2011年08月30日発

 民主党に野田佳彦代表が誕生、超短期決戦でしたが、本日首班指名が行われ第95代内閣総理大臣に指名されました。 まずは、≪震災復興、原発対応、景気刺激≫という直面する日本の最重要課題に果敢に立ち向かう気概を国民に示して欲しいと期待しています。 直面する3つの最重要課題、いずれもキーワードは“道筋”となりますが、加えて“エネルギー政策の転換”、“社会保障制度改革はじめマニフェスト案件の整理と実行”、“ねじれ国会への対応”、そして何よりも“党内融和”・・・ほんとうに大変な政権運営になると思いますが、今は乱世、“強いリーダーシップ”で国を引っ張って欲しいと思います。 まずは、人事です!


 昨日は、いつものようにMM(Monday Meeting)から始まりました。 教育長と監査委員も入って懸案について話し合ってましたが、MMが終わって苫小牧港管理組合9月議会に関するレクチャーがありました。 昼前に伊達市に向けて出発、伊達市に入って馴染みのおそば屋さんで昼食を食べてローヤルホテルに到着しました。 13:30pmから『いぶり次世代高速鉄道政策研究会(I-next)』(写真)が始まり、この“I-next”の座長を務めているので冒頭でご挨拶させていただきました。
 胆振4市7町の首長、オブザーバーとして高橋室蘭開発建設部長、石橋胆振総合振興局長、そして田村室蘭工業大学教授にもご出席いただきましたが、最初に田村教授に「人口減少時代における災害に強い国土づくり」というテーマでご講演をいただきましした。 講演終了後、若干の時間ながら意見交換があり、報告事項に入りましたが、伊達市から「東日本大震災に係る伊達市姉妹都市災害支援について」、苫小牧市“I-next事務局”から「フリーゲージトレインの動向」についてパワーポイントを使用した報告がありました。 各首長の日程が詰まっていた為、予定していた15:00pm前に終了しましたが、ご出席いただいた皆さんに感謝致します。 ありがとうございましたぁ〜。

 私も直ちに帰苫、帰庁して内部打合せがありましたが、昨夜から『2011まちかどミーティング』が始まりましたぁ〜。 今年の“まちかどミーティング”は、基本的に以下のようなパターンで報告していきますが、今年の共通テーマとして「財政健全化」、「家庭ごみ有料化」、「津波避難対策の見直し」の3項目を準備してます。 さまざまなご意見を聞かせていただきたいと思ってます。
□≪2011まちかどミ−ティング開催報告≫
・開催日時:8月29日(月)18:30PM〜20:30pm/住吉コミュニティーセンター
・対象町内会(◎当番町内会):「音羽・木場町地区」(◎スプリングタウン高丘自治会、音羽町町内会、双葉町町内会、住吉泉町内会、高丘泉町内会、第八区町内会、春日清水町内会)
 ほんとうに蒸し暑かったです! 初回なので時間配分など心配してましたが、進行役の松原会長さんのお陰で20:30pmきっかりに終了。 町内会からテーマをいただいて進める<意見交換コーナー>ではメガソーラー基地構想について質問をいただきました。 現段階における私なりの考え方を聞いていただきましたが、共通テーマ3項目についてもそれぞれ質問がありました。 そうそう、「財政健全化」の説明役を野田主事(財政部財政課)が務めたんですが、デビュー戦だったんでプレッシャーも大きかったと思います。 コンパクトに説明するってほんとうに難しいことなんですが、冷静に、なかなかしっかり説明してました。 民主党の野田代表が決まった日だから野田君にしたわけじゃないんですよ! 大したもんです。 写真で私の左側にいるのが野田君ですが、「家庭ごみ有料化」は安友主査(環境衛生部ゼロごみ推進室減量対策課)、「津波避難対策」は秋山参与(市民生活部危機管理室長)がそれぞれ説明役を務めました。


