2011年07月16日発

 今年の神社のお祭り、連日“お清めの雨”が降ってましたぁ〜。 昨日、10:00amから『(用務)樽前山神社例大祭/本祭』に参列、先代宮司の時は“お清めの雨”が多かったこともあり、今の宮司になって、例大祭の時に余りにも雨が降らないので、昨年来「宮司、そろそろ“お清めの雨”を降らせて!」と言ってたんです。 一気に来てしまった感じですが、自然の恵みに感謝しながら例大祭を迎える年があってもいいんじゃないかと、そう思ってます。 今夜は、永井宮司に「来年の例大祭は晴天でいくよ!」とお願いしましたが、昨日の本祭で、市民、企業市民にとって迎える一年が無事無難な一年になりますようお祈りさせていただきました。


 昨日は、朝一番から取材や内部打合せが入ってましたが、10:00amから前述の例大祭本祭に参列、お昼から『第84回日本学生氷上選手権大会/苫小牧市実行委員会』がありました。 平成24年1月6日(金)から9日(月)まで苫小牧で開催されるインカレ、本来は帯広市で開催の予定でしたが、同市の都合によって苫小牧開催となったものです。
 ハイランドスケートセンター、白鳥アリーナ、沼ノ端スケートセンター、ときわスケートセンター、そして王子製紙スケートセンターの各会場でスピード競技、フィギュア競技、アイスホッケー競技が開催されますが、被災地も含めて全国各地から大学スケート競技の精鋭たちが参加します。 大会の成功に向けて実行委員会の皆さんには年明け早々から大変お世話になりますが、どうぞよろしくお願い致します。 私も立大時代にインカレに4回出場してましたが、学生たちにとっては一番思い出に残る大会なんですよねぇ〜。 苫小牧出身の学生も多いと思いますが、ベストコンディションで迎えたいと思います。 大勢の学生諸君の来苫を待ってます!


 広島県に「道産子会」があるそうですが、今年20周年を迎えられるとのこと。 その『広島道産子会小西 将会長/表敬訪問』という日程が入ってました。 多くは広島市に住んでおられる方が多いとのことですが、小西会長さんは苫小牧のご出身で、苫小牧時代には岩倉組にもいたことがあるそうです。 昔話や今の苫小牧の話で花が咲きましたが、その20周年に出版する記念誌に祝辞を書いて欲しいとの依頼がありました。 もちろん快くお引き受けしましたが、間もなく出発する苫小牧市の“中学生広島派遣事業”の話も聞いていただきました。 私も広島には一度しか行ったことがありませんが、やはり原爆ドームとお好み焼きの思い出があります。 ご来訪、心から歓迎申し上げます!


 市長室に戻ったら外から獅子舞の笛と太鼓が聞こえてきましたぁ〜。 例年、樽前山神社例大祭の時に2区町内会の皆さんが出している“獅子舞”が市庁舎に向ってきているところでした。 恒例の行事ですが、1階ホールに降りてお迎えしましたぁ〜。 左側の写真、私と高橋和男町内会長を挟んでる女性は、中国から留学中の苫小牧駒澤大学生の二人です。 霧雨降るお天気でしたが、日本のお祭りを体験することも貴重な学習です。 神社のお祭りの度に「家内安全・商売繁盛」を祈って練り歩いている2区町内会、獅子舞も雰囲気ありましたよ! ありがとうございましたぁ〜。

 この後、『TBS-TV報道特集/取材』がありました。 東京から密着取材していて、昨日も朝から苫東などを回っていたようですが、あいにくの天気で良い映像が撮れなかったと思います。 庁内(産業経済部)でも取材したようですが、最後の市長インタビューとのこと、わざわざ東京から苫小牧に取材に来る段階じゃないと思うんですけど、大変ですねぇ〜。 今日の夕方、「報道特集」を見てましたが、延べ時間にするとけっこうな時間のインタビューでしたが、どこの部分が流れるか、けっこうはらはらしながら見てましたよ。
 東京で日本CCS調査鰍フ本社を出たところからソフトバンク鰍ワでの車中、そして同社から出てきたところから羽田までの車中、車中といってもTBSさんで準備してくれた車ですが、この車の中でずっとインタビューを受けながらの移動だったんです。 我々の飛行機の後の便で北海道に来て、翌日も朝から苫小牧で取材や撮影をし、午後から庁舎内で取材、そして最後は市長室でのインタビューでしたが、それでも実際に放映されるのはわずかな時間、どこの部分が出るかは実際に見るまで分からないんです! この「報道特集」に出たのは2000年の総選挙の時以来だったと思いますが、TBS-TV取材クルーの皆さん、お疲れさまでしたぁ〜。


