2011年07月31日発

 金曜日、東京から帰苫して市役所に戻ったら机の上に≪さよなら 苫小牧市営バス 〜61年間 ありがとう〜≫というカードがありました。 中には記念トマッピーカードが入ってましたが、来年4月から“民間移譲”となる市営バス、間もなく残すところ半年となります。 市営バスに思い出を持たれている方もいらっしゃると思いますが、61年間の思いを込めた記念トマッピーカード、交通部として最後のメモリアルカードとなります。 私自身、市営バスにお世話になったのは市長に就任してからのことですが、民間移譲以降も市長である限りバス通勤をしたいと、そして、公共交通としての機能が十分果たされているかどうかを自分の肌で確かめていくつもりです。 “トマッピーカード”の写真、懐かしい写真でしょう!


 韓国のソウル、そして新潟、福島を襲った記録的豪雨、これまでの常識を超える雨 の降り方でしたが、気候の亜熱帯化によるものなのでしょうか、ここ数年の傾向とは いえ不気味な感じです。 川の氾濫や堤防決壊によって各地に被害が出ましたが、多くの住民が避難する事態となりました。 被災地が一日も早く落ち着かれますようお祈 り致します!


 昨日は、夕方から『(用務)誕生15周年記念/宮前町内会「夏まつり」』『(用 務)第31回スプリングタウン町内会「夏まつり」』『(用務)桜木町内会「夏まつ り」』、そして『(用務)双葉町町内会「夏まつり」』にお邪魔してきましたぁ〜。
 昨日の予報は“曇り”でしたが、午前中から雨が降ってきて、“夏祭り”に向けて準 備された町内会の皆さんも気が気でなかったと思います。 幸い、お昼から雨も上が り、各町内の“夏祭り”も予定通り開催されましたが、今週も佑介が“移動”を担 当、女房と4町内会を回ってきました。 一晩に4ヶ所となると時間管理をしながら回ら ないと間に合わなくなってしまいます。 お陰さまで4町内会の“夏祭り”を予定通り 回ることができました。 この夏も、ご案内をいただいた町内会の夏祭り日程にはでき るだけお邪魔したいと思ってますが、昨夜も各地で賑わってましたよぉ〜。
 写真を見るとお分かりと思いますが、お邪魔した時間によって少しずつ暗くなっていく様子が 分かると思います。 最後が双葉町町内会、もう暗くなってましたが、最後までお付き 合いしてきました。 コミュニティーの「絆」を深める行事、町内会長さんはじめ役員 の皆さんに心から「お疲れさまでした!」と申し上げたいと思います。 昨夜に引き続き今夜も開催された町内会もありますが、大勢の地域の皆さんがご家族お揃いで楽しまれたことと思います。 “コミュニティーにおける人の輪づくり!”、少子高齢化が進展する社会の中で、共に支え合い、共に助け合うことの大切さを学び、そんな心の姿勢を次の世代に伝えていきたいものです!

 今日は、早朝から『(用務)金澤市議後援会/ゴルフコンペ』に参加してきまし た。 いつも日程が重なってしまうんですが、今日もお昼に公務日程が入っていたもの の朝早いスタートだったので何とかクリアー、ラウンドが終わって、風呂でシャワー だけ浴びて、迎えに来ていた秘書課成田主査の車で『樽前緑樹園「夏祭り」』(写真)に行っ てきました。 ゴルフ場の比較的近くに施設があるので事無きを得ましたが、ご入居さ れている皆さんを中心に、ちょうど着いた時にはハワイアンバンドでフラダンスが披露されてました。 苫小牧地域の福祉力向上のためにご尽力いただいてる法人(緑陽 会)の皆さん、そしてボランティアの皆さんの日頃のご努力に心から感謝したいと思 います。
 どの施設もそうですが、多くのボランティアや地域の皆さんがこうした行事 を支えています。 “みんなでふくし大作戦!”イヤーの今年、地域で福祉を支えてい る各法人、各団体、地域の皆さん、そして各機関の“有機的な連携”を、改めて考え てみたいと思っているんです。 各福祉施設を訪問するたびに、そんな視点から考えさ せられることも多いんですが、、“苫小牧圏の福祉力”を効率よく効果的に高めていく知恵を、行政としてもっと働かせる必要があるんじゃないかと思ってます。 ご盛会を心からお慶び申し上げます!


 “緑樹園夏祭り”から自分の車を駐車していたゴルフ場まで送ってもらいコンペの 表彰式に向いました。 何せ参加者数が160名を越えた大きなコンペだけに、まだ全員 がホールアウトしていませんでしたが、衆議の時に9区管内3地区で行っていたゴルフコンペを思い出していました。 市長になってからの後援会行事は“パークゴルフの会”だけにしてますが、ゴルフコンペは参加者数が多いと、どうしても早い時間にスタートした皆さんがホールアウトしてから表彰式までの時間が長くなってしまいます。 それでも今日は大勢の皆さんが残られて表彰式を迎えました。 金澤市議の挨拶の後にご挨拶してきましたが、彼を支えていただいてる皆さんに日頃の御礼を申し上げてきました。 まずまずのお天気のなか、ご盛 会おめでとうございましたぁ〜。


 そうそう、夕方に新しくオープンした「Fleur Blanc(フルールブラン/且l季 舎)」に女房と佑介と行ってきました。 予てから準備をして数日前にオープンしたお 店ですが、なかなかの評判です! 苫小牧西インターチェンジにアクセスする道路に面 して、苫高専のすぐ近くですが、特徴は“パンとスウィーツ/味へのこだわり感”、そしてハードではパンとスウィーツの売り場が左右に区分されているアイデアとエンテランス両サイドにあるきれいなトイレです。 お店の両側はガーデン風で来年に本格オープンさせるとのこと、 ちょうどお店にいた鈴木社長からお聞きしましたが、地域の皆さんにとっても新しい スポットとして歓迎されているのではないかと思います。
 お店の西側には四季舎の本社がありますが、「よく決断されましたね!」と社長に聞いたら「西地区の元気に繋がって欲しいと思ってます。 毎日パンを買いに来られる地域の皆さんもいらっしゃる んですよ!」と仰ってました。 こうした“ハイクォリティーなお店”が人気の源とな る今の時代、高速道路で苫小牧を通過される方々が、西インターでちょっと降りて 「Fleur Blanc」に立ち寄るなんていう光景が見られるといいですね。 期待していま す!


 さて、先日の東京出張中の話題を一つ。 各省庁や国会議事堂(衆議院)、そして議員会館でも節電 対策で廊下などの照明が暗いんです。 外から建物の中に入って少しの間、特に暗く感 じることは経験されていると思いますが、今回は市のスタッフが懐中電灯を持ち込ん でました。 “大げさ!”と思われるでしょうが、特に国会議事堂(衆議院2階)で民 主党陳情要請対応本部に対する要請活動の折には、その会議室の前の廊下が懐中電灯 が必要なくらいほんとうに暗いんです。 慣れている方であれば何とかなるかも知れま せんが、初めてだと戸惑うと思います。 国会で〜?、懐中電灯〜?、と思われるかも 知れませんが、もともと照明が暗いこともあって、他の市町村の皆さんにも懐中電灯 を持参されることをお勧めしたいと思いま〜す。


 それじゃ、この辺で失礼します!


岩倉博文

トップページへ   戻る(BACK)