2011年06月01日発

 今日から6月です! 被災地支援活動も継続してますが、陸前高田市で医療救援活動 に取り組んでいた市立病院のチームが先週で一区切りとなり、石巻市で給水支援活動 に取り組んでいた上下水道部の職員も30日に帰省し一区切りとなりましたが、今週は 引き続き保健福祉部の職員(保健師)が気仙沼市で健康支援活動に取り組んでいるの と、都市建設部の職員(技師)が仙台市で仮設住宅建設の設計管理業務の支援に励ん でます。 被災地から苫小牧に避難されている方は宮城県、福島県、岩手県から9世帯 19人となってますが、市内には恐らく数十人の方が避難されていると思います。 市の 相談窓口などに来られない限り実態は把握できませんが、今後も避難されている皆さ んのケアに尽くしたいと思います。


 湖畔への立ち入りが制限されていたウトナイ湖の警戒レベルが「2」から「1」に引 き下げられ、6月1日から“取り扱い”を平常時に戻すという発表が昨日、環境省から ありました。 近々、湖畔への立ち入りが可能となりますが、野鳥の高病原性鳥インフルエンザの状況については今後も注視していきたいと思ってます。 これからいよいよ春本番、「道の駅ウトナイ湖」を訪れる皆さんにラムサール条約登録湿地 に是非ふれていただきたいと、ウトナイ湖では、特に問題はなかったのでホッとして います!


 さて、昨日の朝一番に『盛興建設鰍ヨ樹木寄贈に伴う感謝状贈呈』がありました。  平成21年から3期にわたるご寄贈で、日の出公園内にエゾヤマザクラ、ハルニレ、ナ ナカマドなどの樹木をご寄贈いただいたものです。 廣島社長他が来庁されましたが、 3年間にわたりお取り組みいただきましたことに心から感謝申し上げます。 日の出公 園もパークゴルフ場はじめ幅広い市民に活用いただいてますが、防災公園としても万 が一の場合に機能する公園となります。 防災備蓄品の倉庫もある公園ですが、緑化等の取り組みによって年々公園として充実してきました。 今後ともよろしくお願い致 します!


 10:00amから『障害者雇用拡大に関する要望書提出/佐藤宣康さん』がありまし た。 同じ思いを持つ7人の署名を添えて要望書を提出、重度の障害を持ちながら“納 税者になりたい”とがんばっている佐藤さんです。 パソコンも勉強して、時間はかか りますが、メールのやり取りも問題ない佐藤さん、10年ほど前からのメル友の一人で す。 今回、市長と議長に要望書を提出したいとの思いを抱き、仲間たちと相談して昨 日を迎えましたが、就労という意味では障害の程度によってまだまだ高い壁の現実が あります。 意欲を持ってがんばっている皆さんの気持ちに応えなければなりません が、一人一人の状況も違っていて、なかなか難しい問題でもあります。 要望書は受け 取らせていただきました。


 お昼からGHNで『苫小牧地域雇用創造推進協議会/総会』が開催されました。 この 協議会の代表を市長が務めているので総会の進行役を務めましたが、提出した議題等 のすべてをご承認いただきました。 国の支援策の受け皿として設立された同協議会、 雇用情勢が厳しいここ数年、いろんな角度から雇用問題に取り組まなければなりませ んが、国の支援により大変貴重な事業に取り組ませていただいてます。 同時に、「雇用」の重要 性について、今一度認識する必要があるのではないかと思ってます。


 来客日程の多い一日でしたが、昨夜は、まず18:00pmから交通安全センターで開催 された『苫小牧市交通安全指導員会/平成23年度定期総会』に出席、日頃から児童・ 生徒の通学時の交通安全指導に取り組んでいただいたり、啓発活動などにも積極的に 取り組んでいただいてる指導員会の皆さんです。 苫小牧市では“交通事故死ゼロ”を 続けてますが、昨日で214日、記録更新を目指して、引き続き指導員会の皆さんには ご苦労をお掛けしますが、何卒よろしくお願い致します。


