2011年07月20日発

 昨日はMM(Monday Meeting)から始まりました。 昨今のいろいろな動き、こうした時 ほど冷静な目が必要になりますが、場合によっては自分と“逆な視点”から動きを見 てみることも必要な場合だってあります。 そんな視点も含めて、前の1週間を振り返 りつつ迎える1週間の日程を確認しながら、自らのチェックポイントによっていろん な確認をしています。 そして、両副市長との情報交換も極めて重要な作業ですが、毎週行っているMMも5年を経過しました。


 MMが終わって、『被災地支援活動/都市建設部職員挨拶』がありました。 5月から6 月にかけても職員を派遣していた宮城県仙台市における応急仮設住宅の工事監理及び 検査業務、7月22日から8月7日まで都市建設部職員(技師)1名を新たに派遣します。  北海道チームが対応する地域は現地に行ってからはっきりするとのことですが、何と いっても暑さの中、しかも初めての土地でチームを組んでの業務、復旧から復興に向っている被災地の様子を確認しながら業務に励んできて欲しいと思います。
 過日もTVで暑いなか節約のためにクーラーを使わず仮設住宅で生活している老夫婦の様子が 放映されていましたが、まだまだ先行きに大きな不安を抱きながら頑張っている被災 地の皆さんです。 被災直後から全国の市町村職員が各分野の支援で被災地に入ってま すが、4ヵ月が経過して、その支援活動も少しずつ変化してきています。


 引き続き、先日総会を終えた『漁業協同組合正副組合長再任、専務理事新任挨拶』 があり、澤口組合長、磯崎副組合長、そして新任の安田専務理事が来庁されました。  長年の懸案であった漁港区拡張工事も今年で終え、同時に漁港区の新たなスタートの 年となりますが、多くの皆さんのご尽力で苫小牧の浜もおもしろくなってきました。  同時に、背後にある“ぷらっとみなと市場”をはじめとする“食と海の幸ゾーン”も 浜の人気スポットとして大勢の皆さんが足を運ばれている昨今、日本一の水揚量を誇 るホッキの浜の今後が楽しみです。
 澤口組合長に、先日訪問した茨城県大洗町でいた だいた“ホッキごはん”の話をしてました。 苫小牧のホッキ貝について余りにも詳し かったので、お聞きしたら「だいぶ前に苫小牧のホッキ漁を視察に行ったことがあ る!」と仰ってましたが、やはり大洗町周辺のホッキと苫小牧のホッキではだいぶ違 うとのこと。 管理の仕方、漁の仕方などずい分違うことも知りましたが、やはり皆さ ん苫小牧のホッキには一目おいてました。 浜の皆さんには、今年も是非がんばってい ただきたいと思います。


 日中は比較的穏やかな日程で庁内を回ったりしてましたが、午後からグッと気温が 上がりましたねぇ〜。 窓一面の市庁舎、午後から西日が当たる西側面と東側面とでは 庁内の気温も違うと感じます。 昨日は風もそこそこありましたが、この時期になると風そのものが蒸し暑く感じる日もあり、夏は東側面、冬は西側面が快適な市庁舎、市長室も夏は東側、冬は西側にという訳にはいきませんかね!
 昨夜は18:00pmから第1応接室で『中学生広島派遣に伴う表敬訪問』がありました。 苫小牧市 が古くから取り組んでいる事業ですが、今年は今 彩百合さん(苫東中3年)、若森風 花さん(植苗中3年)、佐藤李奈さん(開成中3年)の3人が7月25日から3日間、広島 市を訪問します。 中学生派遣事業は今回で17回目、これまで100人の中学生を派遣し ていますが、“広島の悲劇”を自分の目と足で確かめ、“悲惨な戦争”がもたらした ものを感じてきて欲しいと願ってます。 8月15日の「平和祈念式典」で広島で学んだ こと、感じた感想などを発表してもらいますが、彼女たちが肌で感じた広島を聞かせ て欲しいと思ってます。 ただ、猛暑の時期なので、あまり無理せず有意義な3日間を 過ごしてきて下さい。


