2011年04月27日発

 昨日は朝一番から来客日程がありましたが、9:30amから教育センターで開催された『臨時校長会議』に出席してきました。 新年度最初の“校長会議”には日程が重なって出席できず、昨日の“臨時校長会議”でご挨拶させていただきましたが、教育を取り巻く難しい環境の中、学校経営の上に校長先生には大変ご尽力をいただいてます。 “みんなでふくし大作戦!”の取り組みについて話を聞いていただきましたが、“市政の重要テーマ+1年間+街ぐるみ”を基本に取り組んでいる大作戦シリーズ、その“街ぐるみ”の展開の中でご協力いただきたいコアの一つが小中学校と考えてます。
 “ゼロごみ大作戦”の展開以来、子供たちにも何らかの形で参加してもらってますが、“みんなでふくし大作戦!”でも学校独自の取り組みを通じて子供たちに“ふくしの心”を伝えられないかと考えてます。 各学校に共通した取り組みを設定するのではなく、それぞれの学校で既に取り組んでいることをバージョンアップしてもらったり、まったく新たな取り組みにチャレンジしてもらったり、学校の実情に合わせた取り組みをお願いしてきました。 どうぞよろしくお願い致します。


 帰庁して『平成23年度空港周辺環境整備助成金決定通知書の交付』がありました。 以前からお世話になっている財団法人空港環境整備協会による助成制度ですが、平成23年度分として申請していた事業の決定通知書をいただいたものです。 毎年、航路下の公園整備等でお世話になってきましたが、今年も沼ノ端地区の公園整備に助成をしていただくことになりました。 大震災発生によって、こうした助成にも影響が出るものと思ってましたが、今年は予定通り公園整備に取り掛かれることになりました。 空整協に、心から感謝したいと思います。 ただ、来年度以降はかなり厳しくなるかも知れません。




 そして、『寄付採納感謝状贈呈/故田代壽美さん』がありました。 今年の1月20日に亡くなられた故田代壽美さんの遺言により、札幌の小寺弁護士が田代さんのご遺志(500万円)をお届けいただいたものです。 昭和3年に苫小牧で生まれ、平成10年にこの遺言書を作成されたそうですが、平成16年から市内の病院に入院、今年の1月に亡くなられた田代さん、生涯苫小牧で過ごされ、その愛郷の気持ちを遺言書として弁護士に託されました。 田代さんのお気持ちに心から敬意を表したいと思います。 ご遺志を受け取らせていただき、「苫小牧市ふれあい基金」に採納させていただきました。 来庁された小寺弁護士によると、ご自宅などの不動産もすべて故人の遺志のとおり処置されたとのこと、こうしたケースも珍しいと仰ってました。 私も初めてのことでしたが、田代さんのご遺志をしっかり受け止めさせていただき、心からご冥福をお祈り致します。


 お昼から白鳥アリーナで開催された『第6回全国高等学校選抜アイスホッケー大会/第1回苫小牧市実行委員会』に出席してきました。 “スポーツ拠点づくり推進事業”として国の支援を受けて取り組んでいる事業も6年目を迎えました。 全国34都道府県で65の大会が承認され開催されてますが、単にスポーツ競技大会としてだけではなく、地元の中学生と参加している全国の高校生が交流を図ったり、ボランティアを募集したり、市民参加プログラムを実施するなどいろんな取り組みが全国で展開されています。 苫小牧でも港まつりと並行開催してますが、全国各地でアイスホッケーに取り組んでいる高校生に少しでも苫小牧の夏の風物詩にふれてもらい、王子イーグルスの選手との交流を通じてアイスホッケータウンから刺激を持ち帰って欲しいと思ってます。 毎年、東北から参加している高校に意向を打診したそうですが、参加したいとの返事をもらっていると事務局から報告がありました。 実行委員会の皆さん、今年もよろしくお願い致します。


 さて、今日、市庁舎9階会議室で『苫小牧市議会議員選挙/当選証書付与式』が執り行われました。 30名の当選者に岡田選挙管理委員長から当選証書が付与されましたが、付与式が終了した後、私からご挨拶させていただきました。 これから4年間、厳しい時代の中ですが、議会人として苫小牧の新しい発展を目指してご活躍いただきますようお祈り致します。 新人議員が6名となった今回の市議選、女性議員も2名から3名になり議場の雰囲気も少し変わりそうです。 さっそく会派構成に向けた動きが出ているようですが、議会の基本の一つがこの“会派構成”となります。 なかなか外から見ていて分からないことの一つですが、これは国会であれ都道府県議会であれ市町村議会であれ、あらゆる議会に共通した基本的な構造とご理解下さい。 何度かダイアリ−でも説明してますが、いずれまた議会の基本ルールなどを記したいと思ってます。


 午後から千歳と室蘭に行ってきました。 両市にある施設を視察してきましたが、お手数をお掛けした両市担当の皆さんに心から感謝致します。
 夕方、帰苫して2件のご弔問にお伺いしてきました。 その斎場にいた松山消防長から、石巻地区で被災直後から被災地救援活動に励んでいた消防本部の派遣にひと区切りがついたとの報告がありました。 そして、今日の午前中に新谷都市建設部長から仮設住宅建設の管理業務に都市建設部の職員を派遣することになったと報告がありました。 被災地支援活動も救援活動から行政支援、健康相談支援、医療支援、そして復興支援にシフトしつつありますが、今日は天皇皇后両陛下が宮城県の被災地を訪問されました。


 それじゃ、この辺で失礼します!


岩倉博文

トップページへ   戻る(BACK)