2011年07月24日発

 高校野球2011、南北海道大会決勝戦で苫小牧駒澤高校が北海高校に延長戦で惜敗、残念ながら4年ぶりの甲子園出場を逃してしまいましたぁ〜。 樽前から戻る車中で9回裏の土壇場、同点の場面を聞いてましたが、もうひと踏ん張りでしたねぇ〜! でも、今年は苫小牧駒澤高校と苫小牧中央高校の2校が南北海道大会準決勝に進出、市民に元気を与えてくれました。 両チームの奮闘に心から拍手を送りたいと思います! 2年生が中心の駒苫、そして成長著しい苫中央の来季に期待しましょう!


 昨日の朝、緑ヶ丘公園野球場で『第62回北海道歯科医師会野球大会/開会式』に出席、道内各地から約500名の歯科医の皆さんが集われました。 鳩山前総理も出席され、和やかな開会式となりましたが、昨日今日と熱戦が繰り広げられたことと思います。 主管された苫小牧歯科医師会の皆さんが昨年から苦労されながら準備されてきたので、まずはホッとされているのではないかと思いますが、歯科医の仲間の先生に会うたびに「来年は、アイスホッケーと野球の全道大会があるから頼むよ!」と言われてました。 大震災の影響でアイスホッケーの全道大会は中止となりましたが、野球大会は予定通りに開催されました。 それにしても81歳の先生が選手として出場されていたんですよ。 お疲れさまでしたぁ〜。


 昨日、午前中に行われた『カルチャーパーク・アートフェスティバル2011/オープニングセレモニー』に出席してきました。 25年が経過した市民文化公園ですが、今年からイベント名称を「カルチャーパーク・アートフェスティバル」に変えてスケールアップしたんです。 図書館、サンガーデン、博物館、そして計画中の市民美術館を含めた市民文化公園ゾーン全体の価値をもう少し高めたいと、もっと市民に足を運んでもらえるカルチャーパークに育てられないかと、そして地元のいろいろな分野の若手アーティスト、音楽であれ、芸術であれ、さまざまな分野で前向きにチャレンジしているアーティストたちの背中を押す運動を起こしてみたいと、このスペースをそんな拠点の一つにしたいと考えてます。 施設や空間を提供するだけが行政の役目じゃなく、その施設や空間にどうやったら付加価値を高められるか、このターゲットに挑戦したいと思ってます。
《カルチャーパーク・アートフェスティバル2011 オープニングセレモニー》
○開 会
○実行委員長挨拶 市長
○シンボルマークコンテスト表彰式
 ・武田千明さん
○ポスター原画コンテスト表彰式
 ・築地勤蔵さん
○苫小牧東ロータリークラブ(RC)「のぼうの城」ロケ記念モニュメント公開
 ・ファンファーレ(苫東小ブラスバンド同好会)
 ・除幕式
 ・苫小牧東RC 水元修治20周年実行委員長ご挨拶
 ・市長挨拶
○閉 会


 昨日、オープニングセレモニーと共に、苫小牧東RCによる「のぼうの城/モニュメント除幕式」も行いました。 今年9月に公開予定だった「のぼうの城」、東日本大震災により公開が来年に延期されましたが、苫東でのロケにも“水攻めのシーン”がありました。 やむを得ない措置だと思いますが、ただ、この映画のストーリーを考えれば、むしろ来年の公開、つまり国難を乗り切ろうとしている日本の社会に何かを伝える映画になってくれるのではないかと思ってます。 “樽前arty”の主宰者である藤沢レオさんがモニュメントを制作しましたが、このモニュメントが今後苫小牧におけるフィルムコミッションのシンボルになってくれればと期待してます。 苫小牧東RCの“20周年”を改めてお祝い申し上げますと共に、その記念事業として取り組んでいただいたアクティビティーに心から御礼を申し上げます。


 夕方は、勇払公民館で開催された『苫小牧民報杯第25回苫小牧ハスカップトライアスロン大会 in 勇払/開会式』に出席しました。 昨年まで高丘(ハイランド)を拠点に開催されていた大会でしたが、ハイランドプールの廃止に伴って紆余曲折もありましたが、結果として勇払地区の皆さんのご支援もあって勇払マリーナを拠点とした大会に衣替えして開催されたものです。 この開会式には衆議時代から出席してましたが、道内外からトライアスロンの精鋭たちが参加しています。 かつては道内にもトライアスロンの大会がけっこうありましたが、諸事情によって中止となる大会が続いてる昨今です。
 「スイム」、「バイク」、「ラン」でタイムを競うトライアスロン、“スイム”がプールからマリーナに変わり、“バイク”と“ラン”のコースも雰囲気が変わりましたが、是非この地に定着させたいと思ってます。 勇払マリーナも港湾区域内の施設ということで、最初は少し心配してましたが、結果としてもろもろクリアーして開催することができました。 トライアスロンにとって“スイム”はプールより海のほうが本来のレースの趣旨からして馴染むのではないかと思ってますが、選手の皆さんにとってはどうでしょう?


