2011年08月09日発

 昨日から休暇に入ってます。 昨日は“港まつり”に来ていただいた阪田雅裕顧問と、阪田さんが20代で苫小牧税務署長をしていた頃からお付き合いのある上田宣政先生(上田会計事務所)と阿部喜朗会長(阿部商事)にお付き合いいただきゴルフをしてきました。 朝、私の車でGHNにお迎えに行って“エミナGC”でプレーをしてきましたが、お天気にも恵まれ、混んでもいなかったのでカートに乗って楽しいラウンドをしてきましたぁ〜。
 一度書いたことがありますが、苫小牧税務署管内はあらゆる産業が存在している地域で、第一次産業から第三次産業まで幅広い業種業態があり、例えば農業でもお米から花卉まで生産高は大きくないものの幅が広く、第二次産業もナショナルカンパニーから地場産業まで、そして第三次産業もマチの規模からすると多様な業種が存在していた地域でした。 ゆえに、いわゆる大蔵省(当時)の“キャリア”が、現場を知るために20代で税務署長を体験していたマチだったんです。 阪田さんもそのお一人、以来苫小牧とのご縁が続いているわけですが、20代で一番最初に霞ヶ関から外に出た地として印象深かったと話しておられます。 “顧問”としての報酬は最初からご辞退され、ここ数年は逆に「ふるさと納税」で大変お世話になってますが、私自身も何かあったらいろいろと相談に乗ってもらってます。 暑い東京から苫小牧に来られて「北海道の人たちは贅沢です!」と心地よい気温に感心されてました。


 ラウンドが終わって、ゴルフで汗をかいていたので先にお風呂に入って、クラブハウス2階で食事をしました。 何だかんだと話をしながら食事をして、14:30pmの飛行機だったので“エミナGC”から新千歳空港まで送ってきましたが、阪田さんも顧問に就任されてから苫小牧に関する情報をかなり持っておられるのでいろんな話を聞いていただきました。 今回は「第56回とまこまい港まつり」に来ていただきましたが、“姉妹都市歓迎夕食会”にご一緒していただいたり、6日のお昼には市役所の新任部長と会食してもらったり、夏の苫小牧を見ていただきました。
 新千歳空港まで阪田顧問を送って戻ろうと思ったら電話が入り、新体制となったJIHF(日本アイスホッケー連盟)の堀口常務理事が苫小牧に来られているとのことで白鳥アリーナで懇談させていただきました。 いろんな意味でご苦労が絶えない日ア連ですが、子供たちにもっと夢と希望を与えられるアイスホッケー競技にするために、今こそ情熱と知恵を傾注しなければならないと思ってます。 「氷上の甲子園」が終わって、苫小牧の白鳥アリーナでは“スポーツ振興くじ”の助成による「アジアリーグアイスホッケー/サテライト・ヤングリーグ(U18、U17カテゴリー)”が開催されてますが、この関係で日ア連の関係者が来苫されています。 “(底辺拡大+育成+強化)×世界=支持層拡大へ”、こんな方程式がイメージできる流れを構築したいものです!


 そして、休暇2日目の今日、以前からお約束していた北海道近代美術館で開催中の「地上の天宮/北京・故宮博物館展」に女房と行ってきました。 すっごいですねぇ〜! ずい分前に北京の故宮博物館に行ったことはありますが、改めて中国の歴史の奥深さを感じてきました。 朝10:00am過ぎに近代美術館に到着、同館に行った時にはいつも停めている近くの駐車場は既に満杯状態、会場で待ち合わせをしていた池田市議に電話して遅れる旨を伝えたら近くのビルを紹介いただき停めさせていただきました。 安藤道議も来られてましたが、約1時間弱、音声ガイドによる説明を受けながら貴重な時間を過ごしてきました。 こうした博物館展での写真撮影は禁止されてますが、全209点の作品を鑑賞させていただきましたぁ〜。 いつもの日常リズムとは少し違う、それも本物にふれる機会というのは得難いものです。 感謝します!


 近代博物館から所用を1件こなしてお昼をとり、午後から買物をしてきましたが、札幌は誠に暑かったです! 苫小牧と63qしか離れていないのに違うもんですね。 夏の苫小牧は札幌と比べて5度ほど気温が低く、冬の苫小牧は5度ほど気温が高くなりますが、やはり海沿いという立地からでしょうか。 札幌から帰苫、まっすぐ勇払の恵比須神社に向いました。
 17:00pmから『(用務)恵比須神社例大祭/宵宮祭』にお参りしてきましたが、以前から毎年“宵宮祭”か“本祭”にお参りさせていただいてます。 “宵宮祭”を納めて社務所で行われた直会でいろいろといただいてきましたぁ〜。 お漬け物が、とても美味しかったです! 勇払自治会の本田会長さんはじめご関係の皆さんが集われてましたが、帰途に境内で楽しまれていた皆さんのテーブルを回って帰ってきました。 地域の、地域の皆さんによる例大祭、明日の本祭も賑わうことと思いますが、誠におめでとうございましたぁ〜。


 朝から女房と家を空けてましたが、帰宅したら義母が家の電気を点けて待っていてくれました。 遅ればせながら女房が神社で買ってきた食べ物を出して、一日の話を聞きながら夕食をとってました。 私は、さっそくダイアリ−を書き始めましたが、車のラジオで断片的に聞いていた甲子園、北北海道代表の白樺学園高校が延長戦で初戦突破、期待できそうですね!
 特例公債法案の可決に見通しがついたとの速報も入ってきました。 昨日の民主、自民、公明3党による政調会長会談は物別れに終わってましたが、今日の幹事長会談で合意をみたようです。 菅総理の3条件の一つである法案ですが、これで残すは一つとなりました。 だけどよくよく考えてみれば、正式に辞任を表明された総理が、その後に“辞任するための3条件”を出して、その3条件に与野党が振り回されているというのも滑稽なプロセスです。 日本ならではの光景ですが、なかなか興味深い政治情景だと思います。


 「震災復興+原発対応+景気刺激」、当面するわが国のキーワードとして、私がいつも表現しているフレイズの一つですが、世界同時不況に突入する懸念も見え隠れしつつある昨今、国内政局でドタバタしている余裕など日本にはないと思います。 日本経済のために、今は世界に向けて大震災から復興に立ち向かう“JAPAN Process”を出来るだけ早く確実に発信しなければならない時、焦燥感すら覚えますが、与野党共に政治の役割と機能を踏まえてこの難局にぶち当たって欲しいと願ってます。


 それじゃ、この辺で失礼します!


岩倉博文

トップページへ   戻る(BACK)