「第3回定例市議会」が、昨日開会しました。 この議会に提出した“報告”は10
件、“議案”が27件、合計37件となり、一般質問が18人、会期は9月16日(金)まで
と決まりました。 いつものように開会前に正副議長室に行ってご挨拶、そして人事案
件(苫小牧市公平委員会委員)について説明し、開会10分前には議場に入りました。
開会の2分ほど前から議員が議場に入り自席に着席、そして開会直前に議長が議長席に座って開会となります。 議場の中の進行はすべて議会側のルールによって進めら
れますが、初日と2日目、お陰さまでまずまず順調に進んでます。
《9月8日(木) 第3回定例市議会/1日目》
○開会宣告(10:00am)
○会議録署名議員の指名
○会期の決定
○諸般の報告
○報 告
・第01号:「専決処分について/平成23年度一般会計補正予算(第4回)」⇒承認
・第02号:「専決処分について/平成23年度市営住宅事業会計補正予算(第1回)」⇒承認
・第07号:「専決処分について/損害賠償額の決定(報告第2号関連)」⇒承認
※質問者〜松尾省勝議員、谷本誠治議員、谷川芳一議員
・第03号:「専決処分について/平成23年度市立病院事業会計補正予算(第2回)」⇒承認
・第08号:「専決処分について/損害賠償額の決定(報告第3号関連)」⇒承認
※質問者〜西野茂樹議員、矢農誠議員、池田謙次議員、藤田広美議員
・第04号:「継続費の清算について/(仮称)沼ノ端健康増進施設建設事業」⇒承認
・第05号:「継続費の清算について/公営住宅建設事業(明徳団地)」⇒承認
・第06号:「健全化判断基準及び資金不足比率について」⇒承認
・第09号:「専決処分について/損害賠償額の決定」⇒承認
※渡邊敏明議員、熊谷克己議員、池田謙次議員
・第10号:「苫小牧市自動車運送事業経営健全化計画による経営の健全化の完了について」⇒承認
○議 案
・第01号:「苫小牧市公平委員会委員の選任について」⇒議員協議会に持ち越し
○一般質問
・質問者〜後藤節男議員、林光仁議員
○散 会(5:05pm)
昨日の昼休みに『立教大学アイスホッケー部苫小牧合宿に伴う表敬訪問』がありま
した。 ここ数年、後輩たちがこの時期苫小牧合宿をしてますが、鈴木主将はじめ現役
幹部が来訪、今シーズンもがんばって欲しいです。 最近は苫小牧、釧路、八戸などか
らアイスホッケー経験者が入部して強くなってきましたが、数年前から運動部のセレ
クションが変則的ながら復活したんです。 他大学に比べると学生数が少ない立大なの
でセレクション導入がなかなか難しかったんですが、やはり文武両道を目指すべきで
すね。 “大学交流戦2ndステージ”が終わるまで合宿は続きますが、本格シーズンに
向けてアイスホッケータウンで力をつけて欲しいと期待してます。
昨日、議会が終わって帰宅、女子サッカー“対北朝鮮戦”を観戦しました。 後半が
始まってましたが、北朝鮮に翻弄された試合でしたね。 相手のオウンゴールによって
「1対0」でロスタイムに入り、これでロンドン五輪への出場権は決まりと思いました
が、守りのミスで失点! 前半は見てませんが、試合そのものは北朝鮮ペースで[なで
しこJAPAN]らしさは見られませんでした。 ところが日本の五輪出場に絡む試合となった“中国対オーストラリア戦”で中国が負けて[なでしこJAPAN]のロンドン五輪出場が決定、来年が楽しみですねぇ〜! こうなったら最終戦の“対中国戦”にも
勝利してアジア1位でロンドンに挑みたいものです。 チームスタッフ、そして選手の
皆さ〜ん、おめでとう〜!
今日の議会、終日一般質問が続いてました。
《9月9日(金) 第3回定例市議会/2日目》
○再 開(10:00am)
○一般質問
・質問者〜矢農誠議員、冨岡隆議員、岩田典一議員、竹田秀泰議員、小野寺幸恵議員
○散 会(6:35pm)
昼休みに入船ふ頭に着岸していたクルーズ船「飛鳥U」を訪問してきましたぁ〜。
先般(8/28ダイアリ−)は道新観光さんの企画「おわら風の盆・富山クルーズ」で道
内のお客さんが苫小牧港⇔伏木富山港間をクルーズしましたが、今度は富山のお客さ
んが伏木富山港⇒苫小牧港⇒能代港⇒伏木富山港のクルーズで来訪されましたぁ〜。
![]() |
□12:30pm〜 『クルーズ船「飛鳥U」訪問』 入船ふ頭 |