 インタビューが終わって、16:00pmから『苫小牧管工事業協同組合へ寄付に対する感謝状贈呈』がありました。 以前から社会貢献としてさまざまな活動に取り組まれてますが、今年は“しみず保育園”に井戸をご寄贈いただきました。 今の子供たち、井戸なんて見たことないと思いますが、大変喜んでいるようです。 来年以降も継続されるとのことですが、教育的価値と暑さ対策など、子供たちにとって貴重な経験をさせてくれる井戸の寄贈だと思います。 こうした井戸は冬期間の処置やメンテナンスも必要ですが、来年も別の施設に新規設置の折りにメンテナンスをしていただけるとのこと。 子供たちのために、ほんとうに心から感謝致します。


 夕方、“SMP(ソフトバンク・メガソーラー・プロジェクト)対応チーム”の打合せを行いました。 “SMP”そのものが具体的な段階とは言えませんし、苫東基地の場合、苫小牧市所有の分譲地はゼロ%ですが、まずは内部的に“電力に係わる事業メカニズム”、“SMPを含めた自然再生エネルギーに関する情報収集と調査”、“関係法案はじめ諸規定に係わること”、“事業者に係わること”、“エネルギーコストの捉え方”・・・など基本的なワーキングをしておきたいと思ってます。
 ソフトバンクさんが苫東の調査に入ったのは新聞報道の前ですが、ずい分前という訳ではありません。 ここにきて法案の動きも含めてマスコミの露出度が急増している“SMP”、この問題に係わる、そしてこの問題を取り巻くいろんなことに精通した職員を作っておきたいと考えてます。 産業経済部を中心に、場合によっては組織横断でチームが構成されることになりますが、中野副市長をヘッドにチームを編成しました。 こうした取り組み手法も初めてですが、ターゲット、今回は“SMP”ということになりますが、「脱原発」であれ「縮原発」であれ、わが国にとってエネルギー政策の修正、転換という分岐点になるかも知れないプロジェクトを、“CCS(二酸化炭素回収・貯留)”と共に、昭和40年代から目指すべき都市像を「人間環境都市」と定めている苫小牧市で担いたいと考えてます。


 さて、今日から3連休、朝から『第33回苫小牧中央ライオンズクラブ サッカー中学生大会/開会式』に出席してきました。 今日と明日、大会がありますが、雨の開会式となりました。 TVでも水浸しのピッチで試合をしている光景を見たことがありますが、サッカーは雨でもやるんです! 中央ライオンズクラブが青少年健全育成とサッカーの底辺拡大を目的に大会スポンサーになって33回目となる中学生大会、今朝もメンバーの皆さんが大勢集まって下支えをされてました。 “なでしこJAPAN”フィーバーが起きそうな予感がしてますが、中学生サッカー選手たちも18日未明は目覚まし時計をかけるでしょうね! 楽しみです。


 開会式を終えて、すぐ『第5回素人そば打ち段位認定苫小牧大会/開会式』の会場である王子製紙中部コミュニティーセンターに向いました。 既に開会式の準備に入ってましたが、今年も遠くは青森から参加されていたようです。 どこでも取れる段位(初段〜5段)ではないので道内各地から集われてましたが、今日が初段位、明日が二段位の認定大会、苫小牧からも2日間で10数名が参加されるとのこと。 開会式の雰囲気も緊張感が漂ってましたが、皆さん、初チャレンジの方々ばかり、緊張するようですよ。 この段位認定は全麺協傘下で行われているものですが、全麺協の会長は斎藤日光市長なんです。 今度、斎藤市長が来苫する時に苫小牧の協会の皆さんのそばを食べていただこうと思ってますが、何せそば打ちは奥が深いんです。 私は、そばを食べるんだったら「3段」くらいのスキル(?)だと自負してます。 食べる量じゃないですよ!


 この後、用務日程が続いてましたが、佑介は夕方から仲間と約束があったようです。 今夜は、いつものように神社で神輿渡御をお迎えしましたぁ〜。 今年は雨のためお稚児さん行列は中止になったようですが、永井宮司が雨に濡れながら行列の先頭を切ってました。 まず、左の写真は家の近くの交差点、神社の下でお迎えしているところです。 この先から担ぎ手により二つの神輿が神社に向いますが、担ぎ渡御の体制を整えるまで若干時間がかかるので、これも恒例ですが、女房と先に行って神社の鳥居のところでお迎えします。 鳥居で体制を組み直して、最後の神輿渡御となりますが、私も最後は境内でお迎えします。 JCの現役当時は神輿を担いだこともありますが、右の写真は境内で最後の拍子木を打っているところです! 神輿の担ぎ手は、この拍子木で調子を取りながら合図にもなっているんです。 鳳凰睦会の皆さん、神輿を担ぐ会の皆さん、そしてJCの皆さん、雨の中、ほんとうにお疲れさま、そして、ありがとうございましたぁ〜! 迎える一年、苫小牧市民と企業市民にご加護を!


 それじゃ、この辺で失礼します!


岩倉博文

トップページへ   戻る(BACK)