 勇払から花園公園で開催していた『第7回花園まつり』に行ってきました。 1年おきに開催されているとのこと、私も初めて行ってきましたが、お天気にも恵まれて、ちょうどカラオケで町内外の皆さんが楽しまれてました。 工藤町内会長が実行委員長になって町内会役員の皆さんを中心に実行委員会を組織されてますが、今年も市内各町内会の夏祭りの季節になりました。 ライフスタイルの変化、希薄化する人間関係、コミュニティーの絆を強めることが必要な時代に、その輪を広げるためにも“継続は力なり!”の取り組みが求められます。 ご挨拶で“みんなでふくし大作戦!”にもふれさせてもらいました。 日頃から地域の福祉力向上のためにご尽力いただいている町内会役員の皆さんですが、これから夏祭り、盆踊りと行事が続く町内会も多いと思います。 地域住民の、地域住民による、地域住民のための活動に熱心に取り組んでおられる皆さんに心から敬意を表します。 “心のネットワーク”構築のためにも何卒よろしくお願い致します。 この後、用務日程に1件、顔を出して帰宅しましたぁ〜。


 さて、今日の午前中は公務が入ってませんでしたが、女房と佑介と「カルチャーパーク・アートフェスティバル2011」に行ってきました。 お天気も良かったし早い時間から各種プログラムに市民が集われてました。 この取り組みを市民に定着させるには数年かかると思ってますが、いろいろな意味で楽しみにしているんです。 2日間にわたってこの“カルチャーパーク”にふれて、改めて最高のシチュエーションだと感じました。 もっともっとおもしろいゾーンにしたいものです!

 お昼から『苫小牧慈光会「夏祭り」/セレモニー』に行ってきました。 ご入居されている皆さん、ご家族の皆さん、ボランティアの皆さん、そして法人の皆さんが一堂に介して取り組んでいる“夏祭り”、プログラムを拝見したら盛りだくさんでしたよぉ〜。 右の写真は挨拶をしている場面ですが、この頃札幌円山球場で行われていた決勝戦は“2対3”で負けていたんです。 挨拶の中で「みんなで円山球場にエールを送りましょう!」と言いましたが、開会式を終えて間もなくして樽前観音寺で郡司理事長にご挨拶して帰途に付くため車に乗ったら9回の攻防だったんです。 あと一歩でしたねぇ〜。 “夏祭り”には鳩山先生、遠藤道議も来られてましたが、ご盛会を心からお慶び申し上げます。


 帰宅してすぐに、今度は女房の車で『(用務)新開明野元町町内会「夏祭り」』に行ってきました。 こうした“夏祭り”日程は、やはりビールが入ってしまうので自分の車で行くのは避けてます。 町内外からご家族連れが集われてましたが、ビールで喉を潤してご挨拶をさせていただきカラオケを歌ってきましたぁ〜。 実は、この町内会で“町内会のうた”を作ったんです。 そのお披露目が18:00pmから行われたと思いますが、≪作詞:町内会有志の方/作曲:かんばやしまなぶ/編曲:佐伯實佐夫≫という歌なんです。 町内会の歌ですよ! 恐らく苫小牧では初の試みだと思いますが、今度実際に聴きたいと思ってます。 歌詞をいただいてきましたが、皆さんの心が伝わってくる内容でした。 古谷会長さんはじめ町内会の皆さん、お疲れさまでしたぁ〜。


 慌ただしい週末でしたが、17:00pm頃帰宅、すぐにダイアリ−を書き始め、途中で食事というか、いろんな所で少しずついただいてきたので軽い夕食となりました。 TVでは世界水泳をやってますが、中国の上海で行われているようです。 いよいよ7月のラストウィーク、第5クールとしては1/3が間もなく終わることになりますが、いろんな意味で慌ただしいクールになりそうです!


 それじゃ、この辺で失礼します!


岩倉博文

トップページへ   戻る(BACK)