2011年05月26日発

 昨日の午前中、来客日程と内部打合せが続いてましたが、久しぶりに阿久津前市議が来訪されました。 体調を心配してましたが、まだ通院はしているもののとても元気な様子、安心しました。 お互い健康に留意しなければなりませんね!
 お昼は庁舎1階にある“風花ショップ”のお弁当でしたが、在庁の時のお昼はお弁当が多いんです。 たまに外からとったり、たまに弟分に電話して“ビックマック”を買ってきてもらいますが、栄養バランスと腹七分を維持しなければなりません。 食後のデザートはチョコレートを2ピース、甘いもの好きは直りませんね!


 お昼から職員会館で開催された『第1回苫小牧市環境審議会/委嘱状交付』に出席、委員の皆さんに委嘱状を交付させていただきました。 学識経験者5名、市民(公募委員)3名、事業者3名、民間団体7名、計18名で構成する環境審議会、これから2年間の任期で市の計画や市の取り組みについて忌憚のない意見を聞かせていただくことになります。 “環境の21世紀”と言われてますが、市でも「苫小牧市役所エコオフィスプラン」を策定して取り組んでいます。 2009年には“エコライフ大作戦〜053ステージ2〜”で市民にも呼び掛けましたが、積み重ねが大切な環境への取り組みであり、「人間環境都市」を掲げている苫小牧らしいチャレンジを市民や企業市民と一緒に実践していきたいものです。


 15:00pmから『北海道建設新聞社インタビュー』がありました。 防災に関する、特に津波対策に係わる取材インタビューでしたが、太平洋側の各自治体を取材しているとのこと。 3月11日に発生した大震災直後の対応、苫小牧の被害状況、津波対策の見直し・・・いろんな質問がありましたが、現段階でお答えできる範囲でお話させていただきました。


 昨夜は、3件の公務がありました。 まず18:00pmからGHNで『苫小牧管工事業協同組合/第34回通常総会後の懇親会』に出席、上水と下水道という市民のライフラインを支えてくれている業界の一つですが、冬の水道凍結などで一度はお世話になったことがある方も多いんじゃないかと思います。 “災害に強い都市”を構築する上で、万が一に備えて水道、下水道の対策は大変重要な課題となりますし、“おいしい水”が売り物の苫小牧、これからも次の世代にこの伝統を引き継ぐために市として努力していきたいと思ってます。
 GHNから苫小牧工業高校に向い、18:30pmから『苫小牧工業高等学校定時制後援会/総会』に出席してきました。 次の日程が控えていた為、一番最初にご挨拶させていただきましたが、定時制に通う生徒たちのためにご苦労いただいてる後援会の皆さんです。 OBの皆さんや父母の皆さんで構成している後援会ですが、今年も活発な活動を心からお祈り致します。
 そして、またGHNに戻り19:00pmから『苫小牧駅前中央通商店街振興組合/平成23年度通常総会後の懇親会』にお邪魔してきました。 “駅前通商店街”と“駅前中央通商店街”、なかなか区別が分からないと思いますが、“駅前中央通商店街”はGHNが面している通りの商店街です。 消費者にとって魅力ある商店街を形成するためにご尽力いただきますよう期待しています。 昨夜も最後に用務日程に顔を出して帰宅しましたぁ〜。

 そして、今朝は国際友好都市である中国の秦皇島市からお客様が来訪され、『中国秦皇島市山海関区友好訪問団/表敬訪問』がありました。 以前にダイアリ−でも紹介しましたが、市内の民間グループの企画により秦皇島市から「長寿山の石」をご寄贈いただき、市内数ヵ所に「長寿の石」を設置して市民に楽しんでもらおうというプロジェクトのカウンターパートの皆さんです。 現在、「長寿山の石」は苫小牧港の倉庫に保管されてますが、秦皇島の地名の由来は“秦の始皇帝”が立ち寄られた地、「万里の長城」の起点にもなってます。 この長寿山は秦皇島市の観光名所の一つとして多くの観光客が訪れてますが、その長寿山がある秦皇島市山海関区人民政府経済顧問の張椿林さんはじめ6名の皆さんが来苫されました。 市民と共に、心から歓迎申し上げます。


