2011年05月02日発

 5月です! 今日は通常業務でしたが、午後から高曇り気味になり夕方ようやく青空 が少し見えてきました。 それにしても昨日は終日の雨、あまりお天気に恵まれません が、GW前半戦はいかがお過ごしでしたか? どうも明日からまた天気が崩れそうですが、何とか雨だけは勘 弁して欲しいところです。
 いつもと違う気持ちでGWを迎えられ ている方も多いと思いますが、「こういう時こそ“プラス指向”で考えなきゃいけな い、そうじゃないと日本全体がおかしくなってしまう!」という思いと、「この事態 を踏まえ、被災地の皆さんの心境を察して今しばらくは過度な行動を慎むべきじゃな いか!」という思いが入り混じった心境でGWを迎えている方もいるんじゃないでしょ うか。 この二つの思い、両方とも真理ですが、“被災地の復興”と“日本の再生”を 同時に成し遂げなければならない日本にあって、出来るだけ早く気持ちを切り替えて 国を挙げて同じ方向を目指しながらがんばろうとする姿勢が求められている、一人一 人がそれぞれの立場で考えなければならないこと、一人一人がそれぞれの立場で行動 すべきこと、ここをしっかり踏まえて“プラス指向”で行動すべきじゃないかと思っ てます。


 今日、仙台市宮城野区に行政支援(戸籍・住民基本台帳関係業務)のため派遣して いた住民課の若手職員3人が帰苫報告に来てくれました。 4月9日から29日まで1週間ず つ3人の職員を派遣してましたが、宮城野区職員をサポートしながら連日大勢の市民 が来庁する窓口で業務に励んでました。 こうした窓口業務の流れもそれぞれの自治体 で微妙に違ってるようですが、引き継ぎもしっかり出来て3人ともがんばってくれた ようです。 話を聞いて印象的だったのは、“転出届”じゃなく“転入届”が非常に多 かったとのこと。 仕事の関係で家族と離れていた人たちが、この震災を機に地元に 戻ってくる人の数が目立ったようです。
 連日余震も続き、慣れるまで苦労したと思い ますが、それぞれにこの経験を今後に活かして欲しいと願ってます。 被災地における 行政支援で、今回の大震災を実感したことと思いますが、派遣に対して前向きに応え てくれた職員に感謝したいと思います。 ありがとう〜!


 今月も5月14日から6月2日まで保健福祉部が健康相談支援のため職員(保健師3班5 名)を宮城県気仙沼市に派遣、5月16日から6月15日まで都市建設部が仮設住宅の設計 監督業務のため職員(技師)1名を宮城県に派遣、5月16日から30日まで上下水道部が 応急給水活動のため職員(2班4名)を宮城県石巻市に派遣、そして5月20日から26日 まで市立病院(医師1名、看護師2名、薬剤師1名、事務1名、計5名)が医療救護活動 のため岩手県陸前高田市にチームを派遣することが決まってます。 今後も全国市長会 経由の要請はじめ各機関からの要請で新たな支援活動があると思いますが、出来る限 り協力したいと思ってます。


 国会もGWを返上して補正予算審議(第1次復旧・復興予算)に集中してましたが、 今日参議院で可決され成立しました。 TV中継で断片的ながら審議プロセスを何度か聞 いてましたが、やはりここ数ヵ月のマスコミトーンが頭に染みついているので総理答 弁がストレートに伝わってきませんでした。 党内における露骨な突き上げが報じられ たり、それを否定するパァフォーマンスがあったり、与党サイドもかなりご苦労され てますが、この状況で党内のごたごたを表面化させることがあれば誠に残念なことで す。 復興に向けた態勢のあり方についても多様な意見が出てますが、“政治主導”を 掲げている菅総理、外野の声は無視してでも強いリーダーシップで引っ張っていかな いと、復興に関して当面最大の鍵となる第2次補正予算の組み立てにも影響し兼ねません。


 “復興ビジョンが前提になる”と、“復興ビジョンありき”の答弁が目立ちました が、総理が答弁するたびに“エクスキュ−ズしている!”としか伝わりませんでし た。 過去に例をみない甚大な被害が発生した大震災と言ってる以上、過去に例をみ ないプロセスで復興の考え方を示すべきじゃないかと、もちろん段階的な計画になる わけですが、その基本的な作業を担っている復興構想会議の作業をもっともっと集中 させるべきじゃないかと、具体的な日程は無理としても、アバウトでももう少し突っ 込んだ日程フレームをここ数日の補正予算審議で示すべきじゃなかったかと思いまし た。
 与野党共に、被災 地でがんばっている皆さんが意欲を持ってふるさとの未来に向けた確かな歩みを踏み 出すために、そして日本の再生を目指した道筋を国民に示すために、政治の場でご奮 闘いただきますよう心から期待したいと思います。


 昨日は公務日程のない“オフ日”でしたが、予定していたゴルフも雨の予報だったの で前日に中止としてました。 予報通りに朝から雨が降っていたので正解でしたが、何 の日程も入っていない休日の朝ほど、どういう訳か早くから目が覚めてしまう、これ も若い時からのクセです。 「せっかく休みなんだからゆっくり寝てればいいのに!」 といつも怒られてますが、皆さんはどうです? 昨日も7:00amには起きてました。 前 夜、寝る時には“明日はゆっくり寝てよう”と思って寝たんですよ。 “オフ日早起き 症候群”ですが、昨日の朝もTVの音を聞きながらPCを開いて情報収集してました。 新 聞などのネットではありませんが、これも政治の世界に入る前からの慣習で、何も 入ってない“オフ日”の早朝にインタ−ネットで気になっている情報を探る、これが 日々の新聞やTVから得る情報とまた質が違う、私にとっては貴重な情報源になってま す。
 終日、特に用事もなく、女房と事務所に行ってPCをチェックしたり、その後少し 買物をしたり、お昼は友人を空港まで送って帰ってきた佑介と昼食を食べに行きまし た。 それにしても一日雨降りでしたねぇ〜。 昨年も5月の低温で農作物の発育を心配 する声が聞かれましたが、夏は一転して過去に例のない猛暑となりました。 もしかし たら今年の夏も暑くなるかも知れませんよ!


 GW中の今日、来客日程などはありませんでしたが、内部打合せがいくつかあったり、 記者クラブで雑談したりしてました。 国際テロ組織“アルカイーダ”の指導者である ウサマ・ビンラディンがパキスタンで米軍によって殺害されたとの報が世界を駆け巡 りましたが、かなり以前から極めて少人数の米軍関係者によって綿密に練られた作戦のようです。 同時に、アルカイーダはじめ国際テロ組織の報復行動について当面 警戒する必要がありますが、米国の威信をかけた行動に決着がつくか否かを判断する にはもう少し推移を見守る必要がありそうです。


 それじゃ、この辺で失礼します!


岩倉博文

トップページへ   戻る(BACK)