2011年10月29日発

 鼻風邪気味だった体調も大事に至らず回復しつつありますが、東京では風邪が流行ってきていると聞きました。 寒暖の差が激しくなってきたからでしょうか、気を付けましょうね! 昨日の朝、ちょっと珍しい日程が入ってましたぁ〜。

□8:30am〜 『「シカの日」定着促進事業におけるキャラバン隊/表敬訪問』 第1応接室にて
毎月第4火曜日を「シカの日」に設定している北海道、知ってましたかぁ〜? そのキャラバン隊が来訪、9月14日から道内をキャラバン隊がまわってます! “エゾシカ肉ひろめ隊”の一行5人が来訪、写真の女性スタッフ3人と男性スタッフ2人の5人ですが、来年3月まで断続的に道内をまわるそうです。 シカ肉、食べましょう!


□9:45am〜 『第28回東胆振物産まつり/オープニングセレモニー』 egao7Fにて
この季節恒例の「東胆振物産まつり」、今年も大勢の市民が来られてオープニングセレモニーが行われました。 日曜日までの3日間、お天気もまずまずなので是非お越しいただきたいと思います。 1市4町の特産品が揃ってますよぉ〜!

□10:30am〜 『移動部長会議』 苫小牧駒澤大学にて
市長就任以来取り組んでいる「移動部長会議」、今回は苫小牧駒澤大学で開催しましたが、会議に先立って各部長は「苫小牧静和荘」を視察し駒澤大学構内も視察して「部長会議」の会場となった会議室でスタンバイしてました。 私は「東胆振物産まつり」のため視察には参加できませんでしたが、冒頭に小堀学長からご挨拶をいただきました。 会議を終えて学食で昼食(写真)、いつもの雰囲気とは違う「移動部長会議」、なかなかおもしろいですよ!

□14:00pm〜 『まちなか再生講演会/灰BJ 藻谷浩介氏』 GHNにて
ベストセラーになった「デフレの正体」の著者である藻谷先生の講演でしたが、大変おもしろい視点からまちなか再生を説かれてました。 特に、「コンパクトシティー」の背景になっている時代認識のくだりが大変興味深い講演でしたが、「CAP」の展開にも参考になりましたぁ〜。 ご出席いただいた皆さんに心から感謝致します!

□18:30pm〜 ≪まちかどミ−ティング2011 開催報告≫
・開催日時:10月28日(金) 18:30pm〜20:45pm/豊川総合福祉会館
・対象町内会(◎当番町内会):『豊川町地区』(◎豊川町内会、桜木町内会、しらかば東町内会、日新草笛町内会、有珠の沢町内会、糸井宿舎自治会)
 昨夜も15分ほど時間を超過、ごみ問題にたくさんのご意見をいただきましたが、やはり“ごみステーション”に係わるご意見が多いです! 来年度は一年かけて「053大作戦2012〜053ステージ3〜」を展開しますが、“紙のリサイクル”を含めて市民周知にしっかり取り組みたいと思ってます。



 今日の日中は用務日程で動いてましたが、お昼に仲間とラーメンを食べてきました。 事務所にも行ってPCをチェックしてガソリンスタンドで給油と洗車をして帰宅しようと思ったら佑介の車が入ってきました。 札幌から帰苫したところで給油に寄ったようです。 一足先に帰宅、夕方まで家にいましたが、夕方から公務2件と用務1件が入ってました。
□18:00pm〜 『苫小牧市消防団沼ノ端分団組織88年記念並びに「消防団沼ノ端分団米寿の歩み」発刊記念祝賀会』 TPHにて

大正11年に沼ノ端消防組として組織されて88年が経過しますが、その軌跡を「米寿の歩み」として発刊されました。 大正10年の苫小牧大火により住民の命を守ろうと私費を投じて15人で組織された消防組、歴代組頭、そして歴代団長はじめ88年の歩みを刻まれたすべての皆さんに心から敬意を表しお慶びを申し上げます。

□18:50pm〜 『苫小牧秋田県人会/第8回きりたんぽの会』 TNHにて
会は18:00pmから始まってましたが、会場に着いたらすっかり盛り上がってましたよぉ〜。 さっそく秋田名物「きりたんぽ」をいただきましたが、美味しかったです! 民謡の伊藤秋謡先生から「ひゃっこいからグッと飲んで!」とビールを注いでいただき、ご挨拶してカラオケを歌ってきましたぁ〜。 多士済々のふるさと会、いいもんですね! ごちそうさまでしたぁ〜。




 この後、用務日程に1件お邪魔して帰宅、今日はいいお天気でした。 明日も何とかお天気にがんばってもらいたいものですが、頼みますよぉ〜!


 それじゃ、この辺で失礼します!


岩倉博文

トップページへ   戻る(BACK)