 10:00amから『定例記者会見』がありました。 案件も少なく短時間で終了しました。
《5月26日(木) 定例記者会見》
1.まちなか情報発信番組の開始について
・平成23年6月1日(水)から毎週水曜日の12:30pmから12:55pmまでの25分間、エフエム北海道のラジオ番組「Port city’s supplement TOMA☆JUICE」を平成24年3月末まで計44回放送します。 是非、一度聞いてみて下さい!
・国の緊急雇用創出推進事業を活用し、市がエフエム北海道に委託して取り組む事業です。
2.東日本大震災に伴う苫小牧市の対応について
・現在の被災地支援活動について説明。


 お昼から『平成23年度係長職課程T研修/「市長と語る」』が行われました。 今回は新任と発令後4年以内の係長職47名が対象でしたが、12:50pmから15:00pmまでフリーテーマによる一問一答方式で行いました。 新採用職員研修、管理職研修も同じパターンでやってますが、参加人数の違いもあるし、年齢層も違うし、やはり雰囲気はそれぞれにかなり違ってます。 なかなかおもしろかったですよ! こっちが勉強させられるテーマもありましたが、市長の考え方、ものごとの捉え方を知ってもらうことは大切なことです。 今日、明日の2日間にわたる研修ですが、市政運営にとって極めて重要な役割を担うポストの職員たち、組織の活性化に向けて思う存分仕事に打ち込んで欲しいと思います。 期待しています!


 夕方にかけて内部打合せや来客日程がありましたが、今夜は、まず18:00pmからGHNで『苫小牧塗装工業協同組合/平成23年度通常総会後の懇親会』に出席、いつも学校遊具の塗装など社会貢献活動にも取り組んでいただいてる組合です。 昨年の40周年には、市の福祉施設の塗装に取り組んでいただきました。 改めて、心から御礼申し上げたいと思います。 設備投資が減速しているなか厳しい状況が続いてますが、業界が結束して、この山を越えていただきたいと思ってます。 乾杯をして、間もなくして成田主査が来て次の日程に向いましたが、もう皆さんのほうが分かっていて彼が迎えに来る間に「市長、お迎えだよ!」と言われてしまいましたぁ〜。


 同じGHNの上の階に向い、『中国秦皇島市山海関区友好訪問団/歓迎会』に出席してきました。 張椿林団長はじめご来苫された6名の皆さんの歓迎会でしたが、胡勝才札幌中国総領事、近藤道経連会長、藤田苫商会頭、田村議長はじめ大勢の皆さんがご出席でした。 このプロジェクトを推進してきたのが「石碑設置委員会」ですが、その代表には田村市議会議長が就かれています。 田村議長の最後の謝辞で閉会しましたが、秦皇島市からのお客様を囲んで楽しい歓迎の集いでした。 ご挨拶の中で、改めて市民を代表して歓迎の意をお伝えしましたが、写真は張椿林団長のご挨拶の場面です。
 本来は3月下旬に来訪される予定でしたが、大震災の影響でご迷惑をかけるとの配慮から延期されての訪日でした。 皆さん、初めての来日でしたが、苫小牧の印象は“きれいな街”と仰ってました。 明日も札幌、支笏湖、洞爺湖などをまわられるようですが、有意義な滞在になることをお祈り致します。 そして、この「長寿と健康、長寿山の石プロジェクト」の成功を心からお祈り致します。 歓迎会で中国のお酒をいただいてきましたが、久々に喉に心地よい58度のお酒をいただいてきましたぁ〜。


 それじゃ、この辺で失礼します!


岩倉博文

トップページへ   戻る(BACK)