 今朝は、まず9:00amから『辞令交付式(農業委員5名)』が行われました。 池田謙 次さん(議会推薦)、山内幸子さん(議会推薦)、谷口隆昌さん(JAとまこまい広域 推薦)、五十嵐堅司さん(いぶり農業共済推薦)、小野寺幸恵さん(議会推薦/欠 席)に辞令を交付しましたが、農政を取り巻く難しい時代にあって、農業委員会の役 割も少しずつ広がりをみせる傾向にあります。
 新たな食料自給率目標を掲げて政策的 にも新しいチャレンジが始まってますが、担い手がやる気を持って日々の仕事に打ち 込める環境を如何に確立するか、悩める後継者問題にどう応えていくかなどの基本的な問題から「TPP」、「WTO」など農政を直撃する問題にどう向き合っていくかなど幅広い問題を抱えている現状です。 農業委員会の機能をしっかり果たして地域農業の発 展のためにご尽力いただきますようお願い致します。


 10:00amからGHNで開催された『平成23年「海の日」海事功労者等表彰式』に出席、 ご祝辞を述べさせていただきました。 海運関係業務、港湾関係業務、そして海上保安 業務それぞれにご尽力いただいた功績に対する表彰ですが、この受賞を機にさらなる ご活躍をお祈り致します。 受賞された方々は、次の通りです。 おめでとうございまし たぁ〜!
《北海道運輸局長表彰》
○小田久雄さん 中野倉庫運輸株式会社
○高橋裕司さん 株式会社栗林商会
○伊藤浩昭さん ナラサキスタックス株式会社
《苫小牧海上保安署長感謝状》
○関川信雄さん 苫小牧漁業協同組合 海上保安協力員


 お昼から『苫小牧管工事業協同組合から日本赤十字苫小牧市地区長へ義援金贈呈』 がありました。 水嶋理事長から義援金を日赤地区長の立場で受け取らせていただきま したが、心から御礼を申し上げます。 日赤の規定により、義援金受け渡し時にマスコ ミは入れないことになってますが、日程が終わって記者さんが取材してました。
 理事長といろいろ懇談してましたが、震災復興に伴う影響に関して不安も漂っているよう です。 確かに予算面の心配とか資材調達面の心配があると思いますが、これは業界サ イドだけの話じゃなく、我々行政にとっても同じです。 今国会の2次補正、そして秋 の臨時国会では3次補正が出てくることになりますが、被災地では復興に向けた工事 が本格化してきます。 業界によっては北海道から多くの企業が被災地に入ることも考えられますが、それに伴って地場の人手、資材調達などに影響が出てくる可能性もあります。 しっかり推移を見守りたいと思いますが、管工事業協同組合さん、ありが とうございましたぁ〜。


 引き続き、内部打合せや来客日程が夕方まで続いてましたが、今夜はGHNで『平成 23年春の叙勲受章祝賀会』が開催されました。 受章された皆さん、ご家族の皆さ ん、そしてご関係の皆さんに心からお祝いを申し上げます。 これからもますますお元気でお過ごしいただきますようお祈り申し上げますと共に、後進の指導などにご尽力いただきますようお願い致します。 「春の叙勲」で受章された皆さんは次の通りですが、祝賀会にご 出席いただいたご関係の皆さんにも心から感謝致します。


《平成23年春の叙勲》
○梅津良紀さん 瑞宝双光章 消防功労
○丹治康雄さん 瑞宝単光章 消防功労
○高橋眞紀さん 瑞宝単光章 警察功労
○渡邊  昭さん 瑞宝単光章 警察功労
○鷲尾哲英さん 瑞宝単光章 海上保安功労
         (ご都合により欠席されました)




 祝賀会を終えて帰庁、市長室で略礼服から着替えをして8階会議室で行われていた 『ライブラリーカフェ(仮称)あり方検討委員会』に出席、ご挨拶させていただき ました。 市長の私的諮問委員会として設置される委員会ですが、CAP(まちなか再生 総合プロジェクト)展開の一つとして検討している本事業に対する忌憚のない意見を いただくことを目的に設置したものです。
 委員には、大宮久司さん(公募市民)、原田亜紀さん(リクルート北海道じゃらん地域振興課長)、藤沢レオさん(造形家)、 山岸祐治さん(苫小牧観光協会)、ロバート・カール・オルソンさん(苫小牧駒澤大 学准教授)の皆さん、アドバイザーに服部彰治さん(札幌大通まちづくり株式会社取 締役統括部長)、オブザーバーに石井之博(市立中央図書館長)、楠木善博(市都市 建設部建築課)という構成の検討委員会、なかなかおもしろくなりそうです! 候補の一つであるJR北海道の施設とは交渉中ですが、同社にはこの事業の「本質」に関して、頭を十分に使って検討して欲しいと願ってます!


 それじゃ、この辺で失礼します!


岩倉博文

トップページへ   戻る(BACK)