2011年05月28日発

 GWに行った恒例の“岩倉博文同期・同世代応援団ゴルフコンペ”の賞品などをカンパして被災地に何か送ろうということになってましたが、東松島市に隣接する松島町にある品内沼農村改善センターで避難生活をしている東松島市の皆さんにスィーツを送付したようです。 東松島市の避難所に入りきれなかった約100人が松島町の避難所で生活されてますが、ここに避難されている方々は我々と同世代が多く、そのリーダーの一人が「甘いものが欲しい!」とのメッセージを出しているのを“同期・同世代応援団”の佐藤代表がキャッチ、さっそく“ファームソレイユ”のスィーツを避難所に送りました。 避難所で生活されている避難者リストもインターネットで確認できるようになってますが、お疲れの時など苫小牧のスィーツを楽しんでいただきたいと思います!


 大型の台風2号が接近、梅雨前線を刺激して四国、九州ではかなりの風雨になってます。 明日、明後日と被災地にも影響が出てきそうですが、あまり暴れないで欲しいものです。 苫小牧でも運動会シーズンに入りますが、週末のお天気サイクルがあまり良くないので心配ですね。
 市役所では6月1日から9月30日まで今年も“クールビズ対応”となります。 実際のところ、まだ肌寒い日もある6月なので“クールビズ”の意味がどこにあるかと思ってしまいますが、今年は電力事情を背景として東京などでも取り組みが早まっているようです。 ファッション“けじめ派”の身には、環境省の“アロハにジーンズでもOK!”の処置はやり過ぎで馬鹿さ加減もいい加減にしろと言いたくなりますが、市の職員も決して“ルーズビス”にならないよう注意して欲しいと願ってます。 最低限、公僕としての品格は守るべきだと、私は、まだ各種団体の総会日程など対外日程があるため当面は“クールビズ対応”をするつもりはありませんが、だいたい、朝晩など肌寒いのに“クールビズ”で会合に出席したら笑われちゃいます!


 5月も月末に入ってます。 昨日の金曜日は『部長会議』から始まりましたが、懸案について協議、なかなかおもしろかったですよ。 午前中は来客日程などがありましたが、お昼前に『コスモス歌謡サークルへ寄付に対する感謝状贈呈』がありました。 過日、アイビープラザで開催されたサークル発表会の益金からご寄付をいただいたものです。 歌謡と日本舞踊のサークルで、代表の川口公子さんはじめご関係の皆さんが来庁されました。 “福祉ふれあい基金”にご寄付をいただきましたが、数年に一度、こうした発表会をして社会貢献活動をされています。 心から御礼申し上げますと共に今後益々のご発展をお祈り致します。 ありがとうございましたぁ〜。


 午後には『国際ソロプチミスト苫小牧はまなすへ寄付に対する感謝状贈呈』がありました。 平成17年から同会の活動の一環としてご寄付をいただいてますが、“敷きマット30枚(防災備蓄)”と“小学校図書館書籍購入費”をご寄付いただきました。 今回の大震災で避難所に一番最初に運んだ備品の一つが“敷きマット”でしたが、避難所になっている学校の各教室の机とイスを整理して、避難されてきた皆さんには“敷きマット”で取りあえずのスペースを確保してもらいます。 いろんな用途がありますが、万が一の時に極めて有効な備品です。 小学校図書館への書籍購入費のご寄付もすでに5校で使わせていただいてますが、今年もさっそく各校で活用させていただきます。 ありがとうございましたぁ〜。


 15:00pmからGHNで『苫小牧港利用促進協議会/理事会及び総会』がありました。 この協議会の会長を務めてますが、ポートセールスはじめ苫小牧港の利用促進に向けた活動に取り組んでいる協議会です。 まず、理事会で総会に諮る議案等を協議して、今年度のポートセールスについて意見交換をしてました。 やはり例年と違って、大震災と原発の影響を考慮した活動を考えなければなりませんが、結果として苫小牧港の利用促進に繋がる活動が如何にあるべきか、いろいろとご意見をいただくことができました。 理事会を終えて、16:00pmから総会に入りましたが、すべて承認をいただきました。
 港湾戦略が大きく変わりつつある中で発生した大震災、その直後から苫小牧港(東港国際コンテナターミナル)がオーバーフロー気味になり、緊急処置を取らなければならない状況となりましたが、こうした災害等の緊急時にも苫小牧港の役割が大きいことを物語ってます。 そうしたニーズにしっかり応えるためにも基盤整備はじめハードもソフトも機能強化に向けて取り組んでいかなければならないと思ってます。 協議会を構成する皆さんには、今年もよろしくお願い致します。


 帰庁して内部打合せなどがありましたが、昨夜はGHNで2件の公務日程がありました。 最初に『苫小牧建設協会/平成23年度通常総会後の懇親会』に出席、遠藤道議、沖田道議、そして安藤道議も出席されてました。 道議会議員のバッヂを付けた沖田道議と安藤道議に会うのは初めてでしたが、やはり雰囲気が変わりますね。 道議3人がおられたので私からは短めの挨拶をさせていただきましたが、3道議の挨拶の後、田村議長の発声で乾杯となりました。 懇親会が始まり各テーブルを回って、間もなくして中座、厳しい環境の中ではありますが、この地域の伝統ある業界として是非がんばっていただきたいと思います。


 GHNの下の階に移動して『苫小牧地方石油業協同組合/平成23年度通常総会後の懇親会』に出席してきました。 懇親会は始まってましたが、席について一杯いただきご挨拶させていただきました。 昨年50周年を迎えられた石協さん、51年目の総会も終えられましたが、やはり半世紀というのは重みを感じます。 大震災、そして原発と、この業界でも今後のエネルギー政策や災害時の燃料供給体制の復旧について考えさせられることが多い事態だったと思います。 ガソリン供給がストップして、被災地では大変ご苦労があった震災直後でした。 住民の日々の生活になくてはならない各種燃料、万が一の場合の供給体制の確立は大変重要なことだと痛感しました。 しばらく懇談してましたが、用務日程が2件ほど控えていたので中座させていだきました。


 今日も公務と用務日程が入ってましたが、午前中にご弔問にお伺いしてきました。 お元気だとばかり思っていた方が亡くなられましたが、誠に残念です。 それから『満100歳敬老祝金贈呈式/宮崎はなちさん』があって“ライフスプリング桜木”に行ってきました。 耳が不自由ながら会話を除いてお体はお元気なお婆ちゃん、ご家族の皆さんと共にお祝いを申し上げてきました。 100歳、すっごいですねぇ〜。 苫小牧で100歳以上の方は、宮崎さんで47人目、市長就任時、5年前は20人もいなかったと思いますが、少しずつ増えてます。 70%以上はお婆ちゃん、お爺ちゃ〜ん、がんばって下さい!


 一度帰宅して自分の車で用務日程に向い“於久仁”で会食をしながら懇談してきました。 帰宅して、夕方まで何もなかったのでダイアリ−を書いてましたが、今はまだ16:00pm前、今夜はGHNで知人の息子さんの結婚式に出席してきます。 女房はお通夜、佑介は仕事が忙しいようで土曜出勤してますが、夕方には帰ってくるとのこと、義母の体調も良いようです。 明日は市民植樹祭がありますが、お天気が心配で〜す!


 それじゃ、この辺で失礼します!


岩倉博文

トップページへ   戻る(BACK)