行われました。 祝辞に先立って大震災の犠牲になられた皆様のご冥福をお祈りし、被災地の皆様にお見舞いを申し上げましたが、今年は研修科卒業生26名、本科卒業生57名の皆さんがご卒業されました。 そして、研修科20名、本科60名の皆さんに皆勤賞が渡されましたが、すっごいですねぇ〜! 現在、総勢365名の在籍者がいます。 平均年齢が71.5歳、最高齢者92歳の方がいらっしゃるんですよ! 見習わなければなりませんねぇ〜。 卒業生の皆さん、おめでとうございましたぁ〜。


 お昼から『第88回都市計画審議会/委嘱状交付』に出席、委員の皆さんに委嘱状(任期2年)を渡してご挨拶させていただきました。 市議会議員(4名)、学識経験者(5名)、住民代表者(6名)の15名で構成されている“都市計画審議会”ですが、今日は14名の委員にご出席いただきました。 “第88回”というのもすごいでしょう! 今回は「用途地域の変更について」、「防火地域及び準防火地域の変更について」の2件について審議していただく他、報告事項として「都市計画マスタープランの見直しについて」に関する経過を報告させてもらいました。 ご多忙の中でお時間をいただきましたが、今後ともよろしくお願い致します。


 14:00pmから文化会館で開催された『平成22年度苫小牧市青少年問題協議会/総会』に出席、市長が会長を務めている同協議会ですが、青少年健全育成のためにご尽力いただいてる各機関や団体の皆さんで構成されています。 もうすこし落ち着いたらこの問題に対する苫小牧の現状についてレポートしたいと思いますが、総会後に、私は次の日程があり失礼しましたが、皆さんで「若者サポートセンターぴあ(運営主体:特定非営利活動法人ワーカーズコープ) の活動から」という演題で講演を聞かれたようです。 今年も各種活動に対してご尽力いただきますようお願い致します。


 帰庁して内部打合せが入ってましたが、16:30pmから『苫小牧シニア球団/第17回日本リトルシニア野球全国選抜大会出場に係る表敬訪問』がありましたぁ〜。 昨年の秋季全道大会で第3位となって出場権を獲得、3月28日に久宝寺緑地野球場(大阪)で佐久(信越代表)と戦いますが、全国から48チームの精鋭が参加します。 選手全員が中学2年生、浜谷監督、中村主将はじめ10名の選手が来庁されました。 やる気がみなぎる、みんないい顔してましたが、この冬に駒苫の指導で雪上ノックで練習を積んでいたそうです。 また野球で“苫小牧ブランド”を発信して欲しいと期待しています。 がんばって!


 引き続き、17:00pmから『高校生海外短期研修派遣事業/参加者表敬訪問』があり、持館沙英さん(苫高専2年)と蓼沼阿由子さん(苫東高1年)の2名、そして事業主体の苫小牧NZ協会赤川専務理事が来庁されました。 苫小牧NZ協会が古くから取り組んでいる事業(29回目)ですが、今年は3月25日に新千歳空港を発ち、成田、オークランドを経由して26日にネーピアに到着します。 そして、4月5日に新千歳空港に帰ってきますが、この間ネーピアでさまざまな研修に励みます。 ホームステイ先で生活と英語を学んだり、学校訪問などでいろんな体験をしますが、ネーピア市長の訪問も日程に入ってましたよ。 二人にとって素晴らしい研修になることを心から祈ってます。


 今夜は、2件のお通夜がありました。帰宅して間もなく女房も帰ってきましたが、今夜は某会の役員会だったそうです。 何だかんだと忙しそうですが、義母の体調も問題ない昨今、遠出は避けてるものの安心して出掛けてます。 それにしても今日は朝から大きな余震が東北から北関東でありました。 何とか余震だけでも落ち着いて欲しいものです! 大震災に原発、一日も早く被災地が復興に向けて集中できる日が来ることを祈ってます。


 それじゃ、この辺で失礼します!


岩倉博文

トップページへ   戻る(BACK)