2011年06月14日発

 昨日、いつものように朝からMM(Monday Meeting)があり、議会に向けて情報交換をしてました。 MMを終えて『ほべつメロン初出荷に伴う表敬訪問』があり、今年も美味しいメロンを届けていただきましたぁ〜。 3月はまずまず良かったものの、4月、5月と低温が続いたので心配されたようですが、結果として糖度もしっかり出て良かったようですよ。 お昼ごはんの時にいただきましたが、やっぱり“ほべつ”の味ですね。 「5玉で15万円」のご祝儀相場で幕を開けた初出荷、JAとまこまい広域の菊地組合長はじめご関係の皆さんに来庁いただきましたが、今年の作物の豊作を心からお祈り致します。 昨年来、価格低迷で生産者の皆さんは苦労されてますが、がんばって下さ〜い。


 そして、10:00amから『議会/議案説明会』がありました。 従来の会派説明が、この議会から運営が大きく変わりました。 これまでは年に4回ある定例会(議会)に提出する議案などを正副議長はじめ各会派毎に2日間かけて説明してましたが、今回から正副議長を含めて全会派が一堂に介した場で「議案説明会」という形で行うことになりました。 これまでも何度か記者クラブから指摘されていた問題ですが、少し不自然な流れであったことも事実です。
 これまでは「会派説明/2日間」を終えて「記者会見/議会招集告示」があり、議会提出議案などを説明してました。 本来であれば、記者会見を終えてから報じられるのが筋ですが、実際には一番最初に正副議長に説明した後に、記者さんが“ぶら下り”(正式な記者会見と個別取材の中間に位置する取材パターンの俗称)をして取材、その記事が会派説明初日の苫民(夕刊)、翌朝の道新(朝刊/地方版)に記事となります。 実際に記者会見を行う時点では、既に報じられた後という変則的な流れになっており、それが慣例化されてました。 2日目に説明を受ける会派の議員にとっては、説明を受ける前に報じられてしまうということになるし、既に報じられてしまった記事の内容を正式な記者会見で説明することになります。 そこで、今回から「議案説明会」という形で一度に説明する場を作り、同じ日に「記者会見/議会招集告示」を実施することになりました。 ただ、この6月定例会だけは正副議長の日程が先に決まっていたこともあり、13日(月)に「議案説明会」をして16日(木)に「記者会見/招集告示」ということになりましたが、9月定例会からは議会招集日の8日前に「議案説明会」と「記者会見/議会招集告示」を同日に実施することになります。


 この措置により長年の懸案の一つが改善されましたが、行政側としても今まで会派毎に説明していたものが1度で全会派に説明することになります。 今後、何度か実施しながら「議案説明会」の精度を高めていきますが、この改革は直接市民に係わることではないものの長年の懸案が改善されるという意味では議会運営上大きな一歩だと思ってます。 9階会議室で行われた「議案説明会」、10:00amから開会して10:50pmに閉会、初めての試みでしたが、まずまずだったと思います。


 このバックパネル、6月1日からスタートしたFM北海道(AIR G)の番組「Port City’s Supplement/TOMA☆JUICE/毎週水曜日12:30pm〜12:55pm」のバックパネルですが、“広報とまこまい”に掲載する写真を撮りました。 その写真撮りが昨日のお昼にありましたが、今は、ちょっとしたバックパネルブーム、いずれ“広報とまこまい”に掲載される写真を見て、「あ〜、これだぁ〜!」と思い出して下さい。 PCで簡単に作れちゃうんですよね。 バックパネルの話ばかりしちゃいましたが、「この人、どこのアナウンサー?」、「え〜、知らないの!ブレイクしそうな“TOMA G”の田中さんでしょう!」、「・・・・・?!」。


 午後から内部打合せ、そして来客日程が続いてましたが、昨夜はお通夜がありました。 このところご不幸が続いてます。 昨夜も女房が別のお通夜にお参りしてきましたが、続く時は続きますね。 お通夜が終わって外に出たら道路が濡れてました。 雨が降っていたようですが、今週末も小学校の運動会があるので土日は晴れて欲しいです。 市長室から東小学校の校庭が見えますが、19日が運動会のようで、運動会に向けた練習に打ち込んでいる子供たちの姿が見えます。


 さて、今日の午前中はご葬儀がありましたが、途中で失礼してGHNで開催された『とまこまい広域農業協同組合/設立10周年記念式典』に出席してきました。 ご関係の皆さんが大勢出席されてましたが、考えてみれば、この東胆振圏でJAさんが“広域連携の先陣”を切ったんですよねぇ〜。 合併してしばらくは大変だったと思いますが、農業を取り巻く厳しい環境の中でいち早く“広域”に取り組まれた皆さんに改めて敬意を表したいと思います。 そして、この10年という節から力強い芽を出す節にしていただきますよう心からお祈り致します。 浅野初代組合長に感謝状が贈呈されましたが、お元気な様子で安心しました。 衆議院議員に成り立ての頃から農政についていろいろと教えてもらったのも浅野組合長でしたが、誠におめでとうございましたぁ〜。


 午後一番に、『「チャイルドサポートこあら」から子育て支援に関する要望書提出』がありました。 苫小牧で早くから子育て支援の取り組みを実践している団体ですが、“一時預かり”はじめさまざまなメニューで活動されています。 国の支援策などもあって利用者も確実に伸びている分野ですが、ご提案も含めいくつかの要望をいただきました。 古い話ですが、私自身米国で生活していた折に、初めてベビーシッター制度が確立されていることに驚かされた記憶があります。 最初の半年間、ホームステイをしてましたが、娘2人、息子が1人の子供たちを家において夫婦で私を連れて頻繁に外に出掛けていたんです。 私を慣れさせるために意識して連れまわしてくれていたと思うんですが、そうした折にも簡単にベビーシッターを依頼したり、一時的に預けたりしていたんです。 ちょっとしたカルチャーショックでしたが、今日話を聞いていてその頃を思い出してました。 いただいた要望については、実態も含めて今後自分の目で確かめたいと思ってます。


 午後から内部打合せと来客日程が断続的に入ってましたが、夕方には熊谷市議の母上のお通夜にお参りをして、その後『(用務)出雲神社/宵宮祭』に行ってきました。 例年、“宵宮祭”か“本祭”に必ずお参りしてますが、今年は“宵宮祭”、あいにく肌寒いお天気でしたが、けっこう賑わってましたよ。 樽前山神社の永井宮司を祭主に宵宮祭の祭事を納め、女房と一緒にわずかな時間ですが、五十嵐産業経済部長や飯田保健福祉部長はじめ市役所の面々の席でビールを飲んできました。 木村市議や板谷市議も来てましたが、明日の本祭は少し気温も上がるようです。 この地区の一年間の“安心・安全”、そして“無事・無難”を心からお祈り致しま〜す。


 帰途に、女房と温かいそばを食べて帰宅しましたが、それにしても今夜は気温が低いです。 2〜3日気温が高かったので余計に肌寒く感じますね。 去年は、今頃からグッと気温が上がってきたんです。 今年は、どうでしょうねぇ〜?


 それじゃ、この辺で失礼します!


岩倉博文

トップページへ   戻る(BACK)