2011年10月16日発

 昨日も今日も晴天とはなりませんでしたが、各日程が予定通り行われましたぁ〜。

□9:30am〜 『第30回豊川コミセンまつり』 同所にて
苫小牧で一番最初に開設された豊川コミセン、第30回という節目の“まつり”となりましたぁ〜。 各サークルの作品やステージ発表など“文化の秋”を飾る恒例行事ですが、開会式の後にピノキオ・エンゼル幼稚園の園児たちによるステージがあり、終わって一緒に写真を撮ってきましたぁ〜。

□10:00am〜 『満100歳敬老祝金贈呈式/佐羽内ヤス子さん』 ご自宅にて
とてもお元気でしっかりされたお婆ちゃん、佐羽内さんで100歳を迎えられた方が48人となりますが、その内41人が女性です。 現在は70歳の次男ご家族と同居されてますが、まだまだお元気で長生きしていただきたいと思います。

 一度帰宅して、久しぶりに事務所に行ってメールをチェックしたり用務で動いてま したが、朝に降っていた雨も上がり曇り空となってました。 昨日は錦岡・樽前地区の 14町内会が“地域の絆を深めよう”と実行委員会を作って取り組んだ「錦岡・樽前ふ るさと祭り」の初日でしたが、お昼から開催されました。 私は夕方行ってきました が、あいにくの小雨模様のなか地域の皆さんがステージを楽しんでおられました。 地 域の、地域の皆さんによる、地域のためのイベントですが、東日本大震災以降、この 地域では津波避難の取り組みや“ふれあいサロン”の取り組みなど地域が結束しよう という機運が高まってます。 素晴らしいことですね!

□17:30pm〜 『錦岡・樽前ふるさと祭り』 旧生協錦岡店跡地にて
錦岡・樽前地区の町内会長さんはじめ役員の皆さんが司会など下支えの役目を担っておられました。 地域のネットワーク作りに立ち上がられた皆さんに心から敬意を表します! お手伝いボランティアの留学生たちと写真を撮ってきましたぁ〜。

□18:30pm〜 『第58回全道市役所剣道大会/選手交歓会』 GHNにて
苫小牧で開催されるのは10年ぶり4回目、道内各市で日本の伝統武道に励んでいる剣士たち、剣道も少子化によりちびっ子剣士が減少しているようですが、各市で剣道の普及、振興の為に尽力して欲しいと思います。



 そして、今日も朝から動いてましたぁ〜。
□9:00am〜 『第1回苫小牧漁港ホッキまつり開会式』 苫小牧西港漁港区にて
 漁港区拡張工事も終わり、その区切りの年に「苫小牧漁港ホッキまつり」がリニュー アルしてスタートすることができました。 開会式直後から雨が降ってきましたが、早 い時間から岸壁付近にはホッキを求める長蛇の列、水揚げ日本一で他の浜からも一目 置かれている苫小牧のホッキ貝、市場の中も大勢の皆さんで賑わってました。 実行委 員会の皆さんに心から感謝したいと思います。 “浜の元気を街の元気に!”、今後も皆さんと一緒に「市の貝ホッキ」はじめ魚貝類ぐるめの“ポートサイド・イベント”を育てたいと思ってます!

□11:30am〜 『琴名流大正琴美和会20周年記念秋桜コンサート』 TPHにて
大正琴の普及、発展のために地道な活動をされてきた「美和会」も20周年を迎えられました。 ご関係の皆さんが会場いっぱいに出席しておられましたが、この節から力強い芽を出していただきたいと思います。 おめでとうございましたぁ〜!

□13:00pm〜 『〜まちなかにぎわい創出〜苫小牧駒澤大学×駒澤大学苫小牧高校吹奏楽部ふれあいコンサート』 JR苫小牧駅南口にて
苫小牧駒澤大学の小堀学長の発案で取り組まれた駅前まちなかコンサート、中心市街地活性化に向けて「CAP」の展開が始動してますが、お天気も回復して全国レベルの駒苫吹奏楽部の元気な演奏に駅前も沸いてましたぁ〜。 駒澤の皆さ〜ん、感謝します!


□13:30pm〜 『第23回MOA美術館苫小牧・白老児童作品展/表彰式』 ふれあい3・3にて
日本を代表する美術館の一つであるMOA美術館、毎年こうして全国で児童作品展に取り組まれてます。 「苫小牧市長賞」は、大成小6年の瀬野まどかさんの作品「電柱のある風景」(写真)が受賞、絵画と書写の部で受賞された皆さん、おめでとうございます。




 土日の日程が終わり、今夜はお通夜に参列してきました。 帰宅して食事、こうして 土日に動いていると曜日の感覚がなくなってしまうんですが、政治の世界に入ってか らずっとこんな感じで時間が経過しているので違和感もありません。 衆議の頃、西は 豊浦町から東はえりも町まで毎週末移動していたので、その頃から比べれば移動がな い分楽に感じます。 それに、いつも言ってることですが、土日のいろんな日程から “街の動き”を感じることができる、これは私にとってとても貴重なことなんです!


 欧州の信用不安を背景としたリセッションの懸念が高まるなか、「G20会議」はじめ 世界の各機関の動きが本格化してますが、どうもこれまでとは違う流れのように感じ てます。 数ヵ月前から始まった歴史的な円高水準、米国経済に対する先行き懸念、欧 州の信用不安、中国経済の頭打ち感を背景にしているとはいえ日本経済は他国より深 刻な状態であるにも係わらず歴史的な円高水準になっている現象を過去の経験則で説 明することはできません。 どこかおかしい、投機マネーの流れがおかしい、もしかし たら単なる様子見局面じゃなくマーケットは何かを掴んでいるようにも感じます。 読 み方が極めて難しくなってきた世界経済です!


 それじゃ、この辺で失礼します!


岩倉博文

トップページへ   戻る(BACK)