 今日もいろんな日程が入ってました。 まずは『決算審査意見書提出/行政監査報告』があり、本波監査委員、渡邊(敏)監査委員、そして監査委員事務局から監査報告がありましたが、ご指摘のご意見などは今後の市政運営に反映していかなければなりません。 ひと通りの説明をいただいて懇談してましたが、市の財政健全化について話題になりました。 20年スパンでみれば財政構造も大きく変わってますが、かつて右肩上がりの時代には当り前のことがまったく通用しなくなってます。 そこに早く気付いた自治体では財政構造の改革プロセスに入りましたが、多くの自治体では“右肩上がり時代の慣行”によって取り返しのつかない事態が近づくまで基本的には手を打ってきませんでした。 結果として、その後始末に無駄な労力と時間を費やすことになりましたが、それでも少しずつ先が見えてきました。 苫小牧の場合はあと一歩、もう少し前向きな財政基盤を確立するために汗を流さなければならないと思ってます。 監査委員の皆さん、ありがとうございました。


 そして、『満100歳敬老祝金贈呈式/柴内スイノさん』があり、同居されている息子さんの家に行ってきました。 耳が少し不自由でしたが、特に持病があるわけでもなくお邪魔した時にはお休みでした。 起こしてしまって申し訳ありませんでしたが、「お婆ちゃん、100歳のお誕生日、おめでとうございます。市民の皆さんからのお祝いです!」と敬老祝金とお祝いのお茶を贈呈させていただきました。 これからもお元気で長生きしていただきますようお祈り致します。 いつも思うんですが、親が100歳を迎える心境ってどんな気持ちなんでしょう? 私は30歳の時に母を亡くし、40歳の時に父を亡くしているので親孝行する間もありませんでしたが、ほんとうに羨ましい限りです!


 昼前に『(用務)苫小牧年金受給者協会/カラオケ大会』にお邪魔してきました。 衆議の時からお声掛けをいただいてますが、今年もカラオケを歌ってきましたよぉ〜。 誠にアットホームな集いなんですが、次の日程もあったので各テーブルを回ってカラオケを歌って失礼しました。 ご盛会をお慶び申し上げます。 そして、ご弔問に伺ってきました。 市の職員でしたが、ほんとうに残念です。 アイスホッケーの選手だった故人、オールドタイマーでも4年間一緒にやってましたが、本人が一番悔しい思いを抱いたことでしょう。 覚悟していたご家族のお気持ちをお察し致します。 心からご冥福をお祈り致します。


 お昼から『苫小牧港管理組合議会/第2回定例会』がありました。 議員が改選されて2度目の議会となりましたが、一般質問では市議3人(苫小牧港管理組合議会は道議5人、市議5人、計10人の議員で構成)が質問に立たれ、港湾ビジョン、港湾戦略、港湾整備、防災対策関連などについて質問がありました。 予定通り閉会しましたが、以下に議事日程を記しておきます。
《8月30日(火) 苫小牧港管理組合 第2回定例会》
○日程第1 会議録署名議員の指名について
○日程第2 会期の決定について
○日程第3 諸般の報告〜説明略
○日程第4 報告第1号及び第2号について〜説明略
○日程第5 一般質問〜金澤俊議員、後藤節男議員、北岸由利子議員
○日程第6 議案第1号について
・議案第1号 「苫小牧港管理組合職員の育児休業等に関する条例の一部改正について」⇒可決(全会一致)


 議会が終わって帰庁、内部打合せがありましたが、夕方にはご弔問に1件お伺いして『会食懇談会』に行ってきました。 ここ数日、ご不幸が続いてますが、私自身は公務日程が入っているためお参りだけで失礼することが多く、女房が参列させていただくことが多いんです。 今夜も会食が終わって帰宅したら女房も帰ってましたが、ここ数日はお通夜、ご葬儀と連日女房が参列してます。 さて、明日から市議会9月定例会の関連日程が入ってきます。 港の議会が終わって市議会となりますが、この議会もしっかり務めたいと思ってます。


 それじゃ、この辺で失礼します!


岩倉博文

トップページへ   戻る(BACK)