 ご挨拶後に失礼してGHNに向いました。 18:30pmから『苫小牧地区トラック事業協同 組合/第44回通常総会後の懇親会』に出席してきました。 組合を構成する企業の皆さ んには企業活動を通じて、そして組合の取り組みを通じて労働災害の防止に向けた活 動にも取り組んでいただくなど、市政の発展にご尽力いただいてます。 景気に左右さ れやすい業界の一つですが、ここにきて燃料費高騰による経営圧迫も懸念されていま す。 経済の先行きにしっかりとした見通しが出るには時間がかかりますが、北海道の 50%の取扱量を扱う苫小牧港、それに伴う「入」と「出」のほとんどが陸上輸送、つまりトラック輸送に依存してます。
 航空機輸送にせよ鉄道輸送にせよ同様で、「入」と 「出」はトラック輸送になりますが、単価も圧縮されて厳しい状況が続いてます。 ま ずは景気回復に期待したいものです! 昨夜も、この後で用務日程にお邪魔して帰宅し ましたが、総会後の懇親会日程も少しずつ落ち着いてきてるようです。


 今朝、朝一番に『岩倉建設鰍ゥら日赤へ義援金寄付』がありました。 同社、そして 同社協力会の皆さんによる東日本大震災への義援金をお届けいただきましたが、心か ら感謝致します。 日赤の規定で義援金寄付の現場取材は許されていませんが、終了後 に取材を受けられてました。 福島の原発近くに道路工事の現場があった同社も震災直 後は大変だったようですが、社員はじめ現場関係者全員の無事を確認するまで数日か かったとのこと。 地震によって受けた現場の復旧の目途もまだ立っていないとのこと ですが、原発問題の収束に時間がかかるため、こうした被害の復旧には時間がかかりそうです。 誠に、ありがとうございましたぁ〜。


 10:30amから『叙位・叙勲伝達式/故阿部幸男氏』がありました。 苫小牧市の消防 司令を務められた阿部さん、今年の3月に病気で亡くなられました。 奥さまに伝達さ せていただきましたが、故人のご功績に改めて、心から敬意を表したいと思います。
 伝達式は、まず叙位の伝達、そして叙勲の伝達、そして勲章の伝達と3度にわたり行 いますが、伝達式を終えて懇談させていただきました。 消防一筋だった阿部さん、家で仕事の話はあまりせず、黙々と安心・安全の要である消防業務に打ち込んでおられたそうです。 通報があって6分以内に現場に駆け付け消火活動に入るのが基本ですが、そ の為に常に緊張感を持って備え、その為に厳しい訓練の日々を送っている消防です。  お孫さんと来庁された奥さんに、「故人に慎んでご報告いただきたいと思います」と 申し上げました。


 引き続き、『安藤道議外公明党4道議/表敬訪問』がありました。 東日本大震災によ る被害状況の調査、及び復旧予算等の要望について道内で被害があった地域をまわら れていました。 佐藤英道道議(札幌市)、包國嘉介道議(札幌市)、志賀谷隆道議 (函館市)、そして安藤邦夫道議(苫小牧市)の4道議にご来訪いただきましたが、 震災関係のことなど、いろいろと懇談させていただきました。


 午後から苫小牧港管理組合で『苫小牧港管理組合/臨時議会』がありました。 議会人 事がメインの臨時議会ですが、議長には田村龍治道議(胆振)、副議長には松井雅宏 市議が就任されました。 道議、市議の改選を経て、道議会議員から神戸典臣道議(自 民、胆振)、遠藤連道議(自民、苫小牧市)、梅尾要一道議(自民、千歳市)、田村 龍治道議(民主、胆振)、沖田清志道議(民主、苫小牧)の5道議、市議会議員から 金澤俊市議(緑風)、後藤節男市議(民主・市民の風)、北岸由利子市議(公明)、 松井雅宏市議(改革フォーラム)、谷本誠治市議(共産)の5市議が苫小牧港管理組合議会議 員になりましたが、これから2年間、苫小牧港にとって正念場を迎えますが、いろい ろとよろしくお願い致します。


 帰庁して内部打合せがありましたが、今夜は『苫小牧港管理組合/臨時議会後の懇親 会』がありました。 臨時議会で人事が決まり、恒例の懇親会ですが、JC時代から古い 付き合いの梅尾道議(千歳市)と久しぶりにいろんな話をしてきました。 JC当時、お 互いに道議と市長で苫小牧港の議会で一緒になるとは夢にも思いませんでしたね。 ほ んとうに分からないものです! 苫小牧港発展のために、議会の皆さんにはよろしくお 願い致します。


 それじゃ、この辺で失礼します!


岩倉博文

トップページへ   戻る(BACK)