2011年05月30日発

 日曜日、朝から降雨を覚悟してましたが、早朝は霧雨が降っていたものの次第に止 んできましたぁ〜。 朝、9:15amから文化会館で開催された『苫小牧地区民謡連合会選 抜大会/開会式』に出席、次の日程のためご挨拶してすぐ失礼しましたが、一連の地 区連大会の最後を飾る大会でした。
 “第19回熟年の部”、“第31回一般の部”、“江 差追分の部”、“全国民謡の部”、そして“北海道民謡の部”で構成されている地区 連選抜大会、2月から始まった各先生ご一門の発表大会で成績優秀だった皆さんによ る大会、地区連大会で優秀な成績を収めると全道民謡決勝大会への出場権を獲得しま す。 こうした仕組みが全道各地で見事に出来上がっている民謡界、若い担い手が育っている背景にもなってますが、苫小牧地区連でも若手の優秀な民謡の担い手が次から次に育ってます。 これからも楽しみですね! 苫小牧地区連の益々の発展を お祈り致します。


 挨拶を終えて失礼し、着替えをして『第41回市民植樹祭』の会場となった市立病院 南側広場に向いました。 昨年までは高丘森林公園の風倒木被害があった場所で植樹を してましたが、一区切りとなり今年から3年かけて市立病院南側広場の植樹に着手す ることになりました。 「苫小牧市まちを緑にする会」と市による取り組みですが、子 供たちも含めて大勢の皆さんが集われました。 “緑の価値”を維持し育てるためにご 尽力いただいてる“まちを緑にする会”の皆さんに心から敬意を表し感謝したいと思 います。 ヤエザクラ、エゾヤマザクラ等の高木22本、レンギョウ、ツツジ等の低木 260本、計282本が植樹されましたが、やがて患者さんや市民の憩いのスペースとして すくすくと育って欲しいと思います。


 昨日は午後から日程が入っていませんでしたが、女房と昼食や買物に出掛けたり軽 い運動をしてきました。 帰宅して、ずっと家にいましたが、日中、出掛けていた佑介 も夕方に戻り食事をして帰札、土日の天気が晴天にならないので何となく体もシャ キッとしませんね。 TVをみる時間が久しぶりに長かったのですが、菅総理がサミット から帰国、少し前から一斉に政局がらみの報道が目立つようになってます。 内閣不信任決議案に関する動きも激しくなってきているようですが、与党内、そして野党内でさかんに“アドバルーン”も上がってます。
 いつも“メディア社会の宿命”と言ってますが、 動きがあるから報じているのか、報じさせるために動いているのか、メディア社会の 難しさ、動きの読み方の複雑さがあります。 被災地から「そんな場合じゃないだろう!」という悲鳴が聞こえてきますが、明日の衆議院集中審議、1日の党首討論が終わっての状況が一つの山場となります。 2日に不信任決議案提出かというニュースが今日から一斉に流れてますが、今日のところはまだ“小さなアドバルーン”と読むべきでしょう。


 今朝は、いつものようにMM(Monday Meeting)から始まりました。 月末のMMなので監 査委員と教育長も入りましたが、いろいろと情報交換をしてました。 午前中は、断続 的に来客日程と内部打合せがありましたが、鞄マ東の吉野社長が退任のご挨拶に来ら れました。 厳しい経済環境の中、吉野社長には大変お世話になりましたが、リーマン ショックに大震災、大変な状況の中でご熱心に種まきをしていただきました。 次の道 でもご活躍いただきますよう心からお祈り致します。 ありがとうございましたぁ〜。


 午後から新築された「苫小牧静和荘」を視察してきました。 過日の内覧会は日程が重 なって視察できませんでしたが、民間に移管するまでいろいろ経過もあった施設であ り、何よりも老朽化した施設で長い間がまんしていただいてきたご入居の皆さんが一 番喜んでいると思ってます。 素晴らしい施設に生まれ変わりましたよ! 明日、旧施設か ら皆さんが引越しされるとのことですが、早く新しい施設に慣れていただきたいと 願ってます。 移管した時は50名前後でしたが、現在は70名を超え、6月1日正式にスタートしたらすぐ定員の80名になってしまうようです。 ディサービスやショートステイも併設されて、今後はより幅広い皆さんにご利用いただくことになります。 社会福祉法人緑陽会の皆さん、よ ろしくお願い致します。


 “静和荘”から“文化会館”に向い、『平成23年度苫小牧市PTA連合会/定期総会』 に出席してきました。 例年、この日程が来ると6年間PTA会長をしていた頃を思い出し ます。 ほんとうに懐かしいです! ご挨拶して失礼しましたが、被災地支援活動の話と “みんなでふくし大作戦!”の話を聞いていただきました。 今の小学生や中学生が社会の最前線で活躍する頃には、日本が新しい成長の道を突き進んでいることをイメージしながらがんばらなきゃなりませんね。 PTAの皆さんも、子供たちが日々のびのびと 成長できるよう、今年もご尽力いただきますようお願い致します。


 そして、今夜はGHNで開催された『苫小牧商工会議所/第153回通常総会後の懇親会』 に出席してきました。 地場経済の最前線でご苦労いただいてる企業市民の皆さん、その活力が市民生活の維持にとって不可欠な要因でもあります。 日本経済の収縮が叫ばれて数年経過してますが、資源のない国日本が生き延びるためには世界に通用する経済力を持つ以外に成長・発展の道はありません。 その一翼を担うべき企業市民が集積している苫小牧であり、地場経済を牽引している苫小牧商工会議所の役割は非常に大きいものがあります。
 先行きが不透明な現状ですが、苫小牧と日本の次世代のために苫商の皆さんには今年 もよろしくお願い致します。 景気回復が雇用を生み、雇用が消費を生み、そして消費 がお金の循環をもたらします。 活況にとって、このお金の循環がとても大事なポイン トになりますが、“負のスパイラル”から“富のスパイラル”へ、同じ“ふ”でも “富のふ”にあやかりたいものです。


 中座して用務日程に1件顔を出して、今日の全日程が終わりました。 今週もいろんな 日程が入ってますが、苫小牧の“元気”を常に意識しながら一つ一つの日程を大切に していきたいと思ってます。 お互いに、がんばりましょう〜!


 それじゃ、この辺で失礼します!


岩倉博文

トップページへ   戻る(BACK)