2011年07月05日発

 今週もMM(Monday Meeting)から始まりました。 昨日の朝、監査委員、教育長も含め てMMが行われ、当面の課題群について情報交換をしてましたが、一つの課題に見通し を付けたら、また一つ新たな課題が出てくる、そんな流れがしばらく続くことになり そうです。 今週と来週、2週続けて上京日程が入ってきますが、議会中の9日間、外部 からのアクセスや動きに即応できなかったのでギァチェンジをしながら当面する課題 にしっかり取り組んでいきたいと思います。


 MMを終えて、『UHB取材/メガソーラーに関して』がありました。 先日はHTB、昨日 はUHB、「ギガ 及び メガソーラープロジェクト」への関心の高さでしょうか、この ところ取材が続いてます。 苫小牧の立地優位性、「再生可能エネルギー特措法」の背 景などいろんな質問がありましたが、現段階で可能な範囲でお答えしました。
 このプロジェクトは、これからの日本にとって国の基本戦略に係わる最重要テーマの一つとなります。 ライフラインコストをどう考えるか、日本経済の基軸に位置する電力コストをどう考えるべきなのか、安全でローコストな電力を安定供給し、それを維持していくことは何を意味するか、30年後、日本が一定の経済活力をキープしながら豊かな国民生活を実現させるために、このエネルギー政策の転換は極めて大きな国家的課題と認識しています。 つまり、30年後の日本の電力供給と電力コストの行方は、“日本の新しい成長と発展”に大きな影響を与える基本的な問題と認識しなければなりません。 今後の日本が歩む道の分岐点となるであろうエネルギー政策の転換、その一翼を担うために苫小牧圏のさまざまな可能性にチャレンジしたいと考えてます。


 取材を終えて来客日程などがありましたが、お昼から『苫小牧4ライオンズクラブ (LC)新役員/表敬訪問』がありましたぁ〜。 この7月から新体制でスタートした4LC ですが、こうして同一都市にある複数のクラブが連携する場として協議会を設置して いるのは苫小牧だけとのこと。 全国的に会員数の減少に歯止めをかけようといろんな 取り組みをされてますが、この1年の活発な活動に期待したいと思います。
 ライオンズクラブやロータリークラブ(RC)は、その運営が7月から始まり翌年6月に年度末を 迎えるサイクルとなってますが、今月から市内7クラブ(LC〜4クラブ、RC〜3クラ ブ)が新体制でスタートしたことになります。 今年も、さまざまな活動を通じて市政 の発展にご尽力いただきたいと、大変お世話になりますが、どうぞよろしくお願い致 します。


 昨夜は、『(用務)会食』が入ってました。 約2時間、楽しい会食でしたが、街中 から少し離れた所だったので送迎役を女房に頼みました。 車の走行中、エンジンから 少し音が聞こえてましたが、今日ディーラーに持っていったら部品を交換しなければ ならかったようです。 代車になってましたが、明日には戻るとのこと。 早めの処置が 大切な車ですが、昨夜は帰宅してすぐ寝ましたぁ〜!


 今朝、朝一番に『道新杯全道民謡決勝大会優勝報告/佐竹真奈さん』がありまし た。 6月26日に道新ホール(札幌市)で開催された「第43回道新杯決勝大会」、“江 差追分の部”で苫小牧地区連から出場した佐竹真奈さんが見事優勝! 過去にも大沢理 恵さん、貝澤早綾佳さん、そして村川真奈美さんが優勝してますが、この道新杯では 苫小牧地区連から4人目の快挙となりました。 道内各地区の精鋭が出場する大会での 優勝は、佐竹さんの今後の自信に繋がることだと思いますが、苫小牧地区連の期待を 背に益々の活躍をお祈り致します。 今年の9月には“江差追分”の全国大会があり、 佐竹さんも出場しますが、是非がんばって欲しいと、心から期待したいと思います!  おめでとう、そしてがんばって〜!


 10:30amから文化会館で開催された『第9回全道老人クラブ交通安全推進大会/開会 式』に出席し、地元を代表して歓迎のご挨拶をさせていただきました。 北海道老人クラ ブ連合会の会長に神野 修苫小牧老人クラブ連合会長が就任されましたが、初の事業 が会長の地元苫小牧で開催されたわけです。 道内各地から大勢の会員にご出席いただ きましたが、全道、全国で高齢者を巻き込んだ交通事故が増加している昨今、道内各 地の老人クラブがさまざまな取り組みを展開されています。 ご挨拶で歓迎の意を申し 上げると共に、苫小牧が後少しで交通事故死ゼロの記録を更新する話をさせていただ きました。 今日で“交通事故死ゼロ 249日”、7月22日で新記録達成となりますが、 何とか新記録を達成したいものです。 老連のお取り組みに心から敬意を表したいと思 います。


 お昼から『人事評価制度/概要研修会』の冒頭で挨拶をしてきました。 昨年度、総 務部と市民生活部の管理職試行実施に引き続いて、今年度は全管理職での試行実施が 行われます。 この取り組みの目的や意図をしっかり把握することと、公務員を取り巻 く時代認識を共有しながら“市民のための市役所づくり”にまい進して欲しいと思っ てます。 この取り組みは2期目の公約ですが、コンプライアンス(法令順守)の取り 組みと共に意識改革、及び管理職のスキルアップを目指す取り組みの一環となりま す。


 挨拶だけで失礼して、苫小牧港管理組合に向いました。 『苫小牧港/21世紀協議会 総会』に出席してきましたが、港湾戦略が大きな転換期を迎えている中、各分野の港 湾関係者で構成されている本協議会で苫小牧港の近未来戦略について意見交換するこ とを目的に、管理者として初めて出席してきたものです。 以前から苫小牧港がおかれ ている状況、港湾を取り巻く国内並びにアジアの情勢に関する認識を共有して各分野 が同じ方向を見ながら港湾経営に励まなければならない必要性を感じてました。 いろ んな意味で問題提起をしたかったわけですが、その意図は察していただけたのではな いかと思います。
 今後もさまざまな場を通して議論していきたいと考えてますが、こ うした動きが苫小牧港の新しい成長にチャレンジする土壌を築くことになると、佐々 木副管がいつも言ってる「苫小牧港は変わった!」と周りから前向きな評価をゲット するために、関係者が一つになって苫小牧港の機能向上に努めていきたいと思ってま す。 なかなかおもしろかったです!


 夕方、ご弔問に1件伺いましたが、今夜は、これも初めてのことでしたが、『(用 務)記者クラブとの懇談会』に出席してきました。 部長会議構成メンバーと記者クラ ブとの懇談会でしたが、食事をしながら和気あいあいの懇談会、他都市の記者クラブ では珍しいことではないようですが、苫小牧では初めてだったようです。 記者クラブ に所属する各社も人事異動の時期で一部入れ替えがありましたが、そんな意味でも年 に一度くらいはこうした場があってもいいですね!


 それじゃ、この辺で失礼します!


岩倉博文

トップページへ   戻る(BACK)