早いもんで10月も中旬なんですねぇ〜。 2期目が始まって1年4ヵ月目に入ってます
が、なんかもう3〜4年経ってるような気がしています。 やはり東日本大震災により、
それまでのいろんなモノサシががらっと変わってしまった、その渦中にいるという感
覚が自分で感じる“時の流れ”を狂わしているのかも知れません。 10年後の日本はど
うなっているんだろうと、その頃の苫小牧はどうなっているんだろうと、“Back to
the future!”してみたいものです。
昨日は、MM(Monday Meeting)から始まりましたぁ〜。 中野副市長が姉妹都市日光市
に出張中で不在でしたが、菊地副市長、山田教育長、本波監査委員と情報交換をして
ました。 いろいろと懸案も多いなかですが、先週は決算審査特別委員会のためMMがな
かったので通常日程に戻ったと実感した月曜でした。
MMを終えて、要望書提出日程が入ってました。
![]() |
□9:30am〜 『苫小牧測量設計業協会から要望書提出』 第1応接室にて |
![]() |
□15:00pm〜 『王親会/経済動向研修会』 GHNにて |
![]() |
□19:30pm〜 ≪まちかどミ−ティング2011 開催報告≫ |
![]() |
□18:00pm〜 『桜木商店街創立30周年記念式典並びに祝賀会』 GHNにて |
![]() |
![]() |
□18:30pm〜 『平成23年度胆振教育推進事業「教育講演会/鈴木章北海道大学名誉教授」』 市